記録ID: 884435
全員に公開
ハイキング
北陸
銀杏峰*新緑周回ルート♪(白山つき)
2016年05月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所なし ■小葉谷側はロープが断続的。急坂。下山に利用する場合は注意。 |
写真
希望の鐘をガコーンと3回ほど。思った以上に響き渡り焦るが、どーせ誰もおらんでしょ〜。ところが本道に戻ると銀杏峰付近におにーさんの姿。がーん。3回も鳴らしやがってとか絶対思われた!絶望!
下から来た人向けに「ここから急登、注意」的看板があったから、上から来た私には急登終了と思わせておいて、まだロープ〜、みたいなそんな道。わりと本気で下山時注意が必要。ここまできたらもう林道はすぐそこ。
あのおいちゃん、登山道を激しく草刈りして下さっていた。おいちゃん情報によると、オオヤマレンゲはあと2週間ほどで開花だそーです。つぼみいっぱいありますって。興味なくてゴメンナサイ(;´ω`*)
感想
日曜日は人の少ないお山に行きたい。
頑張って白山行っちゃおうかなぁとも思ったけれどお天気持つか心配。
ということで、時間のかからない、でもそこそこ疲労感を味わえる銀杏峰へ。
移動時間と登山時間が同じくらいなので良しとします。
お天気や展望は正直期待していなかったのだけれど
まことに素晴らしかったです。
登山的にはピーカンのほうが良いのかもしれませんが
雲がそれなりにあったほうが変化を楽しめて良いですね。
高曇り好き人間です。
※オオヤマレンゲについて
良く知らないのですが、このお花が人気のお山らしいですね。
あまり興味がなくて道中完全スルーしてしまいました。
整備して下さっているおいちゃん情報によると
つぼみは今年多いそうです。30〜40〜50個とか?
「見て来なかった」って言ったら
「なんでー!」って悲しまれてしまった。
ごめんねおいちゃん。
また2週間後に来るからねって言ってしまったけれど
実は当分いいかな〜って思ってます。てへ。
ごめんねおいちゃん。でもほら、気が変わるかもしれないし(*´ω`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する