記録ID: 87660
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺
2010年11月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 906m
- 下り
- 605m
コースタイム
払沢の滝駐車場08:56-払沢の滝-払沢の滝駐車場09:28-時坂峠10:30-11:45浅間嶺-浅間尾根登山口バス停14:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
払沢の滝入口の「ちとせ屋」豆腐店は登山客で賑わってました。 浅間尾根登山口バス停からバス停2コ先に日帰り温泉「数馬の湯」あり。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて登山靴を買ったばかりの友人との山歩き…、
自分もまだまだ初心者ですが、ちょっと先輩としてはさて何処へ案内するか?
登山靴にまだ慣れない友人の為にも、エスケープルートがいろいろ在る浅間嶺へ…。
払沢の滝駐車場に車を停め、滝を見てからスタート。
林道と登山道を交互に登る序盤から始まってずっと最後まで特に急登もなく、
明るい尾根歩きは、途中途中での展望もあったりして、
初心者にはうってつけのとても良いコースでした。
富士山は雲が掛かっていて稜線部分が微かに見える程度でしたが、
大岳山や御前山ほか奥多摩の周りの山々を何度も見る事が出来ました。
とくに大岳山はこの間登ったばかりなので、
どうしてもそちらへとばかり目が…。
自分が登った事ある山を眺めるってのは、なかなかいいモンですねぇ。
浅間尾根バス停に下山して、バスで払沢の滝まで戻り…、
だけど、てっきり払沢の滝入口にバスが止まるもんだと思っていたら、
そこは経由失せず、二つ先のバス停まで行き過ぎてしまって…、
歩いても大した距離じゃなかったので助かりました。
「ちとせ屋」豆腐店でおからドーナッツと豆腐をお土産に買って、
車で数馬の湯までまた戻り、温泉で汗を流してから帰途につきました。
お天気にも恵まれて、とても楽しい一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する