ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89396
全員に公開
ハイキング
丹沢

代休&カロリー消化で丹沢へ (念仏山〜高取山〜浅間山)

2010年11月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
rim3 その他1人
GPS
05:55
距離
7.5km
登り
701m
下り
552m

コースタイム

09:35善波峠-10:15念仏山-12:00高取山(昼ご飯休憩)
13:00高取山-14:45浅間山-15:30蓑毛バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
0736新宿発. 0844小田急線秦野駅着
コース状況/
危険箇所等
●危険な箇所は特にございません。
●若干分岐が不明瞭な箇所もありますが、必ず標識がありますので、信じて従って下さい。

●下山後は鶴巻温泉の「弘法の里湯」へ。2時間¥800
●風呂の後は生ビール、という事で鶴巻温泉駅前の焼き鳥屋さん「しゃっきん鳥」へ。
 お母さんが一人で切り盛りする家庭的なお店。焼き鳥10本セット旨い。
 汗かいた後なので、お母さんのハッキリ目の味付けがグーす。 
出発点〜善波峠
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
出発点〜善波峠
ニッティ隊長の指揮のもと、ストレッチ
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
ニッティ隊長の指揮のもと、ストレッチ
途中、秦野市街を望む。電塔の下です。
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
途中、秦野市街を望む。電塔の下です。
念仏山山頂
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
念仏山山頂
浮かれるおっさん
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
浮かれるおっさん
高取山山頂手前。ここがキツイ。
2010年11月30日 21:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:49
高取山山頂手前。ここがキツイ。
紅葉です
2010年11月30日 21:50撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:50
紅葉です
紅葉ですよ
2010年11月30日 21:50撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:50
紅葉ですよ
高取山山頂
2010年11月30日 21:51撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:51
高取山山頂
隊長お手製の素ラーメン。極上の一品。サッポロ一番とヒグマラーメンのブレンド。
2010年11月30日 21:51撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:51
隊長お手製の素ラーメン。極上の一品。サッポロ一番とヒグマラーメンのブレンド。
浅間山へ向かう途中、林道を越えて行きます。
2010年11月30日 21:51撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:51
浅間山へ向かう途中、林道を越えて行きます。
箱根金時山方向を望む。海も見えました。
2010年11月30日 21:51撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:51
箱根金時山方向を望む。海も見えました。
NTT中継所
2010年11月30日 21:52撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:52
NTT中継所
また林道を越えます
2010年11月30日 21:52撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:52
また林道を越えます
二股は標識の出てる「大山」方向へ向かってください
2010年11月30日 21:53撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:53
二股は標識の出てる「大山」方向へ向かってください
すると蓑毛越えへ。あとは蓑毛まで一本道です。
2010年11月30日 21:53撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:53
すると蓑毛越えへ。あとは蓑毛まで一本道です。
蓑毛バス停付近から山を望む。嗚呼、達成感。
2010年11月30日 21:53撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
11/30 21:53
蓑毛バス停付近から山を望む。嗚呼、達成感。
撮影機器:

感想

42歳(妻&2女あり)にして山に臨みました。
仕事で日光男体山、群馬七面山、は登った事がありますが、趣味としては初デビューです。
会社の同僚であるニッティー隊長の指揮のもと、装備も万全です。
北海道育ちなので、ゴアテックス!懐かしいワード!てなぐあいでございます。

前日は遠足前日の小学生のごとく、なかなか寝れませんでした。

快晴のお天気の中、0900秦野駅到着。
小田急線の平日下りって混むんですね〜一つ手前の東海大学前まで激混みでした。

さて、駅前でタクシーに乗車して曽根弘法を目指すも、運転手さんがいい人で
善波峠まで細道をえっちらおっちら運んでくれました。ありがとうございました。
おっさんの体力消耗を防いでくれて…感謝。

善波峠でストレッチ後、ニッティ隊長を先頭に出発!
ド素人の私に気を使ってか、ゆったりペース。助かりました。

この日は気温が13度でしたが、日が射すので、歩き出すと汗ばみます。
大枚はたいて山用肌着買って良かった。汗スグ乾くんですね〜技術って凄い。尊敬。

途中秦野市外を一望できるスポットなどを通過しつつ、念仏山山頂到着。水が旨い。チョコも旨い。

念仏山から高取山までは、のんびりテクテクいけます。紅葉もけっこうきてました!

が最後の坂がキツイっす。42歳頑張れ。代休消化&脂肪燃焼!

1200高取山山頂着!うひょ〜!達成感。&腹ぺこ。
ニッティ隊長の鮮やかな手さばきでインスタントラーメンを頂く。ホントおいしいです、感謝。
バーナー絶対買う。素ラーメンサイコー!独身時代を思い出し、感慨に浸る42歳。
嫁が作ってくれたおにぎりも旨いっす。ありがとう…パパ稼ぐからね。
でもってサントリーの白角水割り缶をペットボルにわざわざ移して持ってきたので、
柿ピーなどと頂きました。昼からすいません。旨い…。

1300出発!足取りも軽く浅間山へ!
途中ニッティ隊長の雪隠タイムなどで、若干時間食うも、順調に蓑毛越えへ。
蓑毛までの下りは若干足の筋肉がピクピクしましたが、紅葉が最高に綺麗でした。芸術だ。

蓑毛からバスの時間が合わなかったので、神奈中タクシーを呼んで、鶴巻温泉へ。
¥3500もかかった。バカ!バス&電車でいかんかい!…後悔するおっさん。

弘法の里湯¥800(2時間)、最高です。極楽だ。
その後駅前の焼き鳥屋さんへ。生ビール。喉鳴りまくる…幸。

そんなこんなで、海老名で隊長と別れてからは当然爆睡。翌日体重計ったら…しっかり増えてました。
カロリー取り過ぎ。でも山は幸せという名の「カロリー」が溢れていました。…失礼…また行こう!
隊長!ありがとうございました!今度は他の隊員とまた是非お願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら