記録ID: 8777336
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山⛰️
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 738m
- 下り
- 268m
コースタイム
天候 | 曇り☁️時々晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨☂️で不良。 下りの滝コースははっきり言って急坂バリルートでした。 |
写真
感想
今日は久々に本宮山⛰️を楽しんで来ました。
馬の背を楽しみ、山姥様に願掛けしました。
雨予報☂️に反して曇り☁️から青空が見えました。頂上で爽やかな空気に包まれ昼ご飯をゆっくり食べられました。あまり遠くは見えませんでしたが蒲郡の街並みから蔵王山⛰️伊良湖まで見渡せました。
下りは楽しみにしていた滝コース💦聖剣ルートをワクワクで降りましたがここでアクシデント発生。スマホの充電がなくなるのはいつものことですがモバイルバッテリーに繋げても充電が直ぐに止まってしまう。モバイルバッテリーの充電がほぼない😅💦💦。この前の金勝アルプス登山⛰️の後、充電したつもりが出来てなかった😅💦。国見岩🪨の鎖場⛓️をたのしんだ後滝コースに向かう登山道でみるみる充電が減っていきました。「せめて聖剣の写真は撮りたい」と急ぎましたが頑張り虚しくスマホの充電が切れてしまいヤマレコが見られなくなりピンクテープを頼りに進みました。でも聖剣は見つからず😞残念😢。思いのほかバリルートで急坂でしたがなんとか下山しました。ウォーキングセンターの看板が見えた時は救われた気持ちでした。遠回りしましたがヤマレコに頼らず冒険下山を体験出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
無事に下山できて良かったですっ😆
見た事あるものが見えてホッとする気持ち、
よくわかりますっっ‼️お弁当、いつも上手で
感動してますっっ😆✨
低山ばかりなので普段アクシデントはあまり起きませんがいざ起きてしまうとイライラしたり「聖剣の写真がレコに残せない。それ以前に見つからない。」とがっくりきたり「ちゃんと降りれるかな❓日が沈んだらどうしよう」とオドオドするマーシーがいました。
運の良さにも感謝しました🙏。
私も良く行くのですが、ピストンばかりで、滝ルートは、たまに声をかけてくださる方が、教えてくださるのですが、まだ行った事がなく…冒険なんですね(*´∇`*)
楽しそうです♪
山に行きたいですが、埼玉から帰ってから、帯状疱疹にかかり、背中を上段蹴りされてる感じですヽ(;▽;)
すご〜く、おとなしくしております…せざるを得ない激痛でした🤣
なので、治ったらどこの山行こうかな?とヤマレコ見るのが楽しみで😊
マーシーさんのレポも楽しみにしております♪ 素敵な山旅を…
╰(*´︶`*)╯
帯状疱疹は疲れやストレスも原因になったりします。本当に激痛ですが登山⛰️や空手🥋で鍛えられたyuさんは回復も早いと思います。今はゆっくり休んで治してヤマレコ⛰️を励みにして登山⛰️の予定を考えて下さい。
滝ルート、聖剣ルートは装備を万全にしてリベンジします。
またどこかの山⛰️でお会い出来たら病😷を克服した同士喜びを分かち合いましょう😊。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する