記録ID: 8752481
全員に公開
ハイキング
東海
市島〜郡上市
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 624m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:38
距離 9.6km
登り 623m
下り 623m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園に向かって2kmくらい進み、左に大きくカーブするところの手前に右に入る林道があります。その林道に入ってすぐ右側の広いところに駐車。林道に入るところに「大月の森 大洞山」と書かれた小さい看板が目印です。 駐車地まではすべて舗装道路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は所どころ草が生い茂っていたり、取り付き手前の少しの区間は崩落があり倒木少し、石いっぱいのところがありますが、歩くのに支障はありません。全体からみれば歩きやすい林道です。 取り付きからは道はありません。ピンクテープたくさんあり進む方向はよくわかります。ひざ下くらいまでの笹のところの歩きがまあまあありますが、薄いし膝下なので問題なし。 尾根に着いたらネットが張られているのでネットに沿って急登を進みます。急登が終わるとネットがなくなって、あとは尾根芯を歩けば山頂につきます。痩せ尾根なので滑落注意です。 |
その他周辺情報 | 道の駅和良で昼食。 「日本一おいしい和良の鮎」塩焼き1本1,000円。 食べなかったけど、食べればよかったと後で後悔。 |
写真
大月の森公園に向かう道路、小さな看板があるところ手前を右折してすぐのスペースに駐車。
虫よけスプレーを念入りに使って出発。1週間前に登られたyasukobeeさんが3か所もヒルにやられた、とあったので。
虫よけスプレーを念入りに使って出発。1週間前に登られたyasukobeeさんが3か所もヒルにやられた、とあったので。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
ヘルメット
フェイスガード
|
---|
感想
取り付きから先は、短い距離、短い時間、そして眺望なし、でしたが、思ってたより楽しい山行でした。
きれいな笹の山腹を見ながら水の無い沢を進んだり、笹の急登を登ったり、細尾根を進んだりと。
ヒルにもやられなくてよかった。yasukobeeさん、貴重な情報ありがとうございました。確かにこの林道は、姿は見なかったけど、いっぱいいそうな雰囲気でした。このスプレーを使い始めてから1回もやられてなくて、けっこうおススメかもしれません。私の必需品です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する