記録ID: 8744050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【ナイトハイク】夜の高尾を歩いてみよう♪
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 479m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:15
距離 8.2km
登り 479m
下り 479m
20:55
ゴール地点
天候 | 晴れ・気温25℃ 歩きやすい~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅17:30集合 <帰り> 高尾山口21:11-21:48高尾 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜間、薬王院は通行不可。 御本堂から山門は通行出来ます。 その他、通行止めに関してはビジターセンターHPでご確認下さい。 【高尾ビジターセンター登山道情報】 https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=6419 【トイレ】 ※山頂ビジターセンター横のトイレは24時間使用可。 それ以外のトイレは夜間閉鎖されます。 ※ビアガーデン営業中は21時までケーブルカーが運行。運行中はケーブル駅のトイレ使用可。 (ビアガーデンは10月26日まで) 【水】 高尾山頂の水道水は飲用可能。 |
写真
感想
5年ぶりの高尾ナイトハイク。
気候もよくて、のんびりまったりゆっくりと。
沢の音や虫の声を楽しみながら歩く。
目が光る動物がいたりして、ちょっとドキドキしたりして。
こんな時間にも、山頂には学生グループがいたり、
これから登ってくる人も見かけたり。
高尾山ってやっぱり人気の山✨
次回は満月の時に月見ハイクもいいななどと思いながら、下山したのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
ナイトハイク、憧れるわ〜
でもなかなかいけないから、アコちゃんのハイクで我慢する😆
私の場合は三つ峠の夜明けハイクかな。真っ暗で星が降ってきそうだった🌟
たまにはいいよね!
ナイトハイクって言っても高尾山なので、怖くはないよ👍
でも気を抜くと、ちっちゃい石ころにつまづくから要注意だけどね😅
それはいつもと同じか^^
三つ峠の夜明けハイク〜良さそう✨憧れるよ✨
高尾だと空が明るくて💦
降ってくるような星☆いいね✨
三つ峠行きた〜〜〜い!!!
晴れてる夜明けなら江ノ島が見えるって❗️
すご〜く綺麗らしいよ😍(by山小屋の人)
行きたいね、泊まりで。
泊まってみたいワン🐶
楽しい夜でしたね✨
また是非行きましょ〜〜〜
お元気にされていましたか?
お忙しくされていることと思います。
Chiuさんの都合良い日を教えていただけたら計画しますよ♪
朝活高尾は よくやるけど やっぱり1号路も真っ暗で 同じくらいのに🍀
夜になるって なんだかドキドキワクワクするね☺️
私は朝だけど 月あかりで歩くのも楽しいけど 三日月の時は 星が綺麗だよ😊
夜景もいいね✨
この日はお仲間さんとビール🍺で 次の日は旦那さんとワイン🍷で 乾杯とは 楽しんでるね♬
まだまだ暑い日が続いてるけど 赤線繋ぎが たのしみた季節が来るね🍀
高尾でのナイトハイクは2回目だったんだけど、朝ハイクとは雰囲気が違ってドキドキするよ😆
目が光る動物がいたりして、何?何?って感じww
街の残照で、星は少なかったけれど、三日月が綺麗だったよ🌙
なんといっても夜景がうつくし〜〜✨
夜はお参りしないほうが良いのに、また愛染明王でお参りしました♪
やっぱりビールは欠かせなくって、連日飲んでるワン🍺
もう少し涼しくなったら赤線繋ぎしようって思ってるよ👍
お付き合いお願いします🙇♂️
ちょっと冒険みたいで楽しそう、子どもの頃のらわくわくを思い出しそう
(何十年前だよw
ちょうどこの日にサッカーの試合で味スタに行ってて、往復あこさんの地元駅にいたの。
あこさん偶然会わないかなあって笑
クラウンでお茶したよー
ナイトハイク。
真っ暗な山道を歩くってワクワクするよね♪
ほんっと!子供の頃の大冒険って感じ👍
山頂に着いたら、月が美しくって夜景が綺麗で✨
めっちゃ良かったよ〜
何なに?近くに来てたんだ〜
偶然バッタリ会いたかったわ(^^)
またどっかで会いたいね!
クラウンはゆっくり出来るしオススメ👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する