記録ID: 887737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
グミの滝〜天目山(三ツドッケ)〜大平山 一杯水避難小屋泊
2015年04月13日(月) 〜
2015年04月14日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,590m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
天候 | 雨・雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浦山大日堂〜グミの滝〜一杯水避難小屋 登山道があったようだが今は廃道です。 特にグミの滝から上は踏み後少なく分かりづらい。 一杯水避難小屋〜七跳山 ハイキングコース 七跳山〜大平山〜大ドッケ〜浦山大日堂 バリエーションルート。 踏み跡も多く稜線歩きなので分かりやすい。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉「武甲の湯」 「道の駅あしがくぼ」食事がうまい! |
写真
感想
いや、カロー谷の方に下っていたったよ。あの日の夜は大雨だったよね?あの雨のなかナイトハイクとかやる人いるのかな?
supercub氏準備不備のため1時間遅れの出発・・・
グミの滝付近で迷い、うろうろする。
途中から季節はずれの雪が降り出す。けっこう積もってました。
夕食は「ほうとう」寒かったので身体があったまった。
今回は先客もなく小屋は貸しきり状態・・・ところが、夜11時くらいに突然人が入ってくる。しばらく防寒シートにくるまっていたが、また外へ出る。辺りをうろうろしていたが、そのまま酉谷山方面へ行ってしまった。声をかけてもほとんど話さなかったので詳細は不明。夜間登山なのか、遭難したのか・・・3人ともはっきり見ているので幽霊ではないと思うよwいまだに謎のままです。
2日目は天気も少し回復。
福寿草群生地は今回はパス。
帰りは「武甲の湯」で温泉につかり、「道の駅あしがくぼ」で昼を食べてる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する