記録ID: 8778768
全員に公開
ハイキング
丹沢
【百低山】大洞山
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:42
距離 19.7km
登り 1,277m
下り 1,138m
8:24
5分
スタート地点
15:06
ゴール地点
天候 | 曇り 気温:20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は歩き易く、全体的に緩やか。唯一、三国山から三国峠までのメジャー区間が意外と道が分かりにくく、ピンテ頼りだった。 |
その他周辺情報 | 石割温泉900円 |
写真
富士高原ゴルフ場に着いた。10分そこそこで570円はバス価格にしてはびっくりだった。ちなみに丹沢末端は富士山須走ルートに直結するんですね。知りませんでした。須走ルートは目の前です。
感想
今週は土日がどこも雨。ちょっと遠いが神奈川県の山中湖から伊豆の方は曇りで雨が降らないみたいなので行くことにした。
百高山が終わり、これからどうしようと考えたときに、単純に百低山をやってみよう!と思い、第一弾で、丹沢山地の大洞山を選んだ。
でも百低山は百高山と別な意味で難航しそうだ。
今回で53座目だが、残りのほとんどが関東かそれより北に存在するのだ。遠すぎる。
という訳でがつがつ行かず、ノンビリ攻めようと思う。
ちなみに先週、久々に上半身を鍛えようと腕立て伏せ10回を2セットやったら右胸から肩が少し痛くなってしまった。
今日は様子見でほとんど左手のストックのみで登った。
登山後、ザックをしてるので若干ピリピリしてた(まじか〜〜)
来週には元に戻ってそうな感じだが、2年半前の脱臼を期にかなり上半身右がしょぼくなっている。
昔はベンチプレス100kg以上をセット組んでやってたくらい、筋肉には自信があったのに、今は情けなすぎる状態である(見た目は筋肉質なのだが)。
今後、少しずつ強度を増やして、せめて簡単に故障しないようにしないといけないと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する