ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894456
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山(旭山公園コース)

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
5.8km
登り
522m
下り
519m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:41
合計
3:50
11:40
53
12:33
12:33
12
12:45
12:45
40
13:25
14:05
27
14:32
14:33
14
14:47
14:47
43
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭山記念公園の第2駐車場(公園敷地に入ってすぐの一つ目)が登山口に最寄です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所及び登山ポストはありません。
今シーズン2回目のハイキングは3週間前の前回に続いて藻岩山です。公園のゲートを入ってすぐ左の第2駐車場が登山口に最寄です。
2016年06月11日 11:36撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 11:36
今シーズン2回目のハイキングは3週間前の前回に続いて藻岩山です。公園のゲートを入ってすぐ左の第2駐車場が登山口に最寄です。
登山のルート図でコースを確認です、前回のスキー場コースが2.5キロで、今回の旭山コースが3.1キロで600mも長いのですね。前回コースタイムに10分遅れの1時間40分で到着しましたが、今回はコースタイムが1時間50分なので、もっとかかりそうですね。
2016年06月11日 11:37撮影 by  SO-03H, Sony
7
6/11 11:37
登山のルート図でコースを確認です、前回のスキー場コースが2.5キロで、今回の旭山コースが3.1キロで600mも長いのですね。前回コースタイムに10分遅れの1時間40分で到着しましたが、今回はコースタイムが1時間50分なので、もっとかかりそうですね。
11時38分出発です、曇り空で気温20度。時折涼しい風が吹き抜けます。公衆トイレのすぐ脇に登山口があります。
2016年06月11日 11:37撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 11:37
11時38分出発です、曇り空で気温20度。時折涼しい風が吹き抜けます。公衆トイレのすぐ脇に登山口があります。
分岐ごとにこまめに案内板が設置されているので、迷う心配はありません。
2016年06月11日 11:39撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 11:39
分岐ごとにこまめに案内板が設置されているので、迷う心配はありません。
スタートしてしばらくは泥濘まではなっていませんが、北西斜面のためか日当たりも悪いので乾ききっておらず、ヌルヌルで岩や木の根に乗るととてもスリッピーです。
2016年06月11日 11:42撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 11:42
スタートしてしばらくは泥濘まではなっていませんが、北西斜面のためか日当たりも悪いので乾ききっておらず、ヌルヌルで岩や木の根に乗るととてもスリッピーです。
すぐに急登が始まります。
2016年06月11日 11:44撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 11:44
すぐに急登が始まります。
「また登りなのぉ〜?」この妻のセリフは、私が適当に「前回よりは緩やかかもね」と伝えていたのに、実際はアップダウンが多くて…でも登山道なので登るのは当たり前(苦笑)
2016年06月11日 12:02撮影 by  SO-03H, Sony
7
6/11 12:02
「また登りなのぉ〜?」この妻のセリフは、私が適当に「前回よりは緩やかかもね」と伝えていたのに、実際はアップダウンが多くて…でも登山道なので登るのは当たり前(苦笑)
ようやく視界が開けると山頂が…まだまだ遠い(汗)いつの間にかすっかり晴れていましたね。
2016年06月11日 12:22撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 12:22
ようやく視界が開けると山頂が…まだまだ遠い(汗)いつの間にかすっかり晴れていましたね。
次に開けたポイントで飛行船が飛んでいるのを発見!
2016年06月11日 12:26撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 12:26
次に開けたポイントで飛行船が飛んでいるのを発見!
撮影した画像を確認してもよく見えないのでズーム!
2016年06月11日 12:25撮影 by  SO-03H, Sony
5
6/11 12:25
撮影した画像を確認してもよく見えないのでズーム!
T6分岐点です、小林峠への入り口です。ここまで1.5キロここから山頂まで1.6キロ、おおよそ中間地点ですね。
2016年06月11日 12:32撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 12:32
T6分岐点です、小林峠への入り口です。ここまで1.5キロここから山頂まで1.6キロ、おおよそ中間地点ですね。
直射日光も遮られ気持ちのいい森林浴でしたが…
2016年06月11日 12:36撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 12:36
直射日光も遮られ気持ちのいい森林浴でしたが…
ついにバテていつもの休憩ポーズ、このあと頻発しますが見晴らしがいいわけでもなく、他に載せる写真もないのでご覧下さい。
2016年06月11日 12:41撮影 by  SO-03H, Sony
16
6/11 12:41
ついにバテていつもの休憩ポーズ、このあと頻発しますが見晴らしがいいわけでもなく、他に載せる写真もないのでご覧下さい。
馬の背分岐直前で再び山頂を捉えました。
2016年06月11日 12:43撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 12:43
馬の背分岐直前で再び山頂を捉えました。
馬の背から最後の急登までは緩やかな稜線を気持ちよく歩いていましたが…
2016年06月11日 12:58撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 12:58
馬の背から最後の急登までは緩やかな稜線を気持ちよく歩いていましたが…
急登に差し掛かるとすぐにバテバテ、とにかくすべての後続の方には抜き去られました(笑)
2016年06月11日 13:01撮影 by  SO-03H, Sony
3
6/11 13:01
急登に差し掛かるとすぐにバテバテ、とにかくすべての後続の方には抜き去られました(笑)
トレーニングで大きなザックを一杯に膨らませて早朝から全コースを歩き、この旭山公園コースが最後です、と言っていた方にも抜き去られ…
2016年06月11日 13:13撮影 by  SO-03H, Sony
10
6/11 13:13
トレーニングで大きなザックを一杯に膨らませて早朝から全コースを歩き、この旭山公園コースが最後です、と言っていた方にも抜き去られ…
右膝に違和感があり、階段は辛いからと脇を登り続けて…
2016年06月11日 13:15撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 13:15
右膝に違和感があり、階段は辛いからと脇を登り続けて…
ようやく山頂目前
2016年06月11日 13:20撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 13:20
ようやく山頂目前
藻岩山531m三等三角点にタッチ !
2016年06月11日 13:24撮影 by  SO-03H, Sony
14
6/11 13:24
藻岩山531m三等三角点にタッチ !
イエーイ、山頂!3.1キロを1時間45分で到着、コースタイムより5分早い!!あんなにグズグズだったのに(笑)
2016年06月11日 13:25撮影 by  SO-03H, Sony
28
6/11 13:25
イエーイ、山頂!3.1キロを1時間45分で到着、コースタイムより5分早い!!あんなにグズグズだったのに(笑)
恵庭岳方面
2016年06月11日 13:29撮影 by  SO-03H, Sony
14
6/11 13:29
恵庭岳方面
手稲山方面
2016年06月11日 13:30撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 13:30
手稲山方面
前回とモチロン同じ景色ですが、今回は遠景までクッキリ大きく見えました。
2016年06月11日 13:31撮影 by  SO-03H, Sony
7
6/11 13:31
前回とモチロン同じ景色ですが、今回は遠景までクッキリ大きく見えました。
山頂で昼食を済ませて14時05分に下山開始。
2016年06月11日 14:07撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 14:07
山頂で昼食を済ませて14時05分に下山開始。
下山開始してすぐに今度は左膝に違和感を訴えます。登りや緩やかな下りは大丈夫ですが急な下りは辛そうです。
2016年06月11日 14:23撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 14:23
下山開始してすぐに今度は左膝に違和感を訴えます。登りや緩やかな下りは大丈夫ですが急な下りは辛そうです。
馬の背を通過して、この先往路ではさほど気にならなかったアップダウンによる登り返しがジワジワ効いてきます。
2016年06月11日 14:33撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 14:33
馬の背を通過して、この先往路ではさほど気にならなかったアップダウンによる登り返しがジワジワ効いてきます。
さっそく一つ目の登り返しで足が止まります
2016年06月11日 14:36撮影 by  SO-03H, Sony
6
6/11 14:36
さっそく一つ目の登り返しで足が止まります
歩いている時間より水分補給や休憩している時間の方が長いですね
2016年06月11日 14:40撮影 by  SO-03H, Sony
5
6/11 14:40
歩いている時間より水分補給や休憩している時間の方が長いですね
平らな所だとスタスタです
2016年06月11日 14:44撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 14:44
平らな所だとスタスタです
ようやくT6分岐点、あと半分です
2016年06月11日 14:47撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 14:47
ようやくT6分岐点、あと半分です
お見苦しいところを何度もスミマセン…
2016年06月11日 15:00撮影 by  SO-03H, Sony
12
6/11 15:00
お見苦しいところを何度もスミマセン…
このような下りが辛そうです
2016年06月11日 15:12撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 15:12
このような下りが辛そうです
15時30分にようやくゴールです、コースタイム1時間30分のところ1時間25分で往路と同じく5分間の短縮です
2016年06月11日 15:29撮影 by  SO-03H, Sony
4
6/11 15:29
15時30分にようやくゴールです、コースタイム1時間30分のところ1時間25分で往路と同じく5分間の短縮です
本日の飲み比べです。
2016年04月02日 19:33撮影 by  SO-03H, Sony
21
4/2 19:33
本日の飲み比べです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 先月から一緒に暮らすことになった私の父親を、デイケアに送り出してから私たちも出発です。父親には、あらかじめ「私たちも山にリハビリに行って来るよ」と伝えておいたら「それは大変だな、気をつけて」と笑っていました。

 3週間ぶりの夏山ハイク2回目は、初回と同じ藻岩山ですがコースを変えて初めての旭山公園コースを選択してみました。
 藻岩山のように5つもコースがあると、コースを変えることによって初めて登ったような気分を味わうことができるのがいいですね。
 ガイド本には、コースタイムとして登り1時間50分、下りは1時間30分と紹介されており、前回よりは600mとちょっぴり長くなった程度で、運動不足の妻にとってはスモールステップでちょうどよい足慣らしになりそうです。

 駐車場は公園ゲートを入りすぐ左の第2駐車場を利用すると、場内に公衆トイレと水場と登山口が揃っているので大変便利です。登山口脇には案内看板が設置されていますが、コース内にも分岐点ごとに案内板が設置されているので迷うことはありません。駐車場は第1と第2合わせて全体で120台近く駐車できますが、この第2は冬季閉鎖されるので実質登山者のための駐車場みたいなものですね。

 11時半過ぎのスタート時の気温が、既に本日の予想最高気温の20度に達しており時折吹き抜ける風が涼しく絶好のハイク日和になりそうです。
スタートしてすぐに公園の一部としての散策路的な趣は消え、すぐに急登が続きます。そのうち大小4つくらいのアップダウンも出現し、妻の表情は次第に険しくなり「登りばかりなんだけど‥」と不満を漏らします。
これは、私がスタート地点の標高が、前回のスキー場コースより高く山頂までの標高差が少ないもの、と勝手なイメージの推測を妻に伝えていたためでした。(実際に調べると逆でした、冷汗)
「まあ、一応山頂目指しているのだから、登らないと到着しないよね。」となだめながら進みますが、とにかく休憩が多くノロノロなのですべての後続の方に抜き去られてしまいました(苦笑)

 コース内は、視界が開けているポイントが、2、3か所ほどで市街地と山頂を眺める程度なので、全体的に森林浴を楽しむことになりますが、直射日光を避けることができるので、日差しが強くなるこれからの季節も歩きやすいと思います。(撮影ポイントが少なかったので、お見苦しい写真が多かったことをお詫びいたします。)
 前回のスキー場コースと比較してみると、全体的に明るく開放的な散策路の「スキー場コース」に対して、原始林の雰囲気を残しアップダウンがあるやや登り応えのある「旭山公園コース」という印象を受けました。

 山頂までの道のり3.1kmを、今回もヒーヒー言いながら歩いて1時間45分で到着すると、山頂部からは360度の山々の展望と眼下には札幌の街並みは前回と一緒ですが、今回は市内でヨサコイ祭りが開催されているためか、観光客の姿は少なく登山客で大盛況といった様相でした。
 
 山旅ロガーのデーターによると、標高531m、累積標高422m、山頂までの3.1kmを1時間45分、全行程5.85kmを3時間50分の行動時間でした。
 スライドした方は、スタートした時間が遅かったために、登り時にドンドン下山してくる方が大勢いて「こんにちは祭り」で数えることもできませんでした。(笑)
 馬の背で慈啓会コースと合流してからは、登りの方の人数もぐっと増え追い越される方にも挨拶をするので更に忙しくなりました。
 今回は厳しい暑さもなく2回目ということもあってか、足の痛みにもかかわらず前回よりもコースタイムを縮めることができました。せっかく3コース歩いたので、残された北の沢コースと小林峠コースからも登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

夏山始まりましたね〜
dahamaさん、miminngaさん、こんにちは〜。
前回のスキー場コース、今回とレコを楽しく拝見させていただきました。
いよいよ夏山始まりましたね、お待ちしてました♪
ノロノロと言いながら、コースタイムを切るとは、素晴らしい!歩いてる時は結構なハイペースでとばしているのでは?と、勝手に想像しております。
これからもレコ、楽しみにしております(^o^)/
お疲れ様でした。
2016/6/14 23:34
Re: 夏山始まりましたね〜
  jei-boyさん、こんばんは!コメントありがとうございます。今シーズンは家庭の事情でこれまでのように毎週、とはいきませんが、代わりにコンスタントに jei-boyさんと奥様が毎週行かれてますので、レコを楽しみに読ませていただきます。(実は多忙すぎてレコを読む時間をつくるのも大変です)

 ガイドブックのコースタイムというのは、色々と歩いてみてわかりましたが、歩く人のスピードには幅があり遅い人に合わせて設定されていると思いました。マラソンで言うと制限時間のようなものでしょうか(笑)
 そういう意味では、前回のスキー場コースでは失格、今回がギリギリセーフですね。なんといってもビーチサンダルの人にも追い越されてしまうのですから(失笑)まあ、そんな妻のペースが膝と足首が完治していない私にとっても助かるのですが 。
2016/6/15 1:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら