記録ID: 882714
全員に公開
ハイキング
甲信越
山日和だった天狗岳。
2016年05月24日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 869m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:05
6:30
6:40
40分
古株
7:20
7:38
24分
第一展望台
8:02
8:05
38分
第二展望台
8:43
9:03
17分
西天狗岳
9:20
10:02
56分
東天狗岳
10:58
5分
中山峠
11:03
11:20
36分
黒百合ヒュッテ
11:56
57分
唐沢鉱泉分岐
12:53
唐沢鉱泉天狗岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉前駐車場 無料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場のトイレな冬季閉鎖中。 使用の場合は唐沢鉱泉。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
前日、笠取山に登り、本来は天狗岳に登る計画だったが「ほったらかし温泉」でのんびりし過ぎて予定を変えて国師ケ岳に登る為大弛峠に向かいました。近くまで車でかなり標高を上げましたが何とまだ通行止めでした。27日開通を見間違えてしまっていて無駄な時間を費やしてしまいましたが転回して最初の計画通り天狗岳に向かいました。
やはり計画をコロコロ変えてはいけませんね。反省です。
しかし天狗岳は絶好の登山日和で大好きな八ヶ岳の山々は勿論、南、北、中央アルプス、御嶽山と眺望出来、充実した山歩きとなりました。
八ヶ岳特有の苔むした原生林の中を歩き、森林限界を出るとダイナミックな稜線歩きと八ヶ岳の良さを存分に味わうことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
ほとんど同じ時間帯の行程でした。なかなか追いつけませんで・・・。
最初と最後だけでしたがお話出来てよかったです
お陰さまでカモシカに会えて良かったです。山で動物に会えるのは嬉しいですね。色々な山に登られていますね。平ガ岳、拝見しました。大変参考になりありがとうございました。今年の秋、テント担いで挑戦しようと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する