記録ID: 8796913
全員に公開
ハイキング
四国
赤星山、豊受山(四国百名山)
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:17
距離 12.7km
登り 1,764m
下り 1,771m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの登山道は橋、鎖、ロープなど整備されているが、石や苔で滑りやすいので注意が必要 |
写真
千丈の滝、最下段。
千丈の滝がいくつもあってどこからどこまでが千丈の滝なのかわからん。
ちなみに、このルートを下りに選ぶのは危険でした。
ロープは所々にあるのですが、岩が滑りやすい。
大転倒したら滝に落ちそう。
千丈の滝がいくつもあってどこからどこまでが千丈の滝なのかわからん。
ちなみに、このルートを下りに選ぶのは危険でした。
ロープは所々にあるのですが、岩が滑りやすい。
大転倒したら滝に落ちそう。
感想
三連休の初日は四国百名山の赤星山へ。
高速道路を走っている時から、どこの山も標高千メートル位から雲がかかっているのが見えました。眺望はあきらめるとして、雨を心配しつつ登山開始。
沢沿いの登山道で、滝が多く、沢としても楽しめそうなところでした。
玉すだれは見る価値ありですよ!地元の人に聞いたら、昔はもっと上まで玉すだれだったそうです。
山頂は真っ白で、少し雨にも降られました。
今回、登りに隆ちゃん新道を使ったのですが、下りで千丈の滝を、回るのはちょっと危ない感じでした。
苔むしていたので、雨が無くても滑ると思います。
地元の人の話を聞けて、とても愛されてる山なんだと感じました。その方は明日も来ると言ってて、登山口まで自転車でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する