ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890637
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三倉山〜流石山(稜線歩きの前に花々も)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
12.0km
登り
1,338m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:13
合計
7:40
6:25
163
登山道入口
9:08
9:08
58
10:06
10:07
30
10:37
10:39
13
10:52
10:53
66
11:59
11:59
48
12:47
12:56
26
13:22
13:22
28
13:50
13:50
15
14:05
駐車場所
天候 晴れ→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
林道舗装終点に駐車(林道先に駐車場有)
駐車場まで未舗装路がありますが普通車であれば問題無いかと

音金登山口前
(駐車場所から登山口までは自転車利用)
コース状況/
危険箇所等
・コース全般には大きな危険箇所はなし
・音金登山口からは作業道を歩き、終点から涸れ沢の様な登山道へ
・登山道に入って直ぐは足元も悪く、踏み跡がやや不明瞭(目印も少ない)
 暫く登るとしっかりとした踏み跡になる
・尾根(新旧分岐)以降は三倉山〜流石山〜大峠まで迷うようなことは無いかと 
・大峠までの下りでは足元が滑りやすい箇所や石ごろつき不安定な区間あり
・大峠〜林道終点までは一部足場の悪い箇所あり(ロープ有り)
 以前2コースがあったようですが一方(会津中街道?)はあまり歩かれていない印象

※ルートには部分的にズレがあるかと
まずは登山口まで自転車にて移動
途中、日暮滝に寄り道
2016年06月04日 05:52撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/4 5:52
まずは登山口まで自転車にて移動
途中、日暮滝に寄り道
登山道入口
歩き出しは雲一つ無い青空
2016年06月04日 06:24撮影 by  CX6 , RICOH
19
6/4 6:24
登山道入口
歩き出しは雲一つ無い青空
2016年06月04日 06:25撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 6:25
暫くは作業道歩き
2016年06月04日 06:30撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 6:30
暫くは作業道歩き
花も少し
タニウツギに
2016年06月04日 06:37撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 6:37
花も少し
タニウツギに
唯一見かけたフタリシズカ
2016年06月04日 06:41撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 6:41
唯一見かけたフタリシズカ
案内板などは見かけませんでしたが
ここから登山道の様子
2016年06月04日 06:46撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 6:46
案内板などは見かけませんでしたが
ここから登山道の様子
草むらにはミヤマハコベ?などが咲いていましたね
2016年06月04日 06:48撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 6:48
草むらにはミヤマハコベ?などが咲いていましたね
始めは間違っていないか不安もありましたが
目印を見かけて少し安心
2016年06月04日 06:52撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 6:52
始めは間違っていないか不安もありましたが
目印を見かけて少し安心
時々見かけるのはタニギキョウに
2016年06月04日 06:55撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 6:55
時々見かけるのはタニギキョウに
こちらも小さな花、クルマムグラ
2016年06月04日 07:09撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 7:09
こちらも小さな花、クルマムグラ
シダが茂る林床を登り
2016年06月04日 07:10撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 7:10
シダが茂る林床を登り
尾根に出ると新旧登山道の分岐
旧道は進入禁止のよう
2016年06月04日 07:17撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/4 7:17
尾根に出ると新旧登山道の分岐
旧道は進入禁止のよう
2016年06月04日 07:19撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 7:19
強い日差しは木々が遮ってくれて
2016年06月04日 07:24撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 7:24
強い日差しは木々が遮ってくれて
光の演出に思わず注目
2016年06月04日 07:28撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 7:28
光の演出に思わず注目
時折見られる花に一息入れつつ
ユキザサに
2016年06月04日 07:31撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 7:31
時折見られる花に一息入れつつ
ユキザサに
ギンランもありましたね(ササバ?)
2016年06月04日 07:34撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 7:34
ギンランもありましたね(ササバ?)
落ち葉を押しのけてギンリョウソウ
2016年06月04日 07:38撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 7:38
落ち葉を押しのけてギンリョウソウ
2016年06月04日 07:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 7:55
ツクバネソウも見落とせませんね
2016年06月04日 07:58撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 7:58
ツクバネソウも見落とせませんね
咲き始めのマイヅルソウ
2016年06月04日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/4 8:18
咲き始めのマイヅルソウ
ツバネオモト
諦めていましたが嬉しい出会い
2016年06月04日 08:19撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 8:19
ツバネオモト
諦めていましたが嬉しい出会い
そして意外な花に思わず足が止まる
2016年06月04日 08:22撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 8:22
そして意外な花に思わず足が止まる
イチヨウランですね
2016年06月04日 08:24撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 8:24
イチヨウランですね
途中、開けるところもあり
小野岳、大戸岳、二岐山を望む
2016年06月04日 08:33撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 8:33
途中、開けるところもあり
小野岳、大戸岳、二岐山を望む
花は足元だけでなく目線の高さにも
ムラサキヤシオ
2016年06月04日 08:36撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 8:36
花は足元だけでなく目線の高さにも
ムラサキヤシオ
華やかなアズマシャクナゲ
2016年06月04日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 8:37
華やかなアズマシャクナゲ
地味ですがコヨウラクツツジ
2016年06月04日 08:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 8:45
地味ですがコヨウラクツツジ
こちらは視線を落として
ゴゼンタチバナ
2016年06月04日 08:48撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 8:48
こちらは視線を落として
ゴゼンタチバナ
2016年06月04日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 8:50
2016年06月04日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 8:58
通過点の山頂ですがここからの眺めも良く
大佐飛山など男鹿山塊
2016年06月04日 09:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 9:00
通過点の山頂ですがここからの眺めも良く
大佐飛山など男鹿山塊
その右には奥白根などの日光連山
2016年06月04日 09:00撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 9:00
その右には奥白根などの日光連山
更には燧ケ岳
七ガ岳の奥には会津駒〜三ツ岩岳〜窓明山
2016年06月04日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 9:01
更には燧ケ岳
七ガ岳の奥には会津駒〜三ツ岩岳〜窓明山
少しはっきりしませんが右奥は浅草岳かと
2016年06月04日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 9:01
少しはっきりしませんが右奥は浅草岳かと
そして残雪の目立つ飯豊連峰も確認できました
2016年06月04日 09:02撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 9:02
そして残雪の目立つ飯豊連峰も確認できました
ツバメオモト
ここまで見事に花を付けるとは
2016年06月04日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
16
6/4 9:05
ツバメオモト
ここまで見事に花を付けるとは
3つのピーク
これが三倉山の由来かな
2016年06月04日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/4 9:05
3つのピーク
これが三倉山の由来かな
落花も多く見られましたが
まだ見頃でした
2016年06月04日 09:21撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 9:21
落花も多く見られましたが
まだ見頃でした
2016年06月04日 09:22撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 9:22
新たな花が登場
今日の主役、イワカガミ
2016年06月04日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/4 9:32
新たな花が登場
今日の主役、イワカガミ
同時にミツバオウレンも
2016年06月04日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 9:32
同時にミツバオウレンも
時折左手には展望も
旭岳がよく見えて
2016年06月04日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 9:34
時折左手には展望も
旭岳がよく見えて
ムシカリも時々見かけましたね
2016年06月04日 09:39撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 9:39
ムシカリも時々見かけましたね
イワカガミは賑やかに咲いているところもあり
2016年06月04日 09:46撮影 by  CX6 , RICOH
17
6/4 9:46
イワカガミは賑やかに咲いているところもあり
タケシマラン
毎回ですが下から失礼
2016年06月04日 09:54撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 9:54
タケシマラン
毎回ですが下から失礼
三倉山山頂
今回は登ってきた方向から撮影
2016年06月04日 09:56撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 9:56
三倉山山頂
今回は登ってきた方向から撮影
山頂から茶臼岳など那須の山々を一望
2016年06月04日 09:58撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 9:58
山頂から茶臼岳など那須の山々を一望
ダケカンバの若葉
雲が多くなるもまだ青空も
2016年06月04日 10:19撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 10:19
ダケカンバの若葉
雲が多くなるもまだ青空も
県境尾根は何となく惹かれる眺めですね
2016年06月04日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
18
6/4 10:22
県境尾根は何となく惹かれる眺めですね
振り返る三倉山の山容も良く
2016年06月04日 10:25撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 10:25
振り返る三倉山の山容も良く
景色を望みつつの稜線歩き
やはり一番の楽しみどころですね
2016年06月04日 10:44撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 10:44
景色を望みつつの稜線歩き
やはり一番の楽しみどころですね
五葉の泉
少雪、少雨でも水を湛えていました
2016年06月04日 10:53撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 10:53
五葉の泉
少雪、少雨でも水を湛えていました
その畔にはミツバオウレン
2016年06月04日 10:55撮影 by  CX6 , RICOH
12
6/4 10:55
その畔にはミツバオウレン
思わず足を止めてしまう花
チングルマ
2016年06月04日 10:58撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 10:58
思わず足を止めてしまう花
チングルマ
シナノキンバイも少しだけ見かけて
2016年06月04日 10:59撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 10:59
シナノキンバイも少しだけ見かけて
コバイケイソウはこれからの様子
2016年06月04日 11:01撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 11:01
コバイケイソウはこれからの様子
チングルマ
那須で見るのは初めてなので嬉しいですね
2016年06月04日 11:02撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/4 11:02
チングルマ
那須で見るのは初めてなので嬉しいですね
沼原調整池と深山湖
晴れも良いですがそろそろ雨も欲しい季節
2016年06月04日 11:07撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 11:07
沼原調整池と深山湖
晴れも良いですがそろそろ雨も欲しい季節
時折登山道脇のイワカガミに声を掛けられ
2016年06月04日 11:06撮影 by  CX6 , RICOH
6/4 11:06
時折登山道脇のイワカガミに声を掛けられ
黄色の花はいつも判別ができず
2016年06月04日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 11:11
黄色の花はいつも判別ができず
振り返る三倉山
僅かに残雪があるのですね
2016年06月04日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 11:17
振り返る三倉山
僅かに残雪があるのですね
今日もイワカガミの横で休憩
2016年06月04日 11:56撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 11:56
今日もイワカガミの横で休憩
歩いてきた稜線を望む
ちょうど陰ってきたのが残念
2016年06月04日 12:02撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 12:02
歩いてきた稜線を望む
ちょうど陰ってきたのが残念
旭岳はまだ青空の下
2016年06月04日 12:03撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/4 12:03
旭岳はまだ青空の下
朝日岳、隠居倉、茶臼岳
こちらも晴れているますね
2016年06月04日 12:06撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/4 12:06
朝日岳、隠居倉、茶臼岳
こちらも晴れているますね
大峠までは三本槍岳を正面に下る
2016年06月04日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 12:15
大峠までは三本槍岳を正面に下る
やはり主役は見頃のイワカガミ
2016年06月04日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/4 12:15
やはり主役は見頃のイワカガミ
2016年06月04日 12:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/4 12:25
コケモモが咲き始めていて
2016年06月04日 12:35撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 12:35
コケモモが咲き始めていて
ここまでの間、沢山見ることができましたね
2016年06月04日 12:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 12:37
ここまでの間、沢山見ることができましたね
時々見るツマトリソウが新鮮な印象
2016年06月04日 12:39撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/4 12:39
時々見るツマトリソウが新鮮な印象
2016年06月04日 12:46撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 12:46
大峠を少し歩き回ると・・・
ハクサンチドリ、まだ咲き始めの様子
2016年06月04日 12:49撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/4 12:49
大峠を少し歩き回ると・・・
ハクサンチドリ、まだ咲き始めの様子
赤が印象的なベニサラサドウダン
2016年06月04日 12:54撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 12:54
赤が印象的なベニサラサドウダン
ウスバサイシンも見かけましたが
咲き終わりでしょうか
2016年06月04日 13:00撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 13:00
ウスバサイシンも見かけましたが
咲き終わりでしょうか
まとまって咲くマイヅルソウに少し足止め
2016年06月04日 13:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/4 13:08
まとまって咲くマイヅルソウに少し足止め
沢沿いにミヤマカラマツを発見
2016年06月04日 13:36撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 13:36
沢沿いにミヤマカラマツを発見
車で林道終点までは入れなくなった模様
2016年06月04日 13:46撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 13:46
車で林道終点までは入れなくなった模様
これはホウチャクソウかな
2016年06月04日 13:50撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 13:50
これはホウチャクソウかな
小さな花でもズダヤクシュが目に留まり
2016年06月04日 13:52撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 13:52
小さな花でもズダヤクシュが目に留まり
ツクバネウツギと
2016年06月04日 13:57撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 13:57
ツクバネウツギと
同じ仲間のベニバナノツクバネウツギも
2016年06月04日 14:00撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 14:00
同じ仲間のベニバナノツクバネウツギも
右奥の三倉山に左の流石山
歩いた山を望んで駐車場所へ
2016年06月04日 14:04撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/4 14:04
右奥の三倉山に左の流石山
歩いた山を望んで駐車場所へ
帰路前に観音沼近くのとある場所を少し寄り道
これはバイケイソウ?
2016年06月04日 14:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/4 14:55
帰路前に観音沼近くのとある場所を少し寄り道
これはバイケイソウ?
ニッコウキスゲが咲いている
2016年06月04日 14:56撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/4 14:56
ニッコウキスゲが咲いている
良く見ればフタリシズカ
2016年06月04日 14:59撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/4 14:59
良く見ればフタリシズカ
これはヤマオダマギですね
2016年06月04日 15:00撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/4 15:00
これはヤマオダマギですね
撮影機器:

感想

入梅前の好天気になりそうな週末、那須へ。
三倉山はこれまで大峠側からでしたが音金側の登山口から。
今回、初めてこちら側のコースを歩いてみました。

三倉山まで、時間は掛かりましたね。
それでも道中は変化があり良かったと思います。
尾根までは樹林帯ですが、それ以降は所々で展望も。
途中の空沢山からの眺めは満足できるものでしたね。
数は多くは無いですが花もなかなかの印象。
特にツバメオモトがこれだけ見られるのは意外でした。
見頃を過ぎ始めていましたがアズマシャクナゲも目立ちましたね。

流石山までの稜線歩きはやはり良いですね。
茶臼岳や旭岳を眺めながら緩やかに登り下り。
途中ではチングルマとの出会いもあり、イワカガミは大峠までずっと・・・

登り始めの青空から次第に雲が多くなる空模様。
稜線の途中からはやや陰ることが多くなってしまったのは少し残念。
それでも然程暑さを感じずに歩けたのは良かったかな。
何度も訪れている山域ですが新たな発見もあった山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

稜線はもう花盛り
こんばんは

このコース、この時期魅力的ですね
唐沢山経由のコースはいつか歩きたいとは思っていました。

シナノキンバイやチングルマは那須では見たことなかったですよ。
まあこの時期裏那須に行ったことが無いのだから当たり前?

wakasatoさんのレコを見ると行きたくなるのだけど、諸事情が許さずなかなか・・・
2016/6/6 0:56
Re: 稜線はもう花盛り
Satwo3さん、こんばんは。

何度か裏那須の稜線は歩いていますが
チングルマがここに咲いていることを知ったのも最近。
(確かShaminekoさんのレコを通して・・・)
花の時期を外すと咲いているのか分かり難いですよね。
例年ならもっと遅いようですが、少雪の影響で今年は早いみたいです。
そう考えると良いタイミングだったかも

唐沢山経由のコースは登り応えがあるかと思います。
諸事情が許されるようになったら是非とも
2016/6/7 0:20
初めまして
コメントは初めてですが、レコはいつも見させてもらっています。

4日は快晴だったんですね。去年の裏那須へ行ったのを思い出しました。
去年は7月初旬でニッコウキスゲやハクサンフウロが盛りでしたが、今年は早くなりそうですね。

それから、花の写真。
花に関して無知な私にとってはとても参考になります。  ありがとうございます。
2016/6/6 19:29
Re: 初めまして
こんばんは、tonebubuさん。
こちらこそ初めまして。
いつも拍手をありがとうございます。

ニッコウキスゲの時期は裏那須が一番華やぐときですよね。
さすがに蕾はまだ確認できませんでしたが
他の花も早いことを考えると、きっとキスゲも・・・
今年の咲き具合が気になりますね

花の写真、少しは参考になりますか
ただ名前に関して一部怪しい所もありますのでご注意下さい
2016/6/7 0:34
こんにちは!
おいらも那須だったよ
イチョウラン、こっちで探したけど逢えなかった。いいな〜ぁ!こんどこのコース行ってみます。イチョウランに間に合えばばけど
え〜知らなかった。チングルマも咲くんですか!
ますます行きたいです。早く行かないと終わちゃうよね!
ツバメオモトはまだ小さな蕾だったのに、そっちはそんなにも咲いているなんて。場所によって違いますね。やっぱりお山は行ってみないとわかりませんね。

う〜ん、気になるな〜ぁ、まあ、いつになるかわかりませんけど、ここまた歩いてみます!。
またステキなレコお待ちしております(^^)/~~~
2016/6/7 9:49
Re: こんにちは!
こんばんは、sakurasaku64さん。
まさかの同日那須でしたね。

確かこのコースはsakurasaku64さんも以前歩いたことがありますよね。
そのときから考えてはいましたが・・・
ようやく実現できました
(春ではなく初夏ですが)
自分もまた歩いてみたいと思っています。

チングルマとツバメオモトは若しかしたらと思っていましたが
イチヨウランは全く頭にありませんでした
意外な出会いにはやはり驚かされますね
2016/6/7 22:14
やっぱ裏那須はイイ!(^^♪
wakasatoさん こんばんは

このルートかなり前にsaku殿が歩いたのをレコで見ました
三倉山までの登りがキツイと言うイメージが残っています
でも、道中で展望も楽しめるようでいいルートですね

稜線歩きだけでも素晴らしい裏那須ルートに
これだけ花が揃ってくると楽しさ倍増って感じですね
足が前に進まなくなりそうでコワイですが
シナノキンバイはそこで見た記憶がありますが
チングルマが裏那須にあるとはビックリです\(◎o◎)/!
綺麗な写真のレコを楽しませて貰いました
2016/6/8 17:59
Re: やっぱ裏那須はイイ!(^^♪
こんばんは、BOKUTYANNさん。

音金からの登り、この山域きっての急登とも言われるようですが・・・
歩いている中ではそこまで急な印象は受けませんでした。
それでも樹林帯が主。
展望と花に癒されつつ登れる大峠側と比べてしまうとやはりきついですね

稜線の花はこれからが本番。
目に付くのはイワカガミで、他も咲き揃うのはもう少し先の様子でしたね。
それ前に咲いていたチングルマ。
珍しい花ではないですが「那須」で見られるとことに価値がある?
貴重な出会いでした
2016/6/8 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら