記録ID: 900873
全員に公開
ハイキング
四国
山犬嶽〜癒しと修行の里山〜
2016年06月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 585m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れてました ※しとしと小雨がおすすめの天候です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで約2キロの舗装林道歩きです 途中風光明媚な日本棚田百選の「樫原の棚田」を楽しみながら のんびり歩きましょう。ノスタルジックな水車もありますよ。 登山口付近にも軽自動車なら駐車できるスペースはありますが 地元の方が田畑でお仕事してますので、下の駐車場を利用してくださいね もし登山口近くで駐車する場合は必ず地元の方に相談くださいね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されてます。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 実家で入湯 |
写真
感想
1年前に初めて「そら人」「栗様」に連れて行っていただいた山犬嶽
今回は家内と行ってきました。
標高1,000mに満たない里山ですが、その独特の雰囲気と苔むした山道で
たくさんのトレッカーがこの時期訪れます。
また、大岩、奇岩が多く古より修験道が信仰、修行するお山でもあったようです。
山頂はほとんど展望がなく、「六根清浄」と唱えながら、ひたすら登る山だったことがうかがえます。
下山途中多くの方に聞かれました。
「頂上は遠いですか?もう太って運動不足で・・・・。」
「頂上はまだ遠いですか?」
最後に100m標高を上げる急坂で(笑)
きっと初めて登る方だったのでしょう。
私は二度目なので聞きませんでした。聞きたかったけど(笑)
動画添付します
プちっと鎖場登るおっちゃん動画
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する