記録ID: 88228
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系大原山の紅葉
2010年11月23日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:42
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 645m
- 下り
- 656m
コースタイム
13:10らくらくセンターハウスー13:30みはらし休憩所ー14:20慈光寺ー15:00大原山
15:20神感寺ー15:50らくらくセンターハウス
15:20神感寺ー15:50らくらくセンターハウス
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており危険な場所は有りません、 各所に手洗い休憩所あり、 |
写真
感想
残念ながら天候に恵まれず終始殆ど曇り、紅葉を余り綺麗に撮れず、
紅葉は生駒山中腹付近が見ごろになった頃かな?
枚岡公園は今からです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人
綺麗ですね。
生駒山かぁ。
南方面はまだ行った事がない山が
沢山なので、今後は色々計画します。
生駒山は自然の森が残っており落ち着いた紅葉ハイキングが楽しめます。
いいことろですよ、
今日は僕たちも生駒、枚岡からのらくらく登山道予定してたのですが、別の用事でいけなかった。行ってたらお会いできてたのにザンネンです
来週でも紅葉大丈夫でしょうかね?
お疲れ様でした。
東海自然歩道を歩いている2人連れをみるを pirorinさん達を思いますが生駒山は?気づくかな?
枚岡公園は今からが紅葉の始まりだと思います。
個人的にモミジは枚岡公園が素晴らしいと思います。
枚岡神社から左へ、国道308号線方面通称暗がり峠です、
其処から枚岡展望台方面へ、がお勧め!
来週まで持つと思います、
来週まで持ちますように、晴れますように、
どの写真にも風情がありますね
九州でも紅葉は山頂から中腹、そして里まで下りてきているので、山に行く途中の田舎道にハッとする紅葉の風景を見かけます。小さな神社の紅葉など、「山に行かずにこの周辺を歩いてみようかな〜。」と思うほどの風景が広がっていました。
田舎道の紅葉、神社の紅葉は大変素晴らしい時が良く有りますね。
配置を考えて植えられ、また綺麗に咲く園芸品種、良く手入れもされています。
鉄道系のハイキングで里山を歩くと本当に実感!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する