記録ID: 885428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊本山(大日杉)
2014年09月14日(日) 〜
2014年09月15日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:57
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,295m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:50
距離 8.4km
登り 1,426m
下り 315m
2日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:25
距離 14.9km
登り 844m
下り 1,978m
13:40
ゴール地点
天候 | 初日晴れたり雨降ったり、二日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
土日月の3連休でしたので、金曜日仕事終わりに出発し、当初の予定では土曜日に切合小屋に宿泊し日曜日に下山し月曜日はのんびり過ごすと言う計画。
予定通り金曜日の朝車にザック等積み込み、仕事終わりにそのまま道の駅いいでまで車で移動し車中泊。5時前に起床し着替えを始める。上を着替え、さぁズボンズボンとバックをまさぐる
、、、
再度まさぐる
、、、
、、、
そう言えば上のレイヤードばっかり考えててズボンを入れた記憶がない、、、そうズボンを入れ忘れたのでした。ジーパンで登るわけにはいかないしなぁ。朝5時に闘いへの扉は静かに閉ざされたのでした。
気持ちはもう登る気でいたし、天気も悪くないしでスポーツ店の開店時間までの5〜6時間の長いこと長いこと。時間がもったいないったらありゃしない。そしてナビで適当にスポーツ店を検索しなんとかモンベルのズボンを購入し温泉に入ったりしながら3時位に大日杉小屋に到着し予定外の宿泊。管理人さんもいて中々良い小屋でした。
忘れ物と言えば今まで、登山靴、帽子、タオル、サングラス、カメラ、GPS、着替え、ストック等々ありましたがまさかズボンを忘れるとは思いませんでした。自分のあほさ加減に呆れました。
と言う出落ちな感じでした。山行の流れは写真でお願いします。
そして切合小屋で見たテント泊にあこがれて帰って来てからインターネットでアライテントを即ポチッたのだがダンボールを開封することなく今に至っています。(2016.6月現在)
俺のテント泊デビューはあるのだろうか、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する