記録ID: 882621
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩櫃山(尾根通り〜旧赤岩通り〜真田道)
2016年05月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 456m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5/3、5/14に滑落事故が続き、蜜岩通りは一時閉鎖。現時点では解除されていません。 山頂直下の岩場は気が抜けませんが、その他は特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 下山後車で30分のところに、全国区で有名な「四万温泉」があります。なかでも県指定の文化財に登録されている「積善館・本館」。「千と千尋の神隠し」の「油屋」のモデルになった旅館ですが、日帰り入浴が気軽にできます(受付16時まで)。館内の見学もできて1200円。食事セットが1700円〜。 http://www.sekizenkan.co.jp/ 四万温泉には無料(協力金)の共同浴場もあります。 http://shimaonsen.org/unchiku/unchiku4.html 町営の岩櫃城温泉というのが近くにありますが、ちょっと悪趣味だなと思ってしまい敬遠。町営なのでお安いのですが。 http://www1.odn.ne.jp/enosun/onsen/iwabitsu/iwabitsu.html |
写真
装備
個人装備 |
行動食
飲料
三脚
携帯
腕時計
GPS(スマホ)
ヘッドランプ
予備電池
防寒着
帽子
タオル
日焼け止め
虫よけスプレー
熊鈴
|
---|
感想
にわか真田丸ファンですが、「岩櫃(いわびつ)」という地名が引っかかり、聖地巡礼の際にはまず訪れたいと思っていました。
残念ながら今月連続した滑落事故の影響で一番面白そうなコースには入れませんでしたが、山頂の爽快感はなかなかでした。天気も良かったし。
山頂往復だと沢通りにしろ尾根通りにしろあっという間なので、真田道も含めて周回してみたら汗いっぱい出ました。
真田道は古い家が続いていて、舗装路でも飽きませんでした。ロマンの道。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する