また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 900041
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

KTC 涼風の中「正丸駅〜旧正丸峠〜丸山〜芦ヶ久保駅」を歩く

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
14.1km
登り
1,045m
下り
1,008m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:13
合計
7:20
9:10
74
10:24
10:30
28
10:58
10:58
30
11:28
11:50
29
12:19
12:19
11
12:30
12:35
13
12:48
12:48
14
13:02
13:02
28
13:30
13:46
15
14:01
14:05
35
14:40
15:00
38
15:38
15:38
52
日向山分岐
16:30
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武秩父線正丸駅
復路 西武秩父線芦ヶ久保駅
コース状況/
危険箇所等
*正丸駅〜旧正丸峠
秩父往還峰の沢沿いを登りますが、夏でも陽が射さず涼しい静かな道です。
良く整備されています。舗装された林道に出たら左に少し行くと、右に登り口があります。
*旧正丸峠〜虚空蔵峠
急な登り下りを繰り返しますが、道は良く整備されて居ります。岩もあり細い尾根もあります。虚空蔵峠には東屋があります。
*虚空蔵峠〜刈場坂峠
東屋から少し舗装された林道を歩くと左側に山道に入る標識があります。アップダウンを繰り返すと大欅があり山道を右に巻くと平地に出ます。ここはリボンを頼りに歩きます。
まもなく牛立久保に着きます。刈場坂峠には右に行きます。やがて別荘が何件かありまもなく刈場坂峠に着きます。北、北東の展望場所です。トイレもあります。
*刈場坂峠〜大野峠
牛立久保まで戻り尾根のアップダウンを進むと岩場に出ます。注意して歩きましょう。ひと登りすると樹林の中の刈場山(カバ山)に到着です。しばらくなだらかな山道を行くと大野峠に着きます。
*大野峠〜丸山
また山道に入ります。白石分岐の道標から左折します。増林地を抜けると最後の登りになります。丸山展望台まで登ると西南方面の山々の素晴らしい展望が味わえます。
*丸山〜芦ケ久保駅
道標を見失わず忠実に下りましょう。下りが嫌にになる頃芦ケ久保駅が見えてきます。
その他周辺情報 芦ヶ久保の道の駅の食堂は、16時で終了ですのでそれまでに下山しないと
飲食は出来ません。
晴天の正丸駅です。登山客が大勢降りました。旧正丸峠方面を歩く登山者はいません。一人淋しく歩きます。
2016年06月18日 09:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:04
晴天の正丸駅です。登山客が大勢降りました。旧正丸峠方面を歩く登山者はいません。一人淋しく歩きます。
正丸駅をあとにします。
2016年06月18日 09:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:10
正丸駅をあとにします。
ここから国道299号線を左折します。しばらく民家の中を上ります。
2016年06月18日 09:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:15
ここから国道299号線を左折します。しばらく民家の中を上ります。
峠ノ沢は涼しいです。
2016年06月18日 09:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:16
峠ノ沢は涼しいです。
樹林帯の山道を進みます。
2016年06月18日 09:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:23
樹林帯の山道を進みます。
石仏が出てきました。
2016年06月18日 09:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:26
石仏が出てきました。
仮設橋1を渡ります。
2016年06月18日 09:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:29
仮設橋1を渡ります。
大岩に木が生えています。
2016年06月19日 07:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:03
大岩に木が生えています。
大きいですね。
2016年06月19日 07:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:04
大きいですね。
仮設橋2です。
2016年06月18日 09:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:40
仮設橋2です。
安心して歩けます。
2016年06月18日 09:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:43
安心して歩けます。
仮設橋3です。
2016年06月18日 09:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:44
仮設橋3です。
仮設橋4で左岸(右側)に渡ります。
2016年06月18日 09:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:46
仮設橋4で左岸(右側)に渡ります。
ここは仮設橋がありません。雨後は水量が増えるのでしょうか?
2016年06月19日 07:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:04
ここは仮設橋がありません。雨後は水量が増えるのでしょうか?
舗装された林道に出ました。
2016年06月18日 09:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:56
舗装された林道に出ました。
林道を少し登ると、ここから山道に入ります。
2016年06月18日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:05
林道を少し登ると、ここから山道に入ります。
沢から離れた山道を登ります。
2016年06月18日 10:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:17
沢から離れた山道を登ります。
旧正丸峠に着きました。正丸駅から1時間15分でした。
2016年06月18日 10:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 10:24
旧正丸峠に着きました。正丸駅から1時間15分でした。
急坂を上ります。
2016年06月18日 10:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:34
急坂を上ります。
ここは関東ふれあいの道なのですね。白石までつずいて居ります。
2016年06月18日 10:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:36
ここは関東ふれあいの道なのですね。白石までつずいて居ります。
又も登りです。
2016年06月19日 07:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:06
又も登りです。
急坂を下ります。
2016年06月19日 07:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:06
急坂を下ります。
大グミまで来ました。道なりに左折します。
2016年06月18日 10:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:37
大グミまで来ました。道なりに左折します。
急坂を下ります。
2016年06月18日 10:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:37
急坂を下ります。
まだまだ下ります。
2016年06月18日 10:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:40
まだまだ下ります。
今度は岩場の登りです。地図にはありません。
2016年06月18日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:46
今度は岩場の登りです。地図にはありません。
サッキョ峠に着きました。
2016年06月19日 07:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:07
サッキョ峠に着きました。
小ピークに着きました。
2016年06月18日 10:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:51
小ピークに着きました。
やっと展望が開けました。丸山方面でしょうか?
2016年06月18日 10:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:54
やっと展望が開けました。丸山方面でしょうか?
山腹を巻きます。
2016年06月18日 11:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:02
山腹を巻きます。
又、下りです。
2016年06月18日 11:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:19
又、下りです。
虚空蔵峠はもうすぐかな…
2016年06月18日 11:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:21
虚空蔵峠はもうすぐかな…
最後の下りかな?
2016年06月18日 11:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:21
最後の下りかな?
藪道に入りました。
2016年06月19日 07:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:08
藪道に入りました。
緩やかな下りを下ると…
2016年06月19日 07:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:08
緩やかな下りを下ると…
虚空蔵峠に着きました。旧正丸峠から約1時間でした。
2016年06月18日 11:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:28
虚空蔵峠に着きました。旧正丸峠から約1時間でした。
東屋で早めの昼食です。後ろには林道があります。後は奥武蔵グリーンラインがあります。汗も引きましたんので刈場坂峠を目指します。
2016年06月18日 11:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:38
東屋で早めの昼食です。後ろには林道があります。後は奥武蔵グリーンラインがあります。汗も引きましたんので刈場坂峠を目指します。
東屋の遠景です。
2016年06月18日 11:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:50
東屋の遠景です。
ここから山道に入ります。
2016年06月18日 11:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:55
ここから山道に入ります。
大欅です。
2016年06月19日 07:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:09
大欅です。
気持ちの良い巻き道を歩きます。
2016年06月18日 12:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:13
気持ちの良い巻き道を歩きます。
平坦な所はピンクリボンを目印にします。
2016年06月18日 12:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:15
平坦な所はピンクリボンを目印にします。
牛立久保に来ました。少し考えましたが刈場坂峠に向かいます。
2016年06月18日 12:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:19
牛立久保に来ました。少し考えましたが刈場坂峠に向かいます。
刈場坂峠に到着です。虚空蔵峠から40分でした。
2016年06月18日 12:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:29
刈場坂峠に到着です。虚空蔵峠から40分でした。
始めての刈場坂峠からの展望です。ライトバンで冷たい飲料水も販売しております。
2016年06月18日 12:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 12:30
始めての刈場坂峠からの展望です。ライトバンで冷たい飲料水も販売しております。
丸山方面が見えます。先を急ぐので長居は出来ません。
2016年06月18日 12:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:30
丸山方面が見えます。先を急ぐので長居は出来ません。
牛立久保に戻ってきました。
2016年06月18日 12:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:48
牛立久保に戻ってきました。
気持ちの良い山道を進みます。
2016年06月18日 12:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:53
気持ちの良い山道を進みます。
途中1カ所、奥武蔵グリーンラインに出て又、山道に入ります。
2016年06月18日 13:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:02
途中1カ所、奥武蔵グリーンラインに出て又、山道に入ります。
大岩に出ます。
2016年06月18日 13:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:17
大岩に出ます。
左を回り込みます。
2016年06月19日 07:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:13
左を回り込みます。
ここら辺は少し厳しいです。
2016年06月19日 07:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:13
ここら辺は少し厳しいです。
岩場を登ります。
2016年06月19日 07:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:13
岩場を登ります。
岩場注意の看板がありトラロープもあります。
2016年06月18日 13:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 13:22
岩場注意の看板がありトラロープもあります。
ここで岩場は終わりです。
2016年06月18日 13:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:23
ここで岩場は終わりです。
カバ岳(刈場岳)に到着しました。15分ほど休憩です。また腹が空きました。
2016年06月18日 13:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:30
カバ岳(刈場岳)に到着しました。15分ほど休憩です。また腹が空きました。
大野峠まで1.5kmです。
2016年06月18日 13:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:51
大野峠まで1.5kmです。
大野峠に到着です。刈場坂峠から休憩を入れて1時間35分でした。
2016年06月19日 07:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:15
大野峠に到着です。刈場坂峠から休憩を入れて1時間35分でした。
荒山のパラグライダー出発点に来ました。
2016年06月18日 14:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:12
荒山のパラグライダー出発点に来ました。
堂平山が良く見えます。
2016年06月18日 14:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 14:12
堂平山が良く見えます。
関東平野が良く見えます。
2016年06月18日 14:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 14:12
関東平野が良く見えます。
白石分岐に着きました。ここを左に行きます。
2016年06月18日 14:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:17
白石分岐に着きました。ここを左に行きます。
造林地の急斜面を上ります。今日の最後の登りです。
2016年06月18日 14:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:28
造林地の急斜面を上ります。今日の最後の登りです。
丸山(960m)に到着です。ここに始め登って来たのは20年前でした。大野峠から35分です。
2016年06月19日 07:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:18
丸山(960m)に到着です。ここに始め登って来たのは20年前でした。大野峠から35分です。
展望広場も樹木が随分大きくなっています。
2016年06月18日 14:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:40
展望広場も樹木が随分大きくなっています。
景色は霞んでいますが、展望は素晴らしいです。武甲山方面です。
2016年06月18日 14:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 14:51
景色は霞んでいますが、展望は素晴らしいです。武甲山方面です。
奥多摩、奥武蔵方面です。
2016年06月18日 14:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 14:51
奥多摩、奥武蔵方面です。
長沢背稜です。もう体力的に登ることが出来ません。
2016年06月18日 14:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 14:51
長沢背稜です。もう体力的に登ることが出来ません。
秩父の市街地が眼下に見えます。
2016年06月18日 14:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:51
秩父の市街地が眼下に見えます。
両神山です。
2016年06月18日 14:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 14:51
両神山です。
林道分岐まで来ました。少し遠周りをしてしまいました。
2016年06月18日 15:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 15:24
林道分岐まで来ました。少し遠周りをしてしまいました。
本来は、ここに降りて来なければいけませんが…
2016年06月19日 07:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:19
本来は、ここに降りて来なければいけませんが…
右の林道を歩いてきました。
2016年06月18日 15:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:24
右の林道を歩いてきました。
ここを一直線に下ります。
2016年06月18日 15:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:24
ここを一直線に下ります。
日向分岐に着きました。丸山から38分です。
2016年06月18日 15:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:38
日向分岐に着きました。丸山から38分です。
武甲山が良く見えるようになりました。
2016年06月18日 16:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 16:03
武甲山が良く見えるようになりました。
二子山もまじかに見えます。
2016年06月18日 16:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 16:03
二子山もまじかに見えます。
グネグネ道を下ります。
2016年06月18日 16:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:06
グネグネ道を下ります。
2016年06月18日 16:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:17
芦ヶ久保駅が見えて来ました。
2016年06月18日 16:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 16:20
芦ヶ久保駅が見えて来ました。
ズームしてみます。
2016年06月18日 16:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 16:20
ズームしてみます。
駅付近まで来ました。みちの駅でビールが飲みたいよ…
2016年06月18日 16:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 16:27
駅付近まで来ました。みちの駅でビールが飲みたいよ…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 嗜好品 熊鈴 虫よけ

感想

昨年から飯能アルプスに挑戦しておりますが、旧正丸峠から丸山は未だ未踏です。
猛暑の天気予報でしたが夏山登山のトレーニングと思い歩きました。
ほとんどが樹林帯の中の歩きですので、直射日光にあたらず、涼風の中を熱中症にもならず気持ちよく歩けました。前半はあまり人にも会わず気持ちよく一人山歩きを楽しみました。
丸山には20年前に来ましたが、雰囲気が全然違い樹木が大きくなり浦島太郎のようです。芦ヶ久保駅から丸山には登りたく無いですね。結構下りでもきつかったです。
次回は丸山から秩父駅までですが。逆に歩いて点を線を繋げて、飯能、秩父間を繋げられればと考えおります。
久しぶりに休憩をはさんで7時間20分の行程と、14.08kmの歩きに少し疲れました。
予定時間より1時間早く芦ヶ久保駅に着いたのが収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら