ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 893256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

十文字小屋と甲武信ヶ岳

2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0m
登り
---m
下り
---m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
12:50
90
毛木平スタート地点
14:20
十文字小屋
2日目
山行
7:00
休憩
1:40
合計
8:40
5:50
50
十文字小屋
6:40
0:00
40
大山
7:20
0:00
30
武州白岩
7:50
0:00
60
尻岩
8:50
9:05
40
三宝山
9:45
9:55
10
甲武信岳
10:05
11:15
15
甲武信小屋
11:30
0:00
20
甲武信岳
11:50
0:00
15
分岐
12:05
12:10
140
水源地
14:30
毛木平ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道標が各所にあり,整備されていて歩きやすいです。甲武信岳から毛木平への沢沿いのルートは,沢が増水すると足元が濡れると思います。
その他周辺情報 下山後に車で30分程度の灯明の湯(海尻温泉)へ行きました。入浴料800円は,800円以上の食事で無料になります。マグネシウム泉の茶褐色で,施設も大きく良いところでした。宿泊もできます。
毛木平駐車場は、50台以上とめられますが、すでに満車で、道路脇に長い駐車の列がありました。午後の到着だったので、下山して空いた所にとめられました。
2016年06月04日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 12:22
毛木平駐車場は、50台以上とめられますが、すでに満車で、道路脇に長い駐車の列がありました。午後の到着だったので、下山して空いた所にとめられました。
十文字小屋へ向かう途中,ミツバツツジが満開でした。
2016年06月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 13:54
十文字小屋へ向かう途中,ミツバツツジが満開でした。
十文字小屋のトイレは,とってもきれいでした。
2016年06月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 14:46
十文字小屋のトイレは,とってもきれいでした。
十文字峠の道標が,小屋の裏にひっそりと立っていました。(ちょっと傾いています。)
2016年06月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 14:47
十文字峠の道標が,小屋の裏にひっそりと立っていました。(ちょっと傾いています。)
小屋から15分のカモシカ展望台は,韓国ドラマに出てくる絶壁みたいでした。
2016年06月04日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 15:05
小屋から15分のカモシカ展望台は,韓国ドラマに出てくる絶壁みたいでした。
遠く八ヶ岳が見えます。
2016年06月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/4 15:06
遠く八ヶ岳が見えます。
十文字小屋は,一人一人の3段ベットが並んでいます。布団1枚分のスペースで眠り易かったです。
2016年06月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 15:37
十文字小屋は,一人一人の3段ベットが並んでいます。布団1枚分のスペースで眠り易かったです。
小屋のランプの灯に癒されます。
2016年06月04日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 17:25
小屋のランプの灯に癒されます。
入口のストーブから煙が上がっていました。のどかです。
2016年06月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 15:43
入口のストーブから煙が上がっていました。のどかです。
夕食は温かなポトフときのこ汁がおいしかったです。まるごと入った玉ねぎが甘かったです。
2016年06月04日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 17:25
夕食は温かなポトフときのこ汁がおいしかったです。まるごと入った玉ねぎが甘かったです。
小屋から5分の乙女の森にある梯子を上ると森の中のシャクナゲが一望できます。この場所は,盛りを過ぎてしまっていて少し残念でした。
2016年06月04日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/4 15:57
小屋から5分の乙女の森にある梯子を上ると森の中のシャクナゲが一望できます。この場所は,盛りを過ぎてしまっていて少し残念でした。
大山へ向かう途中は,まだこんなにきれいに咲いているシャクナゲがいっぱいでした。
2016年06月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/4 16:00
大山へ向かう途中は,まだこんなにきれいに咲いているシャクナゲがいっぱいでした。
大山へ向かう途中は,木の根っこの張り出した少し急登が続きます。
2016年06月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 6:23
大山へ向かう途中は,木の根っこの張り出した少し急登が続きます。
大山付近から周囲の展望を望んだところ。
2016年06月05日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 6:31
大山付近から周囲の展望を望んだところ。
2016年06月05日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:12
武州白岩のピークへは危険なため×印がありました。
2016年06月05日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:13
武州白岩のピークへは危険なため×印がありました。
頼らなくても登れる程度の鎖場がありました。
2016年06月05日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 7:16
頼らなくても登れる程度の鎖場がありました。
武州白岩を望んだところ。
2016年06月05日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 7:18
武州白岩を望んだところ。
短い梯子がありました。
2016年06月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 7:21
短い梯子がありました。
確かに尻のような形の尻岩です。
2016年06月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 7:42
確かに尻のような形の尻岩です。
昨日雨が降ったので、緑を増してきれいに輝く苔。
苔マニアの気持ちが分かります。
2016年06月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 8:22
昨日雨が降ったので、緑を増してきれいに輝く苔。
苔マニアの気持ちが分かります。
三宝山到着。甲武信ヶ岳より高いのに,ひっそり。平らで広いピークです。
2016年06月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 8:46
三宝山到着。甲武信ヶ岳より高いのに,ひっそり。平らで広いピークです。
手前の三角形の山が甲武信ヶ岳です。
2016年06月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 8:47
手前の三角形の山が甲武信ヶ岳です。
甲武信ヶ岳到着。
2016年06月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 9:38
甲武信ヶ岳到着。
三宝石が見えます。
2016年06月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 9:41
三宝石が見えます。
2016年06月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 9:41
甲武信ヶ岳と刻んである柱の足元にかわいい仏様がありました。昨年は気付かなかったなあ。
2016年06月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 9:51
甲武信ヶ岳と刻んである柱の足元にかわいい仏様がありました。昨年は気付かなかったなあ。
甲武信小屋到着。
2016年06月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 10:06
甲武信小屋到着。
ここで,昼食。お湯を沸かして,山で飲むコーヒーは格別。
2016年06月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 10:45
ここで,昼食。お湯を沸かして,山で飲むコーヒーは格別。
国師との分岐に到着。
2016年06月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 11:45
国師との分岐に到着。
2016年06月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 11:53
千曲川水源地に到着。
2016年06月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 11:59
千曲川水源地に到着。
大河の水も1滴から,を実感します。こんなところから湧き出ているのかあ。水源の水は,やっぱりおいしい!
2016年06月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 11:59
大河の水も1滴から,を実感します。こんなところから湧き出ているのかあ。水源の水は,やっぱりおいしい!
せせらぎの音に癒されます。
2016年06月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 12:01
せせらぎの音に癒されます。
沢の水が増水すると,足元がぬかるみますね。
2016年06月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 12:19
沢の水が増水すると,足元がぬかるみますね。
わお!もしかしてルリビタキかな。お腹がオレンジ色でした。この鳥を実際に見たのは初めて!ラッキーです。幸せの青い鳥。
2016年06月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 12:23
わお!もしかしてルリビタキかな。お腹がオレンジ色でした。この鳥を実際に見たのは初めて!ラッキーです。幸せの青い鳥。
しっかりとした橋を何度か渡ります。
2016年06月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 12:42
しっかりとした橋を何度か渡ります。
沢沿いの毛木平までの道は,緩やかですが,結構長く感じられました。
2016年06月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 12:51
沢沿いの毛木平までの道は,緩やかですが,結構長く感じられました。
晴れてきて,木漏れ日が美しい。
2016年06月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 12:56
晴れてきて,木漏れ日が美しい。
2016年06月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 14:00
下山も近づいてきました。
2016年06月05日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 14:08
下山も近づいてきました。
ここは,中山道の裏街道にあたり,石仏が多くあると十文字小屋に書いてあったっけ。
2016年06月05日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 14:23
ここは,中山道の裏街道にあたり,石仏が多くあると十文字小屋に書いてあったっけ。
下山後は,車で30分くらいの海尻温泉灯明の湯へ。食事もできます。お蕎麦と信州サーモンを食べました。おいしかったです。
2016年06月05日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 16:33
下山後は,車で30分くらいの海尻温泉灯明の湯へ。食事もできます。お蕎麦と信州サーモンを食べました。おいしかったです。
2016年06月05日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/5 16:34
食事800円以上をすると,入浴料800円がなんとタダです。
マグネシウム泉の茶褐色の温泉でした。広くて気持ち良かったです。
2016年06月05日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 16:35
食事800円以上をすると,入浴料800円がなんとタダです。
マグネシウム泉の茶褐色の温泉でした。広くて気持ち良かったです。
マグネシウム泉の茶褐色の温泉でした。広くて気持ち良かったです。宿泊もできます。
2016年06月05日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/5 17:05
マグネシウム泉の茶褐色の温泉でした。広くて気持ち良かったです。宿泊もできます。
撮影機器:

感想

十文字小屋付近は、ピークを過ぎたけど,まだシャクナゲが楽しめました。甲武信ヶ岳付近は,あと2週間後くらいに咲くでしょうか。まだ全然咲いていませんでした。甲武信ヶ岳しか行かない場合は,シャクナゲが見られないですね。毛木平から甲武信ヶ岳に上り,三宝,大山と周回して十文字小屋まで来られた方はかなり疲れていらしたようです。疲れた体で,アップダウンのある三宝,大山へは梯子や鎖のある下りで大変だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら