記録ID: 886472
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2016年05月28日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 488m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。下りが砂礫で滑りやすいところもあるので必要な方はストックがあるといいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 国道411号線沿いに大菩薩の湯があります。610円で入浴できます。無色透明でとろみがあります。露天風呂もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
短いルートでのんびり登山を楽しめました。登りは緩やかでハイキング感覚の登山で、下山は距離が短い分、急なところで滑りやすいところもありました。新緑が綺麗で、紫の三つ葉ツツジが鮮やかでした。介山荘から山頂にかけては、展望も良く、雲が広がる中でも富士山や南アルプス方面の展望が良く見えました。ロッジ長兵衛、福ちゃん荘の近くにはトイレがあります。登山バッジは、介山荘で限定品があるのでお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する