ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

丹波天平〜三条の湯〜飛龍山(テント泊)

2010年11月20日(土) 〜 2010年11月21日(日)
 - 拍手
GPS
30:24
距離
41.0km
登り
4,788m
下り
4,738m

コースタイム

20日
8:50鴨沢西-9:20親川-12:15丹波天平(たばでんでえろ)12:50-13:30サオラ峠-15:15三条の湯テン場

21日
7:15三条の湯テン場-9:55北天のタル10:10-10:40飛龍山11:00-12:35熊倉山12:50-13:15サオラ峠-15:00丹波山温泉のめこい湯
天候 20日:快晴
21日:お昼少し前、尾根やピークには雲がかかる時間帯あるもほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
西東京バスで奥多摩駅から鴨沢西バス停(終点)まで。臨時便8:00発で行程30分の前倒し。ありがたや。臨時便は満席。

復路:
西東京バスで道の駅たばやま前バス停から奥多摩駅へ。丹波からは2台編成。先のバス停で客を拾うのか1台はバス停をスルー。鴨沢には客おらず、?。しばらく進むと鴨沢から客を拾ったらしい2台(恐らく臨時増発)に追いつく。

西東京バスはSUICA/PASMOが便利。
コース状況/
危険箇所等
・1:25,000地形図記載の登山道は古いのか、親川〜丹波天平間、三条の湯〜三ツ岩あたりは大きく異なる。
・昭文社山と高原地図「奥多摩」(以下、山地図)も当該区間(親川〜廃屋跡を除く)は実際と乖離。
・山地図記載の親川から先の廃屋跡からは山に向かって右手に登山道。
・なので地形図読みながら歩くと、ギャップに悩み逆効果。素直に登山道に従うのが賢明。
・この季節、踏み跡が落葉で埋没して不明瞭なところもあり。やや頼りない標識テープやビニールテープを目印に。
・1,400mより高所の登山道には雪が残るところがちらほら。今回は融雪気味で不安は無かったが、急崖を渡す板橋の雪が凍る等の可能性もありアイゼン必携。
・三条の湯山小屋から50m下ったテン場にはトイレ無し。小屋のトイレを利用。
・温泉は混んでいたが、小屋の食事が始まる頃には貸し切り状態。
・今回山行の締めは丹波山温泉のめこい湯。便乗ながらB級グルメグランプリの鳥モツ煮の丹波山バージョンを楽しみにしていたが、売り切れ。
青梅線からの降車客が行列をなす奥多摩駅前の鴨沢・丹波方面行きバス停。この後鴨沢西行きの臨時便出発の案内が。
2010年11月23日 11:04撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/23 11:04
青梅線からの降車客が行列をなす奥多摩駅前の鴨沢・丹波方面行きバス停。この後鴨沢西行きの臨時便出発の案内が。
親川の登山口。登山届けポスト見あたらず。
2010年11月21日 21:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:44
親川の登山口。登山届けポスト見あたらず。
山地図記載の廃屋跡より手前に廃屋。諸行無常の響きが聞こえた気がする。
2010年11月20日 09:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 9:58
山地図記載の廃屋跡より手前に廃屋。諸行無常の響きが聞こえた気がする。
保之瀬天平。植林帯から明るい雑木林へ。
2010年11月20日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 10:53
保之瀬天平。植林帯から明るい雑木林へ。
ほぼ落葉。
2010年11月20日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 11:18
ほぼ落葉。
今シーズン初の雪の感触を味わう。
2010年11月20日 11:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 11:23
今シーズン初の雪の感触を味わう。
丹波天平は無風。落ち葉を褥に、といきたかったが乾いているのは表面だけ。テント用グランドシートを広げて昼食。
2010年11月20日 12:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 12:04
丹波天平は無風。落ち葉を褥に、といきたかったが乾いているのは表面だけ。テント用グランドシートを広げて昼食。
サオラ峠。この手前でMTB族に遭遇。
2010年11月20日 13:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 13:30
サオラ峠。この手前でMTB族に遭遇。
林業モノレール発見。
2010年11月20日 13:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 13:47
林業モノレール発見。
三条の湯まであと少し。日陰に雪。
2010年11月20日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 13:56
三条の湯まであと少し。日陰に雪。
わずかに残る紅葉。
2010年11月21日 21:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:45
わずかに残る紅葉。
三条の湯山小屋とテン場。
2010年11月21日 21:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:45
三条の湯山小屋とテン場。
山小屋でビール500円。スーパードライと一番搾りの2択。テント泊は自分を含め7組、8張。サイトの一部には雪が溶けたのか一部に水たまりあり。
2010年11月20日 15:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 15:54
山小屋でビール500円。スーパードライと一番搾りの2択。テント泊は自分を含め7組、8張。サイトの一部には雪が溶けたのか一部に水たまりあり。
夜の山小屋。月が明るく、星は見えず。20:00頃、就寝。
2010年11月20日 18:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/20 18:24
夜の山小屋。月が明るく、星は見えず。20:00頃、就寝。
朝は5:00起床。コーヒーを飲むなど、のんびり朝食、そして撤収。出発は7:15。小屋泊まりの人々は出発済みでした。
2010年11月21日 07:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 7:22
朝は5:00起床。コーヒーを飲むなど、のんびり朝食、そして撤収。出発は7:15。小屋泊まりの人々は出発済みでした。
北天のタルへ至る道の急崖部には板の橋が渡される。類似の橋は北天のタル〜飛龍山にも多数。
足跡から判断すると、このルートの今朝の先行者は1人か。マイナーな割には良く整備された道。
2010年11月21日 21:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:45
北天のタルへ至る道の急崖部には板の橋が渡される。類似の橋は北天のタル〜飛龍山にも多数。
足跡から判断すると、このルートの今朝の先行者は1人か。マイナーな割には良く整備された道。
飛龍山にガスがかかりはじめる。
2010年11月21日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 9:12
飛龍山にガスがかかりはじめる。
北天のタルから飛龍山方面は雪を踏みしめて。
2010年11月21日 09:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 9:56
北天のタルから飛龍山方面は雪を踏みしめて。
飛龍山への登山道。山地図では破線道だけど、ヤブも無く踏み跡明瞭で迷うことは無い。
2010年11月21日 10:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 10:32
飛龍山への登山道。山地図では破線道だけど、ヤブも無く踏み跡明瞭で迷うことは無い。
三角点。
2010年11月21日 10:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 10:40
三角点。
飛龍山山頂から富士山を望む。
2010年11月21日 21:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:46
飛龍山山頂から富士山を望む。
前飛龍あたり。後期白亜紀の堆積岩類。四万十帯の付加コンプレックス。
2010年11月21日 11:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 11:48
前飛龍あたり。後期白亜紀の堆積岩類。四万十帯の付加コンプレックス。
前飛龍から南方を望む。今回山行での唯一のパノラミックな眺望。
2010年11月21日 11:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 11:54
前飛龍から南方を望む。今回山行での唯一のパノラミックな眺望。
丹波の里を足元に見ながら、下る、下る。
2010年11月21日 21:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 21:46
丹波の里を足元に見ながら、下る、下る。
唐松林の中の落葉。コントラストが綺麗。
2010年11月21日 14:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 14:02
唐松林の中の落葉。コントラストが綺麗。
丹波には雪虫が舞う。冬はもうすぐ。
2010年11月21日 14:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 14:35
丹波には雪虫が舞う。冬はもうすぐ。
ようやく人里へ。私有地かと躊躇したが、団体組に釣られて畑の脇をショートカット。
2010年11月21日 14:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 14:40
ようやく人里へ。私有地かと躊躇したが、団体組に釣られて畑の脇をショートカット。
丹波山温泉のめこい湯へ到着。写真左にバス停。
2010年11月21日 14:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 14:57
丹波山温泉のめこい湯へ到着。写真左にバス停。
撮影機器:

感想

落葉した明るい雑木林と山奥の温泉を楽しみたくてルート設定。
登山客が少ない割には整備された登山道という好印象。
新緑の頃もいいかも。でも渓流での釣りを我慢して山に分け入るのはちとつらいかも。
稜線からの眺望、もう少し楽しめるかと思っていたけど、それほどでもなかったのが残念。
今回、GPSロガーのTripmate850でルートを記録してみた(ルート図参照)。2日目の出発時、なかなか測位できなかった点を除くと予想以上の性能。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら