記録ID: 8759219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
東北遠征3日目「月山」
2025年09月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 301m
- 下り
- 238m
コースタイム
踏み線は帰宅後になぞったもので実際とは多少違いがあります。
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
灌木帯、笹原帯を過ぎると立っていられないほどの暴風雨が襲った
恐怖を感じて石畳道に伏して収まるのを待ったが弱まる気配はなく、ガイドさんから撤退の合図があった
クマザサが茂る山腹まで避難し安堵した
恐怖を感じて石畳道に伏して収まるのを待ったが弱まる気配はなく、ガイドさんから撤退の合図があった
クマザサが茂る山腹まで避難し安堵した
撮影機器:
感想
・朝起きた時は雨が上がっており空も明るかった。羽黒町は雨の予報であ
ったが予想降水量は少なかったので山頂は踏めるだろうと期待して宿を
出発した。
・5合目付近では雲海が見られた。
・8合目の登山口は霧に覆われていたが、雨は小雨で風も強くなかった。
・灌木帯、笹原帯を過ぎた「たたみ石」付近で猛烈な暴風雨が襲った。
身の危険を感じ石畳道で伏して収まるのも待ったが風は強くなるばか
り、リーダーから撤退との合図で笹原付近まで避難した。
・ザックカバーが外れた人も数名あった。手が悴み体温が低下してきた。
・登山道は川状態で、靴の中も濡れてきた。転んだ人も数名いた。
・10:30分ころ8合目駐車場へ全員無事下山することが出来た。
・下山後の予定では水沢温泉館で入浴予定であったが、前泊した休暇村「庄内羽黒」で冷えた体を温めることが出来たのは良かった。
・山頂に立つ月山神社は東北唯一の官幣大社で東国総鎮護の御社、登頂と
参拝が叶わなかったが、チャンスがあればまた登りたい山の一つで
ある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する