【初奥秩父で獣にビビる!】両神山(日向大谷ピストン)


- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:50 池袋駅発 〜 08:12 西武秩父駅着(西武池袋・秩父線レッドアロー号) 08:20 西武秩父駅バス停発 〜 09:09 薬師の湯バス停着(小鹿野町営バス) 09:12 薬師の湯バス停発 〜 09:48 日向大谷口バス停着(小鹿野町営バス) ************************************************************* 17:20 日向大谷口バス停発 〜 17:55 薬師の湯バス停着(小鹿野町営バス) 18:15 薬師の湯バス停発 〜 19:04 西武秩父駅バス停着(小鹿野町営バス) 20:25 西武秩父駅発 〜 21:48 池袋駅着(西武池袋・秩父線レッドアロー号) ※帰りのバスで西武秩父駅着いてからちらっと飲みに行ったので帰りの電車が遅めです。 直帰なら19:25の特急も間に合います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で多少登山道がぬかってる部分もありましたが基本は問題なし。 先週2回も熊が出没したので要注意。 下山道で小鹿が衰弱して動けなくなってました。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯は火曜定休。だから今日は登山客少なかったのか。 御花畑駅前の高砂ホルモンで打ち上げ。 高砂ホルモンは御花畑店と御花畑駅前店があります。定休日が違うので要確認。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ヘルメット
熊鈴
|
---|---|
備考 | ちゃんとした熊鈴、 |
感想
今日は埼玉にある両神山にチャレンジしてきました!
八丁尾根ルート行きたいけど今回はまず表参道ルートを歩いてから様子を見ることにしました。
今回は久しぶりに公共機関で登山口へ。片道3時間移動、はせぴょんは守谷からなので4時間です。4時間あれば岡山行けるなぁ(;´Д`)
今回は最終バスまでの猶予は7時間半。あんまりのんびり出来ないつもりで頑張りました。
ちなみに先週両神山で2回熊が出たそうです。もう鎖場とか埼玉遭難ワースト1とかどーでもよくなるね。とりあえず今日は熊出てくんなと願いました。
はせぴょんは熊鈴ガンガン鳴らしまくります。
登山道はかなり整備されてるしピンクリボン軍もかなりあるのでまず迷うことはないです。
ですがせっかく読図講習も受けたし奥秩父の地図も買ったので無駄に地図を見まくったりwww
そして実は今回一番期待していた鎖場ですが・・・正直な話私たちには楽勝すぎてつまらなかった・・・(;´Д`)
せめて乾徳山のラストくらい面白いのあるかなぁと思いましたがもはや登りで鎖は必要なかったです。
うーん、あっけなく山頂に着いちゃったときは笑うしかなかったwww
山頂で写真撮って急いでランチ。いつもより早めに下山スタート!
往路はコースタイムと同じくらいだったので下山はちょっと早めに下りる。
曇ってきて森の中も少しずつ暗くなっていきそろそろ熊にビビり始める。
草が揺れるたびにビビっていた矢先、下山まで残り5分くらいのところで登山道に獣発見。
わたしとはせぴょん『ぎゃあぁぁぁぁあーーー!!!!!』と絶叫。
よく見てみると小鹿が衰弱してうずくまってました・・・。
丹沢でも会えなかった鹿とこんなところで会うなんて。。。めっちゃハエがたかってたのでもうすぐ死んじゃうのかな・・・てか熊にやられたとか・・・!?
これは早く下山しないと!ということでいつもより倍の速さで下山しました。
一応山荘の人には伝えたけど鹿くらいじゃこの時間の救出はまずないみたい。
自然て怖いなぁとホント実感。とりあえず熊に会わなくてよかったぁ。
次からもっと熊対策しよ。。。
帰りは高砂ホルモン御花畑駅前店へ!ハイカーが帰りにみんな寄ってるみたいで前から気になってたんですよ♪
今回はせっかく電車だったのではせぴょんとかちわりワインで乾杯(*^▽^*)
あんなに飲み食いしてふたりで3000円て安すぎる!次は武甲山登りに来るときに来るね!
あ、でも8月の”心が叫びたがってるんだ。”のイベントの仕事でまた秩父来ますわね。
”あの花”&”ここさけ”で秩父が盛り上がってるのが実にいいね!西武秩父駅前には複合温泉施設も建設中で来年の春完成みたいです!
埼玉育ちの私としては秩父が盛り上がるのはうれしい限り♪
今後はちょくちょく秩父で登山が楽しめそうです(*´ω`*)♪
お疲れ様でした!熊が出なくて何よりです。山頂付近で襲われるなんて勘弁…。苔むした雰囲気、いいですね。ちょっと遠いですがいつか行ってみたい山の一つです。
>kyon_tさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、熊に会うって割と他人事で考えてたんですけど(特に関東では)
今回は本当に熊対策考えさせられました・・・!
確かに両神山は公共機関でのアクセスはあまり良くないですが頑張れば行けなくはない山です。
日向大谷からならコースも難しくないのでお暇な時はぜひ(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する