記録ID: 8768523
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
小鋸山・チバンドキャニオン〜小保田峠〜林道東奥野線 裏ルートで周回
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 393m
- 下り
- 396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:46
距離 7.3km
登り 393m
下り 396m
8:36
21分
スタート地点
11:22
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 気温24〜23度 風2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○奥野林道(白狐橋〜白狐峠・チバンドキャニオン) 道がくずれて軽く巻くところ、軽く渡渉するところ、倒木帯を巻くところがありますが、見通せるので迷うことはないと思います。 ○小鋸山 小鋸山に上るにはチバンドキャニオンと反対側の急勾配にロープ場があります。岩場を上ることはありません。勾配がきついのと足場が不安定なところがあるので注意です。今回の核心部です。 チバンドキャニオンは大規模な採石場跡ですが、他にはないダイナミックな絶景です。今日はこの絶景を一人じめしました。 ○チバンドキャニオン〜小保田峠 気持ちのいい尾根が続きます。ところどころ岩がむき出しになったロープ場があります。ほとんどは歩きやすい尾根(一般道)ですが、ザレザレのところ、ピークで直角に曲がるところがいくつかあるので注意です。 ロープが新しくなり、標識も新しく設置され、ルートがわかりやすくなりました。おかげで気持ちよく山歩きができました。整備された方々、ありがとうございます。 ○小保田峠〜林道口 踏み跡は薄くフアフアです。植林の中を下ります。ホワイトテープがたよりです。ヤマレコの足跡とホワイトテープに注意すれば道はわかります。 ○東奥野林道 車は進入禁止です。アスファルトの道はえぐれたりして荒れているところも多く、崖から落ちた石がたまっているところも目立ちますが、登山道としてみればまったく問題のない歩きやすい道です。 |
その他周辺情報 | ニコニコドライブイン 昼食に天丼 |
写真
装備
個人装備 |
トレッキングシューズ
|
---|
感想
小保田峠〜小鋸山の気持ちのいい尾根を歩きたくなりました。
新しいロープ、新しい標識、ルートがわかりやすくなってました。ありがとうございます。個人的には房州キレットの方より、今回の小保田峠へ向かう方が尾根が続き気持ちいいです。アスレチックしました。
林道東奥野線は車は進入禁止ですが、歩く分には心配ありません。気になったのは林道にたくさん落石があったので、道のわきにある崖から落石がないかです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する