記録ID: 8775111
全員に公開
ハイキング
東北
金華山(石巻市)
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 483m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れ 曇り予報だったが なんだかんだ最後まで青空が見えた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
JRで石巻まで移動、路線バスで鮎川港へ。 鮎川港からはフェリーか海上タクシーとなる。 一応ネット予約もできるが、いずれにしてもホエールタウンおしか内の窓口で受付・支払いが必要。 運行会社は複数あるようだが、窓口は共通っぽい。 この日は繁忙日でフェリーが予約不可だったため、乗り合い(海上)タクシーを予約したが、手違いで1時間近く待たされてしまった💦 結果的にはフェリーの方がまだマシだったようだ。 乗船券の支払いは現金のみ。カモメのエサ(ポテチ)付き。 エサは行動食として利用した。 帰りは到着から2時間過ぎに行きと同じ船が迎えに来る。 自分は余裕をみて2時間半後の迎えを予約していたが、当然のごとくなかったことにされてしまった💧 (あくまで繁忙日限定だが)予約なしでフェリーに乗る方が自由に行動できる可能性があるかもしれない。 鮎川港の他、女川からの航路もある。 帰路は往路と同ルートで仙台へ戻り、関東へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側のルートは非常に良く歩かれ整備されてている。 南側もまずまずといったところ。 渡渉:若干 水量少なく支障なし。 ヒル:遭遇せず 忌避剤を忘れて塩を持参💧 |
その他周辺情報 | 金華山黄金山神社 |
写真
感想
宮城遠征2日目。
月山が紅葉の当たり年らしく転戦するか迷ったが、天気が微妙そうなので予定通り金華山へ。
レコのアクセス欄に"船"と入力するのは初めて。
船の予約・利用方法が微妙に分かりにくく、戸惑ったがなんとか到着(多少のトラブルはあったが)。
約2時間の制限時間に追われつつ、登頂&参拝のミッションコンプリート👏🏼
懸念していた天気も最後まで保ってくれた。
離島の登山、結構楽しいかもしれない。
遭遇した登山者・参拝者:100~200人 野生動物:20頭弱/1匹
大部分が一般参拝者だが、登山スタイルの方も少なからずいた。
水分:約1L持参 半分以上消費
鮎川港に戻ってきた際にお茶をくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する