ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203171
全員に公開
山滑走
飯豊山

大日岳 北面

2025年05月23日(金) 〜 2025年05月24日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:58
距離
44.6km
登り
4,414m
下り
4,415m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:02
休憩
1:40
合計
13:42
距離 25.4km 登り 3,037m 下り 1,524m
2:00
41
スタート地点
2:41
26
3:07
3:10
20
3:30
3:31
5
3:36
3:37
74
4:51
20
5:11
5:22
186
8:28
8:33
15
8:48
8:50
13
9:03
6
9:09
9
9:18
14
9:32
9:37
6
9:44
9:58
45
10:42
11:37
4
11:42
15
11:57
42
12:39
12:44
114
14:39
29
15:08
31
15:39
15:40
7
15:47
2日目
山行
6:49
休憩
1:21
合計
8:10
距離 19.2km 登り 1,377m 下り 2,890m
15:47
80
7:20
8:04
54
8:58
23
9:20
9:21
36
9:57
9:59
17
10:16
10:26
1
11:47
11:52
3
11:56
59
12:54
12:55
4
12:59
16
13:15
13:21
11
13:32
13:45
26
14:11
ゴール地点
天候 一日目 晴れ 15時頃からガス
二日目 曇り 時々ガス
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス 親水公園に駐車。大日杉小屋まではまだ未開通です。おそらくですが途中の路肩崩落が理由かと。
コース状況/
危険箇所等
ザンゲ坂
雪の崩落は終わり上部は鎖が出ていますが、下部は雪があり硬いです。

ザンゲ坂~地蔵岳
ほぼ夏道。だまし地蔵手前から雪道となり、こちらも硬い。

大又沢~トイレ
大又沢の穴は無いが本社ノ沢入り口には穴が二ヶ所。
右俣尾根下部は雪切れしていたので、一つ先の沢から尾根に上がった。

本山~御西小屋
夏道か雪道か選択できます。

御西小屋~大日岳
ほぼ夏道。山頂直下の急斜面は雪があり気温の低い日は注意です。

本山小屋
一階から出入り可能。トイレの雪も無くなっていたので冬季トイレは使用できそう。

御西小屋
二階から出入り可能だが中々テクニカル。トイレは屋根すら出ておらず使用不可。
歩行禁止になっている、、
ごめんなさい、、行きます
2025年05月23日 02:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 2:01
歩行禁止になっている、、
ごめんなさい、、行きます
ナイトコッシー
2025年05月23日 03:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 3:40
ナイトコッシー
朝が来た
2025年05月23日 04:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 4:27
朝が来た
本社ノ沢はまだまだ滑れるが
2025年05月23日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 5:13
本社ノ沢はまだまだ滑れるが
尾根は雪切れが始まっている
2025年05月23日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 5:13
尾根は雪切れが始まっている
すごい青空だったと帰宅して気付いた
2025年05月23日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 6:22
すごい青空だったと帰宅して気付いた
ここから尾根へ
雪はトイレ下まで繋がっていました
2025年05月23日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 6:23
ここから尾根へ
雪はトイレ下まで繋がっていました
ツェルト用に木を2本
途中こんなの拾ってるくらいならテントでもよいのでは??と思った
2025年05月23日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 6:25
ツェルト用に木を2本
途中こんなの拾ってるくらいならテントでもよいのでは??と思った
やっとこ尾根へ
正面は薮ですが右側に回り込むと雪は繋がっています
2025年05月23日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 7:12
やっとこ尾根へ
正面は薮ですが右側に回り込むと雪は繋がっています
トイレが見えてから長いのです
2025年05月23日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 7:39
トイレが見えてから長いのです
今後計画される方は少ないと思われますが、地蔵岳の全容です
2025年05月23日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 8:15
今後計画される方は少ないと思われますが、地蔵岳の全容です
今年二回目
何度来ても特別な場所です
2025年05月23日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 8:48
今年二回目
何度来ても特別な場所です
今日は更に奥の特別な場所へ
2025年05月23日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 8:48
今日は更に奥の特別な場所へ
風の影響は受けるが、御鏡沢にも駒形沢にも行ける、景色の良い一等地
少し休んで大日岳へ
2025年05月23日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 11:37
風の影響は受けるが、御鏡沢にも駒形沢にも行ける、景色の良い一等地
少し休んで大日岳へ
帰りに余裕あったら東面 東大日沢もなんて思っていましたが…
…ヘロヘロで無理でした
2025年05月23日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 12:09
帰りに余裕あったら東面 東大日沢もなんて思っていましたが…
…ヘロヘロで無理でした
牛首山
そそられますな
2025年05月23日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 12:13
牛首山
そそられますな
遅くなりましたが新年のご挨拶
今年も宜しくお願いします
2025年05月23日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 12:41
遅くなりましたが新年のご挨拶
今年も宜しくお願いします
西大日岳
また別な日に
2025年05月23日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 12:58
西大日岳
また別な日に
さて、
バックル締めて、深呼吸して、、
一年想い続けた北面へ
2025年05月23日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 13:05
さて、
バックル締めて、深呼吸して、、
一年想い続けた北面へ
ずっとニヤニヤしながら本気で滑った
今シーズン イチバンの大滑走
2025年05月23日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 13:08
ずっとニヤニヤしながら本気で滑った
今シーズン イチバンの大滑走
体の芯から何かが熱く込み上げてくる
2025年05月23日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 13:08
体の芯から何かが熱く込み上げてくる
梅花皮小屋
もう少し早く来ていたら、OTS2015さんの姿見れたかな?
2025年05月23日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 13:12
梅花皮小屋
もう少し早く来ていたら、OTS2015さんの姿見れたかな?
洗濯平?独特な雰囲気
2025年05月23日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 13:14
洗濯平?独特な雰囲気
縦溝無しのフラットバーン
2025年05月23日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 13:56
縦溝無しのフラットバーン
湧いてきた…
2025年05月23日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 14:16
湧いてきた…
( ゚д゚)!
2025年05月23日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 15:13
( ゚д゚)!
可愛い過ぎる…
元気頂きました
2025年05月23日 15:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 15:17
可愛い過ぎる…
元気頂きました
御西小屋
2階から入れますが、小屋周りの雪は氷化しており、ハシゴに足を掛けるのも一苦労です
2025年05月23日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 9:44
御西小屋
2階から入れますが、小屋周りの雪は氷化しており、ハシゴに足を掛けるのも一苦労です
写真では伝わらないですが落ちたら怪我します
2025年05月23日 15:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 15:39
写真では伝わらないですが落ちたら怪我します
宿へ帰るもガスガスなので
2025年05月23日 16:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 16:47
宿へ帰るもガスガスなので
呑みながらメンテナンス
2025年05月23日 17:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 17:14
呑みながらメンテナンス
今山行、最後の太陽
2025年05月23日 18:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/23 18:38
今山行、最後の太陽
あっという間の一日だった
2025年05月23日 18:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/23 18:56
あっという間の一日だった
翌朝
日の出は無し
2025年05月24日 04:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 4:11
翌朝
日の出は無し
ご飯食べたら御鏡沢
2025年05月24日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 6:05
ご飯食べたら御鏡沢
少し縦溝だったが大満足
2025年05月24日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 6:18
少し縦溝だったが大満足
熊にしては歩が早いなと思った
2025年05月24日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 6:20
熊にしては歩が早いなと思った
これイノシシでは?
植生に悪影響を及ぼす可能性があるとか…
心配です
2025年05月24日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 6:41
これイノシシでは?
植生に悪影響を及ぼす可能性があるとか…
心配です
真っ白になってしまった
2025年05月24日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 6:48
真っ白になってしまった
撤収を始めるとガスが抜けてきた
神々しい本山
2025年05月24日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 7:39
撤収を始めるとガスが抜けてきた
神々しい本山
お次は駒形沢
2025年05月24日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 8:04
お次は駒形沢
天狗岳の不思議な雪模様
2025年05月24日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 8:05
天狗岳の不思議な雪模様
こちらも大満足でした
2025年05月24日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 8:09
こちらも大満足でした
あの先はどうなっているのだろう
来年かな
2025年05月24日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 8:09
あの先はどうなっているのだろう
来年かな
三ノ鏡に我が跡
2025年05月24日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 9:14
三ノ鏡に我が跡
誰もいないな~と思っていたら一人来られて立ち話し
天気のせいか少し寂しかったので嬉しかった
ありがとうございます
2025年05月24日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 9:42
誰もいないな~と思っていたら一人来られて立ち話し
天気のせいか少し寂しかったので嬉しかった
ありがとうございます
昨日が今年二回目だったから、今日は今年三回目
2025年05月24日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 9:57
昨日が今年二回目だったから、今日は今年三回目
大日岳もこれで見納め
2025年05月24日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 9:57
大日岳もこれで見納め
いつも右俣なので今回は左俣へ
2025年05月24日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 10:29
いつも右俣なので今回は左俣へ
個人的に左俣の方が好きかも
2025年05月24日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 10:31
個人的に左俣の方が好きかも
カモシカの毛?
2025年05月24日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 10:43
カモシカの毛?
見納め
2025年05月24日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 11:41
見納め
二日間頑張り粘着力を失ったシール
2025年05月24日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 11:48
二日間頑張り粘着力を失ったシール
もうチートシートは要りません
2025年05月24日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 11:50
もうチートシートは要りません
下りやすい方に引き込まれ、隣りの尾根を下りてしまった
トラバースできる感じではなかったので登り返す
これは疲れている証拠

2025年05月24日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/24 12:04
下りやすい方に引き込まれ、隣りの尾根を下りてしまった
トラバースできる感じではなかったので登り返す
これは疲れている証拠

イワウチワや
2025年05月24日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 12:25
イワウチワや
イワカガミ
花の季節です
2025年05月24日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 13:13
イワカガミ
花の季節です
おまたせ
帰ろうね
2025年05月24日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 13:36
おまたせ
帰ろうね
しかし大きいお山だ
2025年05月24日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/24 15:25
しかし大きいお山だ
当初は二泊三日、二日目に地蔵カル沢のラインを予定していたのだが、悪天予報で一泊となってしまったため断念
来年またチャンスがあれば
当初は二泊三日、二日目に地蔵カル沢のラインを予定していたのだが、悪天予報で一泊となってしまったため断念
来年またチャンスがあれば
撮影機器:

感想

昨年からほぼ毎日想い続けた 大日岳北面。
漸く辿り着き、バックルを増し締め。
深呼吸のあとに眺めた景色と空気、
滑走中の心地よい風と足裏に感じた雪の感触は忘れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

kanke1111さん
こんにちは。北股岳からいい斜面沢山あるなあと大日岳を眺めていましたが、kanke1111さん滑走してたのですね、羨ましい!いつか真似させてもらいます。
飯豊はやはりいいですね。
2025/5/25 19:28
OTS2015さん
こんばんは。
活動時間と写真を見直しましたが、時間差がありお会いできていませんでしたね…
全力で叫べば声だけでもお会いできたかもしれませんね 笑

大日岳、豪雪地帯ではありますが強風地帯でもあり、雪付きが複雑でした。
雪質、モードチェンジも考えると適期は短く、四月下旬から五月上旬なのではないかと感じました。

飯豊はいいで!
やはり飯豊はいいですね!
2025/5/25 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら