記録ID: 8759108
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山 174/301
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 483m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前泊した上越妙高駅前のホテルでは夜半に窓を打ち付けるほどの強い雨。今日の山が心配された。朝も雨ふりなのでゆっくり朝食をいただいた。レンタカーで1時間、登山口に来てみると回復。そして山頂では素晴らしい景色が。山頂に居合わせた方と話し込み、堪能しました。今日の米山は出会った登山者10名ほど。人気の山です。帰りに柿崎川ダムカード、新潟県のダムカードをゲット。(おまけ)
この米山を知ったのは5月に佐渡島に行き、展望図の中に妙高と北アルプス、弥彦山、二王子岳といっしょにありました。
また、高田は榊原氏の城下町、かねてから行ってみたかった。故人の火野正平さんが「こころ旅」の中でこの高田城に行っていた。お堀も美しかった。また、小学校の頃に雪国の暮らしを紹介するのに「雁木」を学んだ。直江津、高田の街中によく残っているというか必要だからある。ついでといっては何だが戦国時代の上杉氏の春日山城もいってみた。直江津にあるが、この直江津は交通の要衝、鉄道の街、駅もホームが長く、造りもノスタルジック。九州の別府や八代に似ている。鉄道のターミナルなんだが、ともに新幹線駅がない。こんな駅には共通したよき時代を感じるものがある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する