また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 882152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

三津河落山&堂倉山【大台ヶ原】

2016年05月24日(火) 〜 2016年05月25日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
20.1km
登り
800m
下り
809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
0:43
合計
4:59
10:43
36
スタート地点
11:19
11:25
68
12:33
12:41
42
13:23
13:24
45
14:09
14:09
27
14:36
14:54
6
15:00
15:07
10
15:17
15:20
22
2日目
山行
4:12
休憩
0:27
合計
4:39
7:13
7:15
26
7:41
7:41
6
7:47
7:55
54
8:49
8:55
49
9:44
9:44
67
10:51
10:59
26
11:25
11:28
1
11:29
ゴール地点
24日 快晴
10:45大台ヶ原ドライブウエイ駐車ポイントスタート〜10:55四角岩〜11:20大和岳1597m〜11:40雨量測定施設〜11:45三津河落〜12:30如来月(三津河落山最高峰)1654m〜13:20大和岳〜13:45駐車ポイントゴール→移動→大台ヶ原駐車場
25日 曇り
6:50大台ヶ原駐車場スタート〜7:15展望台前分岐〜7:40正木ヶ原〜7:50尾鷲辻〜8:20堂倉山・マブシ嶺分岐〜8:50堂倉山〜9:05白サコ1405m〜9:20堂倉山・マブシ嶺分岐〜9:45尾鷲辻(休憩75分)11:00〜11:25大台ヶ原駐車場ゴール
天候 1日目快晴 2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※大台ヶ原駐車場
10:45
大台ヶ原ドライブウエイ脇からスタート
2016年05月24日 10:44撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 10:44
10:45
大台ヶ原ドライブウエイ脇からスタート
急登を登り切ると・・・
2016年05月24日 10:53撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 10:53
急登を登り切ると・・・
四角い巨岩が出現
2016年05月24日 10:55撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 10:55
四角い巨岩が出現
巨岩前はパッと展望が開ける
2016年05月24日 10:56撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 10:56
巨岩前はパッと展望が開ける
バイケイソウの中で
2016年05月24日 10:58撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/24 10:58
バイケイソウの中で
露岩帯をしばし進むと・・・
2016年05月24日 11:01撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 11:01
露岩帯をしばし進むと・・・
白い花が満開
2016年05月24日 11:02撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 11:02
白い花が満開
小ピークの向こうには・・・
2016年05月24日 11:07撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 11:07
小ピークの向こうには・・・
気持ちのいいササ原が待っていた
2016年05月24日 11:10撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 11:10
気持ちのいいササ原が待っていた
バイケイソウが点在する中を進んでいくと・・・
2016年05月24日 11:12撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 11:12
バイケイソウが点在する中を進んでいくと・・・
穏やかな稜線が目の前に
2016年05月24日 11:17撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 11:17
穏やかな稜線が目の前に
ササ原の道を外さないように進む
2016年05月24日 11:18撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 11:18
ササ原の道を外さないように進む
山頂に大岩
大和岳山頂かな?
2016年05月24日 11:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 11:19
山頂に大岩
大和岳山頂かな?
11:20
大和岳1597m
2016年05月24日 11:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 11:19
11:20
大和岳1597m
山頂の石柱
2016年05月24日 11:21撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:21
山頂の石柱
北へ伸びる尾根
2016年05月24日 11:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 11:22
北へ伸びる尾根
大和岳にて
2016年05月24日 11:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/24 11:24
大和岳にて
大和岳から一本道を下る
2016年05月24日 11:25撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:25
大和岳から一本道を下る
天にそびえる白骨樹
2016年05月24日 11:26撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 11:26
天にそびえる白骨樹
まばらな樹林を抜けると・・・
2016年05月24日 11:30撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 11:30
まばらな樹林を抜けると・・・
青空と大草原(ササ原)が目の前に広がる
感動!!
2016年05月24日 11:33撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:33
青空と大草原(ササ原)が目の前に広がる
感動!!
雨量測定施設
2016年05月24日 11:39撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 11:39
雨量測定施設
どこか遠くのお山に来た感じがする
2016年05月24日 11:40撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:40
どこか遠くのお山に来た感じがする
ひとりの〜んびり歩いていると後方から物音
大きな雄シカがすぐ横を駆け抜けて行き、前方からこちらをじっと見ていた
2016年05月24日 11:42撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/24 11:42
ひとりの〜んびり歩いていると後方から物音
大きな雄シカがすぐ横を駆け抜けて行き、前方からこちらをじっと見ていた
11:45
三津河落山
2016年05月24日 11:45撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:45
11:45
三津河落山
三津河落山にて
2016年05月24日 11:46撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/24 11:46
三津河落山にて
北に延びる尾根
気になるので先端まで行ってみる
2016年05月24日 11:47撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 11:47
北に延びる尾根
気になるので先端まで行ってみる
大和岳から尾根を遠望
2016年05月24日 11:48撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 11:48
大和岳から尾根を遠望
岩場から下を覗き込む
2016年05月24日 11:54撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 11:54
岩場から下を覗き込む
行き止まりかな?
引き返す
2016年05月24日 11:57撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/24 11:57
行き止まりかな?
引き返す
引き返してきた尾根
岩場も見える
2016年05月24日 12:07撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 12:07
引き返してきた尾根
岩場も見える
三津河落山に戻る
2016年05月24日 12:10撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 12:10
三津河落山に戻る
如来月へも行ってみる
2016年05月24日 12:28撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 12:28
如来月へも行ってみる
12:30
如来月(三津河落山最高峰)1654m
2016年05月24日 12:31撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/24 12:31
12:30
如来月(三津河落山最高峰)1654m
山頂は展望なし
2016年05月24日 12:33撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 12:33
山頂は展望なし
山頂から南へ下る登山道
テープ有
どこへ行くのかな?
2016年05月24日 12:41撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 12:41
山頂から南へ下る登山道
テープ有
どこへ行くのかな?
再び三津河落山
眺望を楽しみながらコーヒーを入れる
2016年05月24日 12:47撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 12:47
再び三津河落山
眺望を楽しみながらコーヒーを入れる
三津河落から大和岳に至る尾根
2016年05月24日 13:20撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 13:20
三津河落から大和岳に至る尾根
14:30
今夜の泊地、大台ヶ原駐車場に到着
2016年05月24日 14:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 14:08
14:30
今夜の泊地、大台ヶ原駐車場に到着
まだまだ明るいのでビールを飲みに日出ヶ岳まで散歩
山頂手前の展望台にて
2016年05月24日 14:39撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 14:39
まだまだ明るいのでビールを飲みに日出ヶ岳まで散歩
山頂手前の展望台にて
静岡からマイクロバスでやってきたグループ
2016年05月24日 14:47撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 14:47
静岡からマイクロバスでやってきたグループ
日出ヶ岳山頂展望台
2016年05月24日 15:00撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 15:00
日出ヶ岳山頂展望台
方角から見て三津河落かな?
2016年05月24日 15:07撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 15:07
方角から見て三津河落かな?
展望台にて
2016年05月24日 15:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/24 15:08
展望台にて
駐車場に戻る
2016年05月24日 15:43撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 15:43
駐車場に戻る
今夜はお酒もたっぷり
三嶺での到来物
いただきます!
2016年05月24日 17:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 17:11
今夜はお酒もたっぷり
三嶺での到来物
いただきます!
山メシはシンプルに焼きウインナーと
2016年05月24日 17:56撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/24 17:56
山メシはシンプルに焼きウインナーと
即席焼きそば
2016年05月24日 18:14撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/24 18:14
即席焼きそば
だいぶ暗くなってきた
2016年05月24日 18:36撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 18:36
だいぶ暗くなってきた
記念写真
2016年05月24日 18:36撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 18:36
記念写真
2日目
朝食もシンプルに梅ぞうすいとおかず
6:50
堂倉山めざして駐車場出発
2016年05月25日 06:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/25 6:06
2日目
朝食もシンプルに梅ぞうすいとおかず
6:50
堂倉山めざして駐車場出発
大峰の山々
2016年05月25日 07:23撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/25 7:23
大峰の山々
特徴ある山容は行者還岳か弥山、八経ヶ岳も
2016年05月25日 07:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/25 7:24
特徴ある山容は行者還岳か弥山、八経ヶ岳も
アップ
2016年05月25日 07:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/25 7:24
アップ
笹と白骨樹の中を下る木道
2016年05月25日 07:25撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/25 7:25
笹と白骨樹の中を下る木道
7:50
尾鷲辻
2016年05月25日 07:47撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 7:47
7:50
尾鷲辻
尾鷲道を進む
2016年05月25日 07:56撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 7:56
尾鷲道を進む
どんどん下って行く
2016年05月25日 07:59撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 7:59
どんどん下って行く
紅い花
2016年05月25日 08:16撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 8:16
紅い花
赤いテープがありがたい
2016年05月25日 08:20撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:20
赤いテープがありがたい
開けた場所に到着
2016年05月25日 08:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 8:22
開けた場所に到着
8:20
堂倉山・マブシ嶺分岐
2016年05月25日 08:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 8:22
8:20
堂倉山・マブシ嶺分岐
8:50
ちょっと迷ったが堂倉山に到着
2016年05月25日 08:49撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/25 8:49
8:50
ちょっと迷ったが堂倉山に到着
だだっ広い山頂は展望なし
通信施設横から地図とコンパスに頼って南へ下る
2016年05月25日 08:53撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:53
だだっ広い山頂は展望なし
通信施設横から地図とコンパスに頼って南へ下る
9:05
白サコ1405m
2016年05月25日 09:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 9:05
9:05
白サコ1405m
白サコってどういう意味?
ここも展望なし
尾鷲道沿い
2016年05月25日 09:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 9:06
白サコってどういう意味?
ここも展望なし
尾鷲道沿い
9:45
尾鷲辻に戻る
東屋で長休憩(75分)
2016年05月25日 09:43撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 9:43
9:45
尾鷲辻に戻る
東屋で長休憩(75分)
11:25
大台ヶ原駐車場に無事生還
所属する会のマイクロバスが停まっていた
2016年05月25日 11:25撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 11:25
11:25
大台ヶ原駐車場に無事生還
所属する会のマイクロバスが停まっていた
撮影機器:

感想

 s_fujiwaraさんのレコを頼りに以前から行きたかった大台ヶ原の山を歩いてきた。1日で2つのお山はしんどいし、大台ヶ原はテン泊禁止なので駐車場で車中泊。車中泊は荷物の心配がなく、酒や食料も自由だ。
 初日は快晴。三津河落山(さんづこおちやま)をめざした。レコの写真やコースガイドがありがたい。短い急登を登り切り、大岩から樹林の中の露岩帯をしばらく進むと視界がパッと開けた。楽しみにしていたササ原だ。先日の四国三嶺や剣山を思い出すような景色。植生保護のため踏み跡を外さないようにササ原を進む。バイケイソウの大きな葉がアチコチに点在する。素晴らしい景色を楽しみながらゆっくり登る。大和岳から三津河落へ続く稜線もすばらしい。三津河落手前で大きな雄シカと遭遇。すぐ横をサワサワとササの中を駆け抜けて行き、前方からこちらの様子をじっと見ていた。反応の遅いわがデジカメでもその雄姿をなんとか撮影する事ができた。三津河落からの眺めも最高。北へ延びる尾根を行けるところまで下ってみた。山頂に戻り、すぐ南の如来月(三津河落山最高峰)へ立ち寄る。歩いて5分程。山頂からはテープのある南へ下る道がついていた。どこへ行くのかな?気になる。三津河落から大和岳へ眺望を楽しみながら稜線をゆっくり戻った。この日の泊地、大台ヶ原駐車場へ。
時間も早いので日出ヶ岳へ散歩。静岡からマイクロバスで年配グループが来ておられた。その他にも東京や広島など他府県の車が停まっていた。
 2日目は曇り空。堂倉山をめざす。尾鷲辻から尾鷲道を下る。赤いテープがありがたい。尾鷲辻から30分程下ると開けた場所に出た。堂倉山・マブシ嶺分岐だ。太い枯れ木の幹にマジック書きされていた。しかしすぐ目の前の堂倉山山頂に一苦労。少し迷ったが無事到着。広々した山頂は残念ながら展望はなかった。地図とコンパスに頼って白サコに下った。尾鷲道が通っていた。尾鷲道を辿ると行きに通った開けた場所=堂倉山・マブシ嶺分岐に到着。尾鷲辻で長休憩。会の例会山行が東大台周回だったので出逢えるかと思ったが、休憩せずにそのまま正木ヶ原へ登っていればすれちがえたと後で気づくが後の祭り。11:25大台ヶ原駐車場に無事戻った。
全く景色や表情の違う山を満喫できた2日間だった。お世話になったs_fujiwaraさん、ありがとうございました。

1日目 歩数:19546歩  歩行距離: 9.3km  実歩行時間:4時間
2日目 歩数:19382歩  歩行距離:10.8km  実歩行時間:3時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

katatumuriさん こんにちは!
三津河落山と南大台、2日間の山行を満喫されたようですね!
三津河落山のササ原は、剣山付近と雰囲気がよく似ていますね。
こういう広々としたのが私は大好きです!

三津河落から北に延びた尾根もつい誘われてしまいます。
その先は筏場道のコブシ峠に通じていて、ちょうど三津河落山を巻くように川上辻に出られる立派な山道があります。
如来月から先は名古屋岳を通り、川上辻に出られます。
川上辻から巴岳を経由して日出ヶ岳にも行けます。

南大台は山道がはっきりしないので、初めて行くとわけが分からなくなってしまいます。私は未だに同じコースを歩けません
でも、この山域は魅力がいっぱいで、ジワッと行動範囲を広げていきたいですね。
オレンジの目印はNTRCの方が、尾鷲までテープやプレートを整備したようです。
これでマブシ嶺までは迷わずに行けそうですね!

間違いの多い私のレコを参考にしていただきありがとうございました。
かえってご迷惑をおかけしたかもしれません。ご容赦ください。

お疲れさまでした
2016/5/26 11:48
Re: katatumuriさん こんにちは!
こんにちは、s_fujiwaraさん!
コメントいただきありがとうございます。
今回のまたまたいいお山を紹介いただき、
2日間楽しんでまいりました。
あの解放感のある景色、いいですね
山と言うよりなだらかな丘。
コメントに書いていただいた三津河落や如来月
から先のルートやマブシ嶺にもよく研究して挑戦
してみたいです。
オレンジのテープを辿って尾鷲までも行きたいですが・・・
いろいろありがとうございました。
これからも未知の山のレコを楽しみにしております。
2016/5/26 14:12
三津河落山、良いですねぇ。
katatumuriさん、こんにちは。
三津河落山山域は、誰もが「うゆぁ〜!」「へぇぇぇ〜!」「ホォッ〜!」と自然に感嘆の声が漏れる場所ですよね。何度も行きたい所です、荒らさないように…。
「白サコ」ですが、サコは山と山が迫りあう所で、サコ(迫)=谷=鞍部=コルでしょうが、「白」が分りません?1ヶ月ほど前に「白サコ」を通りましたが推測できないまま通り過ぎました。
2016/5/26 19:21
Re: 三津河落山、良いですねぇ。
こんばんは、DCTさん!
ホントにいい所でした、三津河落。
展望、ササ原すべて独り占め。
最初から終わりまでkatatumuriだけ。
残したいですね、いつまでも。
白サコの意味、わかりました。
堂倉山から下ってきた少し開けた場所でした。
ありがとうございます。
怖がりのkatatumuriなれどなぜか今回はスイスイ歩けました
2016/5/26 20:05
こんばんは。
三津河落山は、去年の秋に例会の西大台の前日にオプションとして企画されました。
その西大台に参加しなかったので、三津河落山も行く機会を逃したのですが、
いつか行ってみたいです。良さそうなところですね。
雄鹿にぎょぎょっ!てなったkatatumuriさんのお顔が浮かびます

マブシ嶺の例会下見に同行させていただいた時、堂倉山から尾鷲道に下りるのにコンパスを合わせると私の予想と違う方向を指したので、驚いた記憶があります。
例会本番では、ベテランの先輩も私が予想した方向と思われたようで、妙に安心しました(笑) 私レベルではもちろんですが、わかりにくい所ですよね。
でも、マブシ嶺からの景色も素晴らしいですよ。ぜひ行ってみてください。
2回も連れて行っていただいたのに、ご案内できなくて残念ですけど
2016/5/26 20:25
Re: こんばんは。
papi-leoさん、こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
三津河落山、本当にいいところでした。
最近行った中でも1位、2位かな
シカも当たり前にいるって感じで、全然大丈夫でしたよ。
堂倉山から白サコまでコンパス&地図でばっちりでしたよ
ぜひマブシ嶺までたどり着きたいですね。
大台ヶ原は家から遠いようでアクセスが比較的簡単で、苦手な
山道も時間帯によっては楽勝で走れます。
2016/5/26 20:45
ウヒョ〜 気持ちのいい絶景
大和岳〜三津河落そして堂倉山と2日満喫ですね。
DCTさんのレコ拝見して今年には・・と思ったものの、
そうか〜駐車場で車中泊の手がありましたね。酒バンバン飲めるし・・
トイレついでに星空も鑑賞できたでしょうね〜
私もいつか分かりませんが、台高縦走の仕上げはこのルートを真似しようかなぁ
2016/5/27 19:06
Re: ウヒョ〜 気持ちのいい絶景
こんばんは、cicsさん!
コメントいただきありがとうございます。
cicsさんはじめ皆さんがお好きな恐ろしいバリルートではなく
怖がりのkatatumuriにも楽しく歩けた山旅でした。
トイレ完備の駐車場での車中泊のうまみを再認識しました。
酒は飲めるし、重たい装備や水を担がなくてもいいし・・・・
あいにく焼酎で酔っぱらって今回も星空は見なかったなあ
2016/5/27 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら