記録ID: 893386
全員に公開
ハイキング
東海
梅雨の晴れ間に能郷白山へ、クマにも遭遇
2016年06月10日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 607m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急傾斜が続くので特に下りは滑落、落石に要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
能郷白山はおよそ10年ぶり。こんなにしんどかったのかどうか、とにかく日差しの中の急登がつらく、ばて気味で登頂。きっと体力が落ちているのだろうと思います。温見峠からいきなりの急登で標高差400mほどを登ります。半分くらい登った地点からは後ろに白山連峰が見えてきてすこし勇気をもらえますが、風もなく、暑い中を登るのは本当につらかったです。頂上に近づくにつれ、傾斜も緩くなり、まわりの眺望も見えてきます。頂上でランチの後、急傾斜に注意を払いながら降りてきます。この辺りはクマの生息地でもありますので、クマ鈴もちゃんと鳴らしながらの登山です。登り2時間ほど。休憩と下りで2時間ほどの登山でした。
帰りの道で温見峠からかなり降りた地点、人里に近いところで車道をけっこう大きなクマが横断するのを発見。距離は50mくらいかな。一頭だけで大きかったので、多分若い雄の個体。山道で会ったらちょっと怖いかもしれません。
さすがは奥美濃ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する