紅葉の御嶽山へ


- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 937m
- 下り
- 927m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
快晴が続かないここ最近のお天気
天気予報は曇り予報
晴れじゃないからどうしようかな、
と前日まで行くのを悩んでいましたが、行ってきて本当に良かったです♪
天気は高曇り
駐車場からは山頂方面も見え、山腹は色付いている様子
これは期待できるかも、とロープウェイを降りて歩き始めました
ロープウェイ降り場はもう秋の雰囲気
登っていくにつれて木々の色付きも増していきます
女人堂を少し過ぎると目の前には色鮮やかな紅葉♪
来て良かった、と思いながら上へと登っていきます
途中で出会った降りの方が、
三ノ池のトラバースルートの紅葉は本当に綺麗だったよ、
と教えて下さいました
今回は紅葉を眺めに来たので、剣ヶ峰は目指さず三ノ池のトラバースルートで周回する予定
期待しながら先ヘ進みます
分岐を二ノ池方面へ進み賽の河原へ
ここの草紅葉も見ごたえがありました♪
この辺りから少し明るくなり薄日も差し始め、いい方向に天気予報が外れてくれました(*^^*)
三ノ池を眺めながら降っていき、トラバースルートへ
ここですでに眼下に広がる紅葉が綺麗なのがわかります♪
トラバースルートは紅葉ロード♪
ナナカマドの赤やオレンジ、ダケカンバの黄色が本当に色鮮やか
ここからは何度も立ち止まったり振り返ったりと、かなりのスローペースに
ロープウェイの最終さえ逃さなければいいので、目一杯紅葉を満喫しながら歩きました
女人堂のスタッフの方によると、ここ数年では1番良い紅葉の状態とのこと
赤色になる葉が多く残り華やかな紅葉だそうです
噴火した年かそれ以上かも、とおっしゃっていました
確かにそう言われるとそんな気がしました
久しぶりに色とりどりに色付いた御嶽山の紅葉が見れて本当に満足でした(*^^*)
帰りに食べた行場山荘のちからもちも本当に美味しくてこちらも大満足♪
何回来てもやっぱり御嶽山はいい山だなぁ、と改めて思う山行になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する