ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【初奥秩父で獣にビビる!】両神山(日向大谷ピストン)

2016年05月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
9.6km
登り
1,507m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:06
合計
6:52
距離 9.6km 登り 1,507m 下り 1,505m
9:59
30
10:29
10:30
82
11:52
20
12:12
12:13
56
13:09
13:10
28
13:38
14:29
14
14:43
38
15:21
15:29
6
15:35
49
16:24
16:28
23
16:51
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
05:42 守谷駅発 〜 06:38 池袋駅着(つくばEX・メトロ千代田線・JR山手線)
06:50 池袋駅発 〜 08:12 西武秩父駅着(西武池袋・秩父線レッドアロー号)
08:20 西武秩父駅バス停発 〜 09:09 薬師の湯バス停着(小鹿野町営バス)
09:12 薬師の湯バス停発 〜 09:48 日向大谷口バス停着(小鹿野町営バス)
*************************************************************
17:20 日向大谷口バス停発 〜 17:55 薬師の湯バス停着(小鹿野町営バス)
18:15 薬師の湯バス停発 〜 19:04 西武秩父駅バス停着(小鹿野町営バス)
20:25 西武秩父駅発 〜 21:48 池袋駅着(西武池袋・秩父線レッドアロー号)

※帰りのバスで西武秩父駅着いてからちらっと飲みに行ったので帰りの電車が遅めです。
直帰なら19:25の特急も間に合います。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で多少登山道がぬかってる部分もありましたが基本は問題なし。
先週2回も熊が出没したので要注意。
下山道で小鹿が衰弱して動けなくなってました。
その他周辺情報 薬師の湯は火曜定休。だから今日は登山客少なかったのか。
御花畑駅前の高砂ホルモンで打ち上げ。
高砂ホルモンは御花畑店と御花畑駅前店があります。定休日が違うので要確認。
日向大谷口バス停前のトイレでスタンバイ!
この時間の登山者全然おりませぬ!
2016年05月31日 09:58撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/31 9:58
日向大谷口バス停前のトイレでスタンバイ!
この時間の登山者全然おりませぬ!
く、くまだと・・・!
そんな簡単に埼玉で熊って出るもんなの・・・!?
熊鈴よーうい!では出発!
2016年05月31日 10:01撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/31 10:01
く、くまだと・・・!
そんな簡単に埼玉で熊って出るもんなの・・・!?
熊鈴よーうい!では出発!
ほっそい登山道ですね。
2016年05月31日 10:10撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 10:10
ほっそい登山道ですね。
”あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。”
秩父が舞台ですね(^^)
花の名前・・・本見て探してみます(;^ω^)
2016年05月31日 10:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 10:13
”あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。”
秩父が舞台ですね(^^)
花の名前・・・本見て探してみます(;^ω^)
ホントは七滝沢コース行きたかったけど帰りのバスの時間がやばかったので表参道を選択。
2016年05月31日 10:29撮影 by  SO-01G, Sony
5/31 10:29
ホントは七滝沢コース行きたかったけど帰りのバスの時間がやばかったので表参道を選択。
ぬおぉぉぉ!!!御岳山のロックガーデンを彷彿とさせる苔岩集団!!!
2016年05月31日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/31 10:31
ぬおぉぉぉ!!!御岳山のロックガーデンを彷彿とさせる苔岩集団!!!
御岳山のロックガーデンの時と同じポーズでお願いします!!!www
2016年05月31日 10:32撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/31 10:32
御岳山のロックガーデンの時と同じポーズでお願いします!!!www
新緑が実に気持ちいい!
2016年05月31日 10:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 10:41
新緑が実に気持ちいい!
だんだん荒々しくなってきたね。
2016年05月31日 10:41撮影 by  SO-01G, Sony
5/31 10:41
だんだん荒々しくなってきたね。
清滝小屋前。先に休憩してたご夫婦さんに撮っていただきました♪
2016年05月31日 12:09撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/31 12:09
清滝小屋前。先に休憩してたご夫婦さんに撮っていただきました♪
こっから先は鎖がちょいちょい出てきます。
2016年05月31日 12:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 12:37
こっから先は鎖がちょいちょい出てきます。
はせぴょんがんばれー
2016年05月31日 12:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 12:41
はせぴょんがんばれー
両神神社の狛犬。意外とかわいい顔してるのよ。
2016年05月31日 13:03撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/31 13:03
両神神社の狛犬。意外とかわいい顔してるのよ。
だんだん周りの景色が見えてきたんじゃない!?
2016年05月31日 13:34撮影 by  SO-01G, Sony
5/31 13:34
だんだん周りの景色が見えてきたんじゃない!?
山頂直下の鎖場。写真ほど険しくないです。ちょろい。
2016年05月31日 13:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 13:35
山頂直下の鎖場。写真ほど険しくないです。ちょろい。
スーパーサイヤ人なのですぐ登ってきます。
2016年05月31日 13:36撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/31 13:36
スーパーサイヤ人なのですぐ登ってきます。
山頂だぁぁぁい!!!
2016年05月31日 13:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 13:38
山頂だぁぁぁい!!!
山頂に誰もいないのでそれぞれ写真撮影。
2016年05月31日 13:38撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/31 13:38
山頂に誰もいないのでそれぞれ写真撮影。
顔パンパンだなぁ(;^ω^)
2016年05月31日 13:44撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/31 13:44
顔パンパンだなぁ(;^ω^)
今日の私とはせぴょんのランチ!
2016年05月31日 13:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/31 13:56
今日の私とはせぴょんのランチ!
ここで清滝小屋で会ったご夫婦が山頂に着いたのでまたまた写真を撮ってもらいました♪
2016年05月31日 14:01撮影 by  SO-01G, Sony
6
5/31 14:01
ここで清滝小屋で会ったご夫婦が山頂に着いたのでまたまた写真を撮ってもらいました♪
ランチ食べてご夫婦と少し談笑してから急いで下山!
3時間で下山すっぞい!
2016年05月31日 14:32撮影 by  SO-01G, Sony
5/31 14:32
ランチ食べてご夫婦と少し談笑してから急いで下山!
3時間で下山すっぞい!
途中色々ありましたがバス出発30分前に下山。
両神山荘でラムネ飲んでたら山荘の方がお茶請けの山菜の煮物をくれました!ありがとうございます!
2016年05月31日 16:58撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/31 16:58
途中色々ありましたがバス出発30分前に下山。
両神山荘でラムネ飲んでたら山荘の方がお茶請けの山菜の煮物をくれました!ありがとうございます!
山荘のおなじみのワンちゃん。カメラ目線ありがとう(^^)
2016年05月31日 17:09撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/31 17:09
山荘のおなじみのワンちゃん。カメラ目線ありがとう(^^)
薬師の湯で乗り継ぎバス待ち。
定休なのは知ってたけどこんなに汗かくと思ってなかったから入れなくてつらかった・・・。
2016年05月31日 18:00撮影 by  SO-01G, Sony
5/31 18:00
薬師の湯で乗り継ぎバス待ち。
定休なのは知ってたけどこんなに汗かくと思ってなかったから入れなくてつらかった・・・。
西武秩父駅に向かってる途中の武甲山。
いつかこの男の神様がいる山に登ってみたいでござる。
2016年05月31日 18:50撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/31 18:50
西武秩父駅に向かってる途中の武甲山。
いつかこの男の神様がいる山に登ってみたいでござる。
西武秩父駅から5分ほど歩いて御花畑駅前の高砂ホルモンへ!
いろんな人たちのレコを見て前から行きたかったホルモン屋です♪
今日は奇跡的にすいてたー!
2016年05月31日 19:29撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/31 19:29
西武秩父駅から5分ほど歩いて御花畑駅前の高砂ホルモンへ!
いろんな人たちのレコを見て前から行きたかったホルモン屋です♪
今日は奇跡的にすいてたー!
久々の公共機関登山だったので下山後ふたりで一杯やってきました♪車だといつも飲めなかったもんね〜(*´ω`*)
今日はお疲れちゃんでした♪
2016年05月31日 19:28撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/31 19:28
久々の公共機関登山だったので下山後ふたりで一杯やってきました♪車だといつも飲めなかったもんね〜(*´ω`*)
今日はお疲れちゃんでした♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ ヘルメット 熊鈴
備考 ちゃんとした熊鈴、

感想

今日は埼玉にある両神山にチャレンジしてきました!
八丁尾根ルート行きたいけど今回はまず表参道ルートを歩いてから様子を見ることにしました。
今回は久しぶりに公共機関で登山口へ。片道3時間移動、はせぴょんは守谷からなので4時間です。4時間あれば岡山行けるなぁ(;´Д`)
今回は最終バスまでの猶予は7時間半。あんまりのんびり出来ないつもりで頑張りました。

ちなみに先週両神山で2回熊が出たそうです。もう鎖場とか埼玉遭難ワースト1とかどーでもよくなるね。とりあえず今日は熊出てくんなと願いました。
はせぴょんは熊鈴ガンガン鳴らしまくります。

登山道はかなり整備されてるしピンクリボン軍もかなりあるのでまず迷うことはないです。
ですがせっかく読図講習も受けたし奥秩父の地図も買ったので無駄に地図を見まくったりwww
そして実は今回一番期待していた鎖場ですが・・・正直な話私たちには楽勝すぎてつまらなかった・・・(;´Д`)
せめて乾徳山のラストくらい面白いのあるかなぁと思いましたがもはや登りで鎖は必要なかったです。
うーん、あっけなく山頂に着いちゃったときは笑うしかなかったwww

山頂で写真撮って急いでランチ。いつもより早めに下山スタート!
往路はコースタイムと同じくらいだったので下山はちょっと早めに下りる。
曇ってきて森の中も少しずつ暗くなっていきそろそろ熊にビビり始める。
草が揺れるたびにビビっていた矢先、下山まで残り5分くらいのところで登山道に獣発見。
わたしとはせぴょん『ぎゃあぁぁぁぁあーーー!!!!!』と絶叫。
よく見てみると小鹿が衰弱してうずくまってました・・・。
丹沢でも会えなかった鹿とこんなところで会うなんて。。。めっちゃハエがたかってたのでもうすぐ死んじゃうのかな・・・てか熊にやられたとか・・・!?
これは早く下山しないと!ということでいつもより倍の速さで下山しました。

一応山荘の人には伝えたけど鹿くらいじゃこの時間の救出はまずないみたい。
自然て怖いなぁとホント実感。とりあえず熊に会わなくてよかったぁ。
次からもっと熊対策しよ。。。

帰りは高砂ホルモン御花畑駅前店へ!ハイカーが帰りにみんな寄ってるみたいで前から気になってたんですよ♪
今回はせっかく電車だったのではせぴょんとかちわりワインで乾杯(*^▽^*)
あんなに飲み食いしてふたりで3000円て安すぎる!次は武甲山登りに来るときに来るね!
あ、でも8月の”心が叫びたがってるんだ。”のイベントの仕事でまた秩父来ますわね。
”あの花”&”ここさけ”で秩父が盛り上がってるのが実にいいね!西武秩父駅前には複合温泉施設も建設中で来年の春完成みたいです!
埼玉育ちの私としては秩父が盛り上がるのはうれしい限り♪
今後はちょくちょく秩父で登山が楽しめそうです(*´ω`*)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

鹿、びっくりですね!
お疲れ様でした!熊が出なくて何よりです。山頂付近で襲われるなんて勘弁…。苔むした雰囲気、いいですね。ちょっと遠いですがいつか行ってみたい山の一つです。
2016/6/3 9:11
Re: 鹿、びっくりですね!
>kyon_tさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、熊に会うって割と他人事で考えてたんですけど(特に関東では)
今回は本当に熊対策考えさせられました・・・!
確かに両神山は公共機関でのアクセスはあまり良くないですが頑張れば行けなくはない山です。
日向大谷からならコースも難しくないのでお暇な時はぜひ(^^)/
2016/6/3 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら