また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

西湖周遊縦走(王岳〜鬼ヶ岳〜十二ガ岳〜毛無山)いやしの里    『富士山を山を繋いで周回する』〜section 3-1〜          RaVieEnRose

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
21.1km
登り
1,440m
下り
1,446m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
2:47
合計
8:43
9:01
21
スタート地点
9:22
9:23
63
10:26
11:03
15
11:18
11:18
23
11:41
11:41
11
11:52
11:56
48
12:44
13:54
15
14:09
14:12
36
14:48
15:14
13
15:27
15:30
5
15:35
15:35
18
15:53
15:58
7
16:05
16:05
4
16:09
16:19
38
16:57
16:57
2
16:59
17:06
1
17:07
17:07
8
17:15
17:15
18
17:33
17:34
10
17:44
ゴール地点
※毛無山登山口〜いやしの里までは西湖周遊バスを使用
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
毛無山登山口〜いやしの里 西湖周遊バス利用 410円
コース状況/
危険箇所等
金山〜十二ヶ岳〜毛無山はガイド地図のとおり注意は必要だと思います。
その他周辺情報 温泉・食事
http://www.hamayouresort.com/
パノラマ台(山中湖)
もはや登山前の日課に^_^;
2016年06月11日 07:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 7:16
パノラマ台(山中湖)
もはや登山前の日課に^_^;
恥ずかしながら、先週の王岳に忘れ物してしまい、早く確認したかったので、いやしの里から林道を上がりましたが、途中で行く手を阻まれました。
2016年06月11日 09:07撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 9:07
恥ずかしながら、先週の王岳に忘れ物してしまい、早く確認したかったので、いやしの里から林道を上がりましたが、途中で行く手を阻まれました。
登山口からコースタイムがちょうど一時間の所で休憩
良い汗かかされました。
2016年06月11日 10:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 10:28
登山口からコースタイムがちょうど一時間の所で休憩
良い汗かかされました。
ドキドキしながらピークに‥
2016年06月11日 10:29撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 10:29
ドキドキしながらピークに‥
なんと!
先週の忘れ物ありました!!
日本だからですかね‥
2016年06月11日 10:29撮影 by  SO-01G, Sony
3
6/11 10:29
なんと!
先週の忘れ物ありました!!
日本だからですかね‥
右手に青木ヶ原樹海、左手に西湖
少し雲が多いいですが、梅雨の合間で十分です。
2016年06月11日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 10:31
右手に青木ヶ原樹海、左手に西湖
少し雲が多いいですが、梅雨の合間で十分です。
いやしの里
2016年06月11日 11:13撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 11:13
いやしの里
お世話になりました、先週雨宿りした岩
2016年06月11日 12:04撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 12:04
お世話になりました、先週雨宿りした岩
鬼ヶ岳ピーク
歩いてきたルートを見ます。
予想に反してよく見えています、先週はこの標識にすら気付きませんでした^_^;
2016年06月11日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 12:45
鬼ヶ岳ピーク
歩いてきたルートを見ます。
予想に反してよく見えています、先週はこの標識にすら気付きませんでした^_^;
これから歩く、金山から十二ヶ岳への尾根、奥に三つ峠の電波塔まで良くみてていました。
2016年06月11日 13:04撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 13:04
これから歩く、金山から十二ヶ岳への尾根、奥に三つ峠の電波塔まで良くみてていました。
特徴的な岩、鬼の角とも言われていますね。
調べていると、鬼ヶ岳とすぐ南側にある雪頭ヶ岳のピークを二本の角と記載もありました。
十二ヶ岳を指差してみたいです。
2016年06月11日 13:11撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 13:11
特徴的な岩、鬼の角とも言われていますね。
調べていると、鬼ヶ岳とすぐ南側にある雪頭ヶ岳のピークを二本の角と記載もありました。
十二ヶ岳を指差してみたいです。
お隣さんがが富士
2016年06月11日 13:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 13:12
お隣さんがが富士
コンビニサラダと100均で面白そうだったので買ってみました。
軽くて良いですね。
2016年06月11日 13:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 13:32
コンビニサラダと100均で面白そうだったので買ってみました。
軽くて良いですね。
少し下り、節刀ヶ岳、雪頭ヶ岳も仲間入り
奥の山中湖の湖面が高いのここでも良くわかります。
2016年06月11日 13:50撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 13:50
少し下り、節刀ヶ岳、雪頭ヶ岳も仲間入り
奥の山中湖の湖面が高いのここでも良くわかります。
金山ピーク
今週も同じ事を考えていまう。
ここも張れるなぁ‥
2016年06月11日 14:08撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 14:08
金山ピーク
今週も同じ事を考えていまう。
ここも張れるなぁ‥
張ったら、寝袋に入りながらこんな景色ですかね。
2016年06月11日 14:09撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 14:09
張ったら、寝袋に入りながらこんな景色ですかね。
静岡県側がいい感じに霞んで、これからの山行計画意欲が‥
2016年06月11日 14:24撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 14:24
静岡県側がいい感じに霞んで、これからの山行計画意欲が‥
高度感を出したかったのですが‥
2016年06月11日 14:27撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 14:27
高度感を出したかったのですが‥
足和田山の稜線に手前の岩場を合わせて
2016年06月11日 14:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 14:29
足和田山の稜線に手前の岩場を合わせて
十二ヶ岳へ向かう途中
鬼ヶ岳方面と節刀ヶ岳方面
2016年06月11日 14:30撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 14:30
十二ヶ岳へ向かう途中
鬼ヶ岳方面と節刀ヶ岳方面
先週縦走した、御坂山塊
2016年06月11日 14:31撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 14:31
先週縦走した、御坂山塊
十二ヶ岳付近・岩場
2016年06月11日 14:39撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 14:39
十二ヶ岳付近・岩場
西湖と富士
金山から十二ヶ岳に向かうルートからは、風に当りながら見るこの景色は高度感が大きく印象的でした。
この頃には、次回以降計画している静岡県側の山々も気になります。
2016年06月11日 14:49撮影 by  SO-01G, Sony
4
6/11 14:49
西湖と富士
金山から十二ヶ岳に向かうルートからは、風に当りながら見るこの景色は高度感が大きく印象的でした。
この頃には、次回以降計画している静岡県側の山々も気になります。
十二ヶ岳
ここも山梨百名山ですね。
2016年06月11日 14:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 14:51
十二ヶ岳
ここも山梨百名山ですね。
鬼ヶ岳でお話しさせて頂いた地元の方にお願いしました。
写真をやられている方に、携帯カメラで恐縮です、また色々面白いお話ありがとうございました。
2016年06月11日 15:13撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:13
鬼ヶ岳でお話しさせて頂いた地元の方にお願いしました。
写真をやられている方に、携帯カメラで恐縮です、また色々面白いお話ありがとうございました。
吊り橋
思っていたより、立派な吊り橋。
足だけで渡ろうとすると、結構揺れるので、スラックラインを思い出しました。
2016年06月11日 15:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:28
吊り橋
思っていたより、立派な吊り橋。
足だけで渡ろうとすると、結構揺れるので、スラックラインを思い出しました。
十一ヶ岳
2016年06月11日 15:35撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:35
十一ヶ岳
十ヶ岳
2016年06月11日 15:40撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:40
十ヶ岳
九ヶ岳
2016年06月11日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:42
九ヶ岳
当然そうなる訳ですが‥
八ヶ岳という標識に違和感(笑)
2016年06月11日 15:43撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:43
当然そうなる訳ですが‥
八ヶ岳という標識に違和感(笑)
七ヶ岳
2016年06月11日 15:46撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:46
七ヶ岳
六ヶ岳
この辺りになると岩場も落ち着いて、この標識をコンプリートする事に意識が^_^;
2016年06月11日 15:48撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:48
六ヶ岳
この辺りになると岩場も落ち着いて、この標識をコンプリートする事に意識が^_^;
五ヶ岳
2016年06月11日 15:51撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:51
五ヶ岳
遠くなる西湖
足和田山から伸びる尾根が気になります。
地図でみると車道と平行に記載されているのが気になります。
2016年06月11日 15:55撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:55
遠くなる西湖
足和田山から伸びる尾根が気になります。
地図でみると車道と平行に記載されているのが気になります。
四ヶ岳
奥に十二ヶ岳をいれて
2016年06月11日 15:55撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 15:55
四ヶ岳
奥に十二ヶ岳をいれて
三ヶ岳
2016年06月11日 16:01撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:01
三ヶ岳
二ヶ岳
2016年06月11日 16:03撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:03
二ヶ岳
一ヶ岳
コンプリートですね、本来であれば逆ルートでここから十二ヶ岳を目指すべきなのでしょうかね。
2016年06月11日 16:06撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:06
一ヶ岳
コンプリートですね、本来であれば逆ルートでここから十二ヶ岳を目指すべきなのでしょうかね。
毛無山ピーク
ここも張れますね
2016年06月11日 16:07撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:07
毛無山ピーク
ここも張れますね
今日はこれで見納め
十二分に堪能できました。
2016年06月11日 16:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 16:19
今日はこれで見納め
十二分に堪能できました。
文化洞駐車場との分岐
足和田山に登り返すのもいいですね。
2016年06月11日 16:53撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:53
文化洞駐車場との分岐
足和田山に登り返すのもいいですね。
毛無山登山口
降りてきました、トンネルの左奥から出てきます。
五万のガイドブックにPマークありますが、私有地で駐車禁止、それとも近くの別の場所?
2016年06月11日 16:57撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:57
毛無山登山口
降りてきました、トンネルの左奥から出てきます。
五万のガイドブックにPマークありますが、私有地で駐車禁止、それとも近くの別の場所?
この日の最終西湖周遊バス(17:04)に間に合いました。
2016年06月11日 16:58撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 16:58
この日の最終西湖周遊バス(17:04)に間に合いました。
入口の案内板
2016年06月11日 17:27撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 17:27
入口の案内板
いやしの里から富士
2016年06月11日 17:27撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 17:27
いやしの里から富士
いやしの里を遠目に見学
2016年06月11日 17:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 17:28
いやしの里を遠目に見学
再度、王岳への登山道へ向う
2016年06月11日 17:32撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 17:32
再度、王岳への登山道へ向う
鬼ヶ岳と十二ヶ岳
今日歩いた場所を確認してみたくなり、西湖の対岸をゆっくりツーリング
2016年06月11日 18:05撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 18:05
鬼ヶ岳と十二ヶ岳
今日歩いた場所を確認してみたくなり、西湖の対岸をゆっくりツーリング
王岳方面の夕日
2016年06月11日 18:07撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 18:07
王岳方面の夕日
十二ヶ岳と毛無山
十二個数を数えてみたり‥
2016年06月11日 18:33撮影 by  SO-01G, Sony
6/11 18:33
十二ヶ岳と毛無山
十二個数を数えてみたり‥
本日の山行も終わります
2016年06月11日 18:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 18:29
本日の山行も終わります
いずみの湯の食堂で『うな丼』
意外と大きくて、ご褒美飯になりました。

見るまではパスモより小さかったらぁ‥
なんて心配してました(笑)
2016年06月11日 19:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/11 19:51
いずみの湯の食堂で『うな丼』
意外と大きくて、ご褒美飯になりました。

見るまではパスモより小さかったらぁ‥
なんて心配してました(笑)
撮影機器:

感想

★『富士山を山を繋いで周回する』section3-1★

先週の御坂山塊縦走の際に、恥ずかしながら王岳に忘れ物をしてしまったことが気になっており、土曜日が休めたことも背中を押してダメもとで王岳を経由した山行を計画しました。
せっかくなので、十二ヶ岳方面も楽しめればとこの計画にしました。

昨夜、ハイカーズデポの土屋さんのトークショーに参加させてもらい、色々お勉強してきました。それもあり4時過ぎぐらいに自宅を出たかったのですが、あまり寝不足で歩くのもと、5時半自宅出発、河口湖付近ですき家朝定とお昼ご飯を買い出しをすますと9時前に西湖付近到着。
登山口が徐々に遠くなっていることが、富士山を山を繋いで周回するの進行を感じます。

忘れ物回収目的があったので、王岳登山口林道終点までバイクを利用を予定しましたが、途中倒木により断念。
歩き始めであり、低山特有なのか、稜線まで一気に上がる感じが汗をかかされます。
それでも、1時間程度で稜線にでてしまうことに最近は慣れてしましっている自分が、南アのような大きな山を歩けなくならないか心配にもなります(笑)

王岳が近付くと、少しドキドキしながら山頂に‥
遠目では見えなかったので、やはり『ある訳ないかぁ』と近付くとなんとそこには見覚えがあるものが‥
日本であり、山を歩く人達の人柄のおかげでなんでしょうね。

振り返ると、先週がコンディションが悪かったせいもあり、とても同じところに立っているとは思えませんでした。
この時点で、お休みにしないで歩きに来て良かったです。

先週とは逆ルートで鍵掛を経由して鬼ヶ岳に向かいます。
途中雨宿りした、一枚岩に懐かさを感じ、コンディションが違うと雰囲気もだいぶ変わることを感じながら、こうして、同じ場所を連続して歩く楽しみを新たに教えてもらいました。

鍵掛付近の展望に時間をとられながら、視界がなくなり始まったと同じくらいに鬼ヶ岳へ登りつめていき、ピークでは人もいて、とにかくよく見えてました。

先週歩いたルートのその奥にある電波塔がたつ三つ峠でまず決めらて、ぐるっと右回りで目を追うと、山中湖の湖面と周遊した山々に、さらに富士を経由してこれから歩きたい静岡県側の山々が折り重なってして、下界(甲府・笛吹き市街)も山々の間から見えていました。
確かではありませんが、御坂山塊に一部はげた部分の位置が先週のテン場である大石峠に見えたりして、ついつい長居してしまいました。

バスの時間を気にしながら、見覚えのある金山はあっという間で、ここから初めてあるく十二ヶ岳へ、足元が岩稜線にはなりますが、高度感がある場所があり、そこで風にあたりながら、富士を背景にする西湖に向かって落ちていく尾根の感じが強調されていて、私はこのルートが本当に好きになりました。

十二ヶ岳に着く頃には、岩場を歩いていた時の感触を思いだして、ストックを収納し毛無山までの岩場に備えます。
基本的的は、下りになるので少し残念さもありましたが、補助ロープを使用しないように動きを考えていると、久しぶりの岩が楽しくなっていました。
5・10のアプローチシューズにだいぶ楽をさせてもらいましたが^_^;

噂の吊り橋が、立派だったことに少し驚いたりと変化があって飽きないです。
途中、標識がいくつもご丁寧にあるので途中から、新たな任務として写真を撮っている自分が子供っぽくて可笑しかったです。

毛無山も意外と開けていて、富士山をはじめとする眺望ともこれが見納めとかなと、また再開できることを期待しながら、バスの時間調整を検討する。
この時点で16時をまわっていたので、本当に微妙で17:04毛無山登山口だと快速運転、17:51文化洞だと各停運転で十分‥
山でなるべくゆっくりとしたいの気持ちなのですが、温泉→食事→ナイトツーリングを考えると前者が理想かと、ザック変更もあり、良い機会なので、1時間弱でしたが初めて走ってみました。
傾斜のきつい下りでの膝への負担は、私には長い時間は難しく感じ、これを一日中やるランの方々はあらためて、ホント凄いですね。

結果的には5分前集合(良かった^_^;)
浮いた時間で、いやしの里を遠目に観光し、西湖をわざわざ一周しながら温泉に向かいました。
本日の山行を地図を見直しながらの、湖畔から見上げる山々が新鮮で、とてもいい時間になりました。

最後に今回ずっと目にしていた西湖について少しお勉強しました。
http://www.hamayouresort.com/history/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら