記録ID: 8783024
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山(万葉の森駐車場-鹿谷寺跡-二上山-雌岳-万葉の森駐車場)
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 338m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:24
距離 3.6km
登り 338m
下り 337m
12:14
天候 | 晴れ (10:57二上山(日陰) 23℃、11:21雌岳(日なた) 31℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。一般的なハイキングコースです。 |
写真
鹿谷寺・石塔。この石塔ですが、まわりの岩盤から削り出したものらしい。つまり、元々は周辺は、全部岩だったってこと。どこかで彫刻してきたものを、ここに置いたとか、積み上げたわけじゃない。重機も電動工具もない時代だから、結構凄い話と思う。
装備
個人装備 |
ストック(1)
ヘッドライト(1)
地図(1)
デジカメ(1)
スマホ(1)
GPS用SIM無しスマホ(1)
モバイルバッテリー(2)
ペットボトル(0.9L+0.5L)(2)
折りたたみ傘(1)
ザック(1)
サングラス(1)
ファーストエイドキット(1)
ホイッスル(1)
スパッツ(1)
タオル(1)
手袋(1)
レスキューシート(1)
ミニ三脚(1)
健康保険証(1)
雨具(1)
レジャーマット(1)
日焼止め(1)
虫除けスプレー(1)
|
---|
感想
10月になっても意外に暑いので、短めのコースです。
実際に歩いていても、まだ暑い。二上山(雄岳)はそこそこ涼しかったのですが、雌岳は直射日光がんがんで31℃でした。暑くて長居できませんので、そそくさと下山しました。下山時、セトウチホトトギスが見れて良かったです。
今年は暑すぎです。早く涼しくなって欲しいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する