記録ID: 8739909
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜鉄山
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 505m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:41
距離 10.7km
登り 505m
下り 906m
14:18
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂駅から安達太良山まではとても整備されている。くろがね小屋経由の道はぬかるみが多少あり |
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅近くに日帰り温泉あり。とても良い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
あだたら山ロープウェイを登りだけ利用。山麓駅からは1時間半ぐらいであだらた山山頂に到着しました。道中は木道が半分ぐらい。とてもよく整備されており、歩きやすいです。ただし、登山道は狭いため、降りてくる人とのすれ違いは少し難儀します。回避するため、帰りはロープウェイを避けました。安達太良山山頂から鉄山へは爆裂火口沿いのおはち巡り。強風で帽子を飛ばされている方がたくさんいました。鉄山への登りは今回の登山で一番の急登で、上った気になります。今回はここから引き返し、矢筈の森からくろがね小屋方面へ分岐。ガレ場の下りになります。くろがね小屋は現在改装中で、利用できません。小屋近くに簡易トイレがあります。携帯トイレを持参するか、ここで500円で購入しての利用となります。小屋を過ぎると車が通れるような道になります。車道でも行けますが、旧道がありこちらのほうが距離は短いです。結構なぬかるみでかなり歩きにくく、滑りやすいです。このままロープウェイの乗り場まで行けます。今回は登りロープウェイ、帰りはすべて歩きだったので、下り中心の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する