ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87736
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

戸倉山(伊那富士) アルプス展望の里山

2010年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
6.1km
登り
671m
下り
653m

コースタイム

戸倉山キャンプ場駐車場 8:30〜9:25 展望ベンチ 9:34〜10:02 西峰山頂 10:05〜10:09 東峰山頂 10:30〜10:34 西峰山頂 10:52〜11:50 戸倉山キャンプ場駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄のICは駒ヶ根IC。ICから駒ヶ根市街を経由して30分ほど。
駐車場は10台くらい。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは不明。
キャンプ場にトイレがあります。
登山道はしっかり整備されているので歩きやすいです。
戸倉山キャップ場付近に温泉などは無いですが、駒ヶ根IC付近には日帰り温泉施設(こまくさの湯・こぶしの湯など)があります。
出発地点の戸倉山キャンプ場。すっかり落葉しています。
2010年11月21日 08:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:30
出発地点の戸倉山キャンプ場。すっかり落葉しています。
沢に面した登山道はアカマツの葉が積もっており、日が当たりにくいので湿っていますが、滑るほどではありません。
2010年11月21日 08:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:39
沢に面した登山道はアカマツの葉が積もっており、日が当たりにくいので湿っていますが、滑るほどではありません。
馬止めの松。ベンチがあります。このあたりから上は広葉樹林なので落ち葉の絨毯の上を登っていきます。
2010年11月21日 08:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:58
馬止めの松。ベンチがあります。このあたりから上は広葉樹林なので落ち葉の絨毯の上を登っていきます。
途中に中央アルプス方面が開けます。天気もよく視程もあり、山頂では最高の展望が期待できます。
2010年11月21日 08:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:54
途中に中央アルプス方面が開けます。天気もよく視程もあり、山頂では最高の展望が期待できます。
5合目。これより上は各合目ごとに標識がついています。
2010年11月21日 09:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:16
5合目。これより上は各合目ごとに標識がついています。
6合目。
2010年11月21日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:23
6合目。
6合目ちょい上の展望台。空木岳方面がよく見えます。
2010年11月21日 09:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:25
6合目ちょい上の展望台。空木岳方面がよく見えます。
7合目。
2010年11月21日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:40
7合目。
7合目上のあずまや近くには水場(金名水)があります。水量は多くないですが、冷たくておいしい。
2010年11月21日 10:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:58
7合目上のあずまや近くには水場(金名水)があります。水量は多くないですが、冷たくておいしい。
8合目。
2010年11月21日 09:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:51
8合目。
9合目。山頂はもうすぐです。
2010年11月21日 09:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:58
9合目。山頂はもうすぐです。
戸倉山(西峰)山頂。中央アルプスから北アルプス方面が開けています。眺望はすばらしく良いです。
2010年11月21日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:02
戸倉山(西峰)山頂。中央アルプスから北アルプス方面が開けています。眺望はすばらしく良いです。
駒ヶ根市と中央アルプス。
2010年11月21日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:36
駒ヶ根市と中央アルプス。
中央アルプスのパノラマ。
2010年11月21日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:03
中央アルプスのパノラマ。
案内板と中央アルプス。もう少し細かく山名が入っていると良いですが・・・
2010年11月21日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:02
案内板と中央アルプス。もう少し細かく山名が入っていると良いですが・・・
中央アルプス・空木岳から南駒ケ岳、越百岳。
2010年11月21日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:41
中央アルプス・空木岳から南駒ケ岳、越百岳。
中央アルプス・木曽駒ケ岳と宝剣岳
2010年11月21日 10:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:49
中央アルプス・木曽駒ケ岳と宝剣岳
乗鞍岳方面。
2010年11月21日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:42
乗鞍岳方面。
穂高連峰。右端の黒い突起が槍ヶ岳。雪がつかないのでほかの山と比べて黒く見えています。
2010年11月21日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:42
穂高連峰。右端の黒い突起が槍ヶ岳。雪がつかないのでほかの山と比べて黒く見えています。
槍ヶ岳から常念岳方面。
2010年11月21日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:42
槍ヶ岳から常念岳方面。
西峰山頂。こちらには一等三角点(写真右の白い柱付近)が選定されています。
2010年11月21日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:11
西峰山頂。こちらには一等三角点(写真右の白い柱付近)が選定されています。
甲斐駒ケ岳。南アルプスはまだ雪化粧にはちょっと早いでしょうか。
2010年11月21日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:09
甲斐駒ケ岳。南アルプスはまだ雪化粧にはちょっと早いでしょうか。
仙丈ケ岳。雪を戴いていないのですが、美しい山です。その右が北岳。こっちは雪化粧をしています。
2010年11月21日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:09
仙丈ケ岳。雪を戴いていないのですが、美しい山です。その右が北岳。こっちは雪化粧をしています。

感想

やっとのことで戸倉山(伊那富士)に登ってきました。
南アルプスではないのですがどこに入れたら良いのかわからず、とりあえず甲斐駒に分類させてもらいます。
山は標高も高くなくこじんまりとしていますが、山頂からの眺望は抜群に良いです。


駐車場着は8:30前。すでに数台の車がとまっていました。県外ナンバーも多数。マイナーな山に遠くから来られるとは、どこで情報を仕入れたのでしょうか。

ここの登山道はしっかり整備されているので歩きやすく、道なりに登っていきます。
落ち葉を歩くときの「ザクザク音」が気持ちいです。
基本的に樹林の中の道で眺望はありませんが、落葉した後なので登山道は意外と明るく気分も乗ってきます。
登山道は基本的に尾根沿いですが、急斜面部分は九十九折になったりします。

登り始めて程なくベンチのある休憩所。
もう少し登ると馬止めの松と名のある地点へ。ここもベンチがあります。
ここからしばらく登ると展望台のベンチへ。駒ヶ根市街地から中央アルプスの展望が開けます。このあたりで大阪から来られた夫婦に追いつきます。
「きてよかった」とおっしゃっていますが、さらに展望のよい山頂はまだまだ先です。
7合目の標識を過ぎ、あずまやの水場(金名水)で水分補給。冷たくておいしい水です。ここも展望は悪くないのですが、ちょっと立ち木が多目。山頂を目指します。

8合目・9合目を過ぎ、西峰山頂へ。中央アルプス・北アルプスがはっきり見えます。南アルプス方面は残念ながら立ち木がかかっており、いまいちよく見えません。

南アルプス方面が開けている東峰までは徒歩5分ほど。
こちらからは仙丈ケ岳を正面に右に北岳、左に甲斐駒ケ岳が間近に見えます。
北アルプスも白馬方面まで、うっすらですが見えます。
よく見ると南アルプスの裏に隠れている八ヶ岳(赤岳)も見えます。(現地では確信はありませんでした。)
そのほかの八ヶ岳連邦の山々や蓼科山も南アルプスの隙間からのぞいていました。

山頂では次々と人が登ってきます。
お昼ご飯にはちょっと早いので降りてから取ることにして、眺望に後ろ髪を引かれながらの下山となりました。

この眺望を求めて晴天の日に登った甲斐はありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら