ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 896731
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石楠花の森を登る金峰山 アコウ平から表参道(御岳道)

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
8.7km
登り
1,009m
下り
1,025m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:05
合計
6:12
8:26
8:30
6
8:36
8:38
35
9:13
9:14
83
10:37
10:48
2
10:50
10:50
10
11:00
11:42
44
12:26
12:29
14
12:43
12:43
2
12:45
12:47
56
13:43
ゴール地点
登り時間合計3時間19分
下り時間合計 2時間01分
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上牧丘林道は例年5月末に冬季閉鎖が解除される。下記参照。
山梨県営林道通行規制情報 
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61

アコウ平駐車場は10台弱駐車可。
コース状況/
危険箇所等
渡渉あり(荒川・この日靴はいたまま渡れた)
鎖場あり(片側が切れた一枚岩)
ほぼ一般道(赤テープ・ペンキ・道標は充実)
山小屋  [金峰山小屋]
http://homepage3.nifty.com/kinpousankoya/jin_feng_shan_xiao_wuweb/Welcome.html
アコウ平駐車場。10台弱駐可。釣り人が多そう。左の奥が登山口。標識ついてます。
2016年06月12日 07:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/12 7:30
アコウ平駐車場。10台弱駐可。釣り人が多そう。左の奥が登山口。標識ついてます。
ふみ跡をたどると
トロッコ軌道跡。水晶の運び出しだろうか
まわりは雰囲気のいい森
2016年06月12日 07:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/12 7:40
ふみ跡をたどると
トロッコ軌道跡。水晶の運び出しだろうか
まわりは雰囲気のいい森
道の各所に標識は充実
2016年06月12日 07:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 7:51
道の各所に標識は充実
キバナコマノツメ
川が近くなった
2016年06月12日 07:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
6/12 7:57
キバナコマノツメ
川が近くなった
荒川渡渉ポイント
ロープがあり、飛び石になっていていて靴で渡れました
2016年06月12日 07:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 7:58
荒川渡渉ポイント
ロープがあり、飛び石になっていていて靴で渡れました
赤テープは写真に3っの充実ぶり
2016年06月12日 08:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/12 8:19
赤テープは写真に3っの充実ぶり
原生林のような雰囲気の森でイチョウラン
はじめて見る〜。
2016年06月12日 08:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
6/12 8:21
原生林のような雰囲気の森でイチョウラン
はじめて見る〜。
アップで
2016年06月12日 08:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
6/12 8:21
アップで
苔も元気
2016年06月12日 08:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 8:24
苔も元気
御室小屋後は壁が倒れかたずけられていました
この後急登が始まる
2016年06月12日 08:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 8:29
御室小屋後は壁が倒れかたずけられていました
この後急登が始まる
はしごに
2016年06月12日 08:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 8:37
はしごに
クサリ。一枚岩のはるか向こうに五丈石。
2016年06月12日 08:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/12 8:39
クサリ。一枚岩のはるか向こうに五丈石。
鮮やかなイワカガミには今日一日癒された
2016年06月12日 08:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
6/12 8:43
鮮やかなイワカガミには今日一日癒された
ここの岩鏡は上を向いている。元気なの?
2016年06月12日 08:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
6/12 8:44
ここの岩鏡は上を向いている。元気なの?
急な所を展望が開ける
五丈石。手前に片手回しの岩
このルートは各所に好展望あり
2016年06月12日 08:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
6/12 8:45
急な所を展望が開ける
五丈石。手前に片手回しの岩
このルートは各所に好展望あり
期待していた東石楠花。日本固有種だ。
2016年06月12日 09:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
10
6/12 9:03
期待していた東石楠花。日本固有種だ。
急登は続くが
きれいなピンクにはげまされる
2016年06月12日 09:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
6/12 9:10
急登は続くが
きれいなピンクにはげまされる
がれもあるがそんな怖くない
2016年06月12日 09:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 9:33
がれもあるがそんな怖くない
曇り空が少々残念だが。背中にはこんな展望がず〜と広がる。
2016年06月12日 10:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
6/12 10:12
曇り空が少々残念だが。背中にはこんな展望がず〜と広がる。
ツガザクラ
2016年06月12日 10:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
6/12 10:22
ツガザクラ
五丈石。金峰山のシンボル。角度で形が変わるり大きな顔のようだ。昔の人はどう感じてのだろうか
2016年06月12日 10:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
6/12 10:36
五丈石。金峰山のシンボル。角度で形が変わるり大きな顔のようだ。昔の人はどう感じてのだろうか
到着
2016年06月12日 10:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/12 10:41
到着
五丈石の南面にある
金桜神社奥宮へおまいり
2016年06月12日 10:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/12 10:41
五丈石の南面にある
金桜神社奥宮へおまいり
しばし来た道を振り返る
甲府の町と甲府北部の山々
2016年06月12日 10:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
6/12 10:46
しばし来た道を振り返る
甲府の町と甲府北部の山々
五丈石をまわるとあまりの沢山の人に驚く。聞くと後10分で開山祭との事。急いで山頂。
2016年06月12日 10:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
6/12 10:53
五丈石をまわるとあまりの沢山の人に驚く。聞くと後10分で開山祭との事。急いで山頂。
三等三角点
基準点名 金峰
標高 2595.21m
2016年06月12日 10:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
6/12 10:55
三等三角点
基準点名 金峰
標高 2595.21m
開山祭に参列。金峰小屋主催。
おかげで30分以上のんびりした
2016年06月12日 11:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
6/12 11:24
開山祭に参列。金峰小屋主催。
おかげで30分以上のんびりした
八ヶ岳に瑞牆も見えている
2016年06月12日 11:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 11:27
八ヶ岳に瑞牆も見えている
下ります
アズマシャクナゲに
2016年06月12日 12:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
6/12 12:20
下ります
アズマシャクナゲに
鎖場の上から五丈石
2016年06月12日 12:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
6/12 12:44
鎖場の上から五丈石
アコウ平への分岐
看板ついてます
川沿いの道に赤テープがお祭りのようにぶら下がっていて思わず行き過ぎた(汗)
2016年06月12日 12:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
6/12 12:59
アコウ平への分岐
看板ついてます
川沿いの道に赤テープがお祭りのようにぶら下がっていて思わず行き過ぎた(汗)
マイズルソウ

いろいろなお花と
瑞々しい森に一日癒された
2016年06月12日 13:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
6/12 13:15
マイズルソウ

いろいろなお花と
瑞々しい森に一日癒された

感想

最近早起き苦手また遅い出発になってしまった。

以前から来たかった。アコウ平からの表参道。
以前黒平からのルートを辿ったことがあるが
山頂までCT3時間半のこの道は気になっていたところです。

金峰山は甲府市最高地点。
昔、甲府市から弥三郎岳〜金桜神社〜黒平〜金峰山へと山岳信仰の道があり。御岳道と呼ばれていました。
今は破線ですが道は明瞭。人はいないので静かな森を楽しめます。

詳しくは下記参考に
レコ友 pasocomさんの『梅雨時恒例 / 表参道から登る金峰山』
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-664789.html
復帰を望みます。。。

私も一度アズマシャクナゲの季節に訪れたいとかねてより思っていた。
アズマシャクナゲと鮮やかなイワカガミが多く咲き乱れ
静かな瑞々しい森と数々のお花に癒された一日になる。

最近お花の目当てで登山することが多くなってきた。
植物の開花には生命力を感じ元気をもらえる。
お花の周りの環境など色々なことを考え想像するのが楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

ゲスト
ピストンしていたらお会いできたのになあ〜(^-^)
noriさん、こんにちは!
ほんとですね。ニアミスですね。
出発時の駐車場の写真に私の車が写ってます
ピストンしてたらお会いできたと思うと残念です。
金峰山が賑わっていると思ったら、開山祭だったんですね
お祓いなどが行われたのでしょうか?
人が多いのも納得できました。
私もnoriさんの写真を拝見して、あそこだなあっと思うところばかりで
楽しく拝見させてもらいました。
シャクナゲのお花がたくさん咲いていてきれいでしたね
イチョウランには気づけませんでした
私はアコウ平から金峰山の道はお気に入りになりそうです。
今度はニアミスではなく、どこか山梨のお山でお会いできることを楽しみにしています。
2016/6/14 13:40
Re: ピストンしていたらお会いできたのになあ〜(^-^)/mipomipoさん
こんにちは
たまにしか上がらない私のレコのコメントに。。。
甲斐姫様がいきなり登場と驚くレコ友の顔が浮かびます

他の十文字峠など山の情報ばかり見ていて
南斜面のこのコースのシャクナゲには間に合わないものと思い込んでいました。
森の雰囲気や展望など、私もこの季節には欠かせないコースになりそうです。

イチョウランは周りを注意深く観察したのですが、一輪だけでしたので目にしたことがラッキーでした。

どこかでお会いできますよう
私ももう少し早起きして山に出かけるようにしたいと思います
2016/6/14 15:55
認知されると人気コースになりそうですね
こんにちはnori3さん

金峰山は開山祭だったのですね。
山頂では登山者は多かったのでしょうか。
アコウ平登山口からですと少し静かに登れましたか。

以前に水晶峠方面から長い距離を歩かれているようですが
山岳信仰の道を昔の人のように辿るのも面白いです。
それに比べて現代は便利になり、近くからも登れるようになったのですね。
五丈岩を見上げながら山頂に近づけるのは励みになりそうです。
2016/6/14 13:44
Re: 認知されると人気コースになりそうですね/wazaoさん
こんにちはwazaoさん
山頂以外では人に会いませんでした。静かに歩けました。
しかし山頂はものすごい人でした。
五丈岩から標柱まで人ごみをよけながら移動。
山頂の標柱は記念写真の行列の人が交代する隙に撮影しました。

なんといっても我が市内の最高峰ですから。。。 でも甲府市は実に縦長で登山口まで1時間以上かかります。
同じ山でも、違う道から、またその歴史背景を考えながら、何でここの谷や尾根に道が付いていったか想像するのは楽しいです。
このコースは以前ずいぶん地図とにらめっこして想像を膨らましましたが、現場で地形を見ていろいろ理解できることが多かったコースです。
五丈岩はこのコースの南側から見るとまるで顔のように見え、角度を変えると表情が変わるようで、確かに近づくたびに近づける励まされます。
2016/6/14 16:25
山は楽しいですか?
師匠、こんばんは!

暫く鳴りを潜めていらしたのに、立て続けで歩かれていますね
甲斐姫よりも、こちらの方にビックリでございます。
だって、甲斐姫はクラブ員!当然のコメかと思います

最近・・・山への関心が無くなって来ました
山って、楽しいですか?
子供から大人へと、大きく成長したのでしょうか?
と、戯言はこれくらいにして。

いや〜 クラブ員二人が、同日にアンコウ鍋から出発ですか
世間は狭いと言うか、同じ様な発想の持ち主と言うか。
不思議な縁を感じますね
そう言えば、金峰山の道中、顔を知らない頃のcさんと遭遇しています。
奇しくも、クラブ員4名が金峰山界隈で・・・
人の縁とは不思議なものですね。
2016/6/14 19:58
Re: 山は楽しいですか?/tailwindさん
こんばんは
ん。ま〜適当なこと言って、胸が痛みませんか?
長野の山もやっと被写体だらけになったのに
山は爽快ですよ!!
さぞかし悔しい思いをされているのでしょうね。 お察します。
そういえばTCコンビの初すれ違いも金峰でしたね

私は今までレコに上げられなかっただけで少しずつ歩いてましたけど
なかなか登りの速度が上がりませんが
TNも今なら両者ちょうどいいくらいの塩梅でしょうか
山梨来ます?
2016/6/14 20:35
本格的な始動?
nori3さん、こんばんは!
いよいよ本格的に始動でしょうか
金峰山は雨とガスの中を登ったきりで、晴れた日に再チャレンジしたいと思っていましたが、
こんなコースも取れるのですね
近いうちに行ってみようかと思います
2016/6/14 22:02
Re: 本格的な始動?/daishohさん
こんばんは
昨年11月足を怪我してから短い距離で歩いていましたがレコにするほどでは無くヤマレコは皆さんの記録を拝見するだけでレコアップは休止状態でした。
daishohさんがコンスタントに元気に歩かれているレコは特に励みになりました。なかなか本格始動まで行きませんが、幸い周りは山だらけなのでぼちぼちでも続けたいと思っています。

2011年08月のレコ拝見しましたが生憎の天候のなかよくぞ山頂まで。
このコースは森がきれい、南向きで展望いい、静かでおすすめ。
金峰山は標高のわりに展望開け立地も良いので眺めいいですよ。
今度は好天をお祈りしています。
金峰山から国師ヶ岳・北奥千丈岳にまわってもよさそうですネ。

コメントありがとうございます。
2016/6/14 23:12
表参道
n師匠、こんにちは。

金峰山には、このようなルートもあるのですね。
というより、表参道と言う位ですから、元々はこのルートが正規ルートだったのでしょうか。
お花あり、岩あり、苔ありと面白そうなルート。
私も、いつか歩いてみたいなと思います。

金峰山自体は、大弛峠から娘と行こうとして失敗した事があるので、家族でも行ってみたいなと思います。
2016/6/15 12:50
Re: 表参道/cirrusさん
こんにちは
山頂に五丈岩となると山岳信仰の対象
昔、甲府方面から富士講のように盛んに登られたようで
ふもとの金桜神社付近には宿坊の建物がたくさん残っています
そこに一泊、写真の御室小屋跡に一泊して登ったようです

今でこそ破線ルートですが、
道はしっかりしていてまるで一般道
でも誰もいない静かなおすすめコースです
古い『山と高原地図』には登りのコースタイム3:30と記載されてました。
ここの鎖場は左側が切れているので不慣れな人は怖がるかもしれません

最近、大弛峠の駐車場は慢性的に混雑しているので、駐車場からハードル高めです。お気おつけください。
2016/6/15 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら