記録ID: 895986
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山 〜デコ平から西大巓経由でピストン〜
2016年06月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:00
距離 13.7km
登り 1,116m
下り 1,125m
朝はガスってたが晴れてきた。まずまずの天気でした。しかし、磐梯山はどこから見てもかっこいい。どうしてこの山にスキー場なんか作るんだろう。景観が台無し。
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4WD推奨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト見当たりません 危険箇所はありません |
写真
感想
天元台から登ろうと思ってたけどグランデコの標識を見たら「こっちでいいか?」ってことで。グーグルストリートビューでスキー場から林道への
入り口を予習していたので迷わず林道へ。でも結構ガタガタで笑っちゃいます。
デコ平口(登山口)には簡易トイレあります。リフトの下をくぐりつつ登っていくとデコ平湿原に出ます。可愛いワタスゲが朝露に濡れてます。磐梯山に朝日に当たっていい感じです。賑わってたそうですね。
湿原を過ぎると樹林帯へ。ジメジメしてて滅入る。
西大巓についたけどガスがまだ取れないので、西吾妻山に向かうと晴れてきた。150m位下ってまた登り返す。ザレの下りにはチングルマがいっぱい咲いています。
西吾妻小屋(すぐ近くにあったけど気づかず)の分岐を右に折れ、西吾妻山へ。山頂は展望なし(わかってました)。天狗岩、梵天岩に向かう。
しかし、どこが天狗岩か梵天岩か?標識がないのでわかりませんw。
小休止して先へ。ほどなく池塘と木道とお花畑(チングルマ)の場所に着きます。中大巓まで行こうと思ったけど帰りが長くなるのでここで引きかえす。
帰りは吾妻神社でお参りしてから西吾妻山の右を巻く。小屋を覗いてから西大巓へ。この頃には天気も良くなり、安達太良山も逆光ながら良く見えた。磐梯山も。桧原湖も木越しに見えた。
下山後は磐梯吾妻スカイラインで浄土平へ観光に。ここから吾妻小富士に登れる。正面は東吾妻山(かな)。規制のためここでUターンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
keizoさん、こんばんは。
最後の写真は、東吾妻ではなく、一切経山ですね。噴火のため立入規制になっていますので、登山できないのが残念です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する