ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 902199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(北沢峠から)−初めてのソロ登山は南アルプスの貴公子に挑戦−

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
1,102m
下り
1,095m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:10
合計
7:20
7:00
10
7:40
7:40
30
8:10
8:10
70
9:20
9:20
30
9:50
9:50
40
10:30
11:20
70
12:30
12:40
20
13:00
13:10
70
双児山
14:20
北沢峠(ゴール地点)
天候 晴れ→曇り→雨→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那市の仙流荘に駐車して、南アルプス林道バスで登山口のある北沢峠に向かいます。乗客が多い時は臨機応変に出発するようです。
時刻表や運賃などは
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
コース状況/
危険箇所等
残雪は無く全体に危険個所は少ないですが、仙水峠から駒津峰へはキツめの急坂。山頂への直登は岩登り初心者には辛い感じ。巻道の下りはややルートが分かりにくいです。谷に向かって右を進むことを意識した方が良いと感じました。また、ザレているのでスリップ注意。
トイレは長衛小屋まで、水場は仙水小屋までしか利用できません。
その他周辺情報 仙流荘から車で約15分、「高遠温泉さくらの湯」を利用しました。大人600円で、こじんまりとした施設ですがお湯はヌルヌルです。仙流荘のバス乗り場に100円割引券がありました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
6:05始発の15分前で自分の前に約90人並んでいました。
2016年06月19日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 5:51
6:05始発の15分前で自分の前に約90人並んでいました。
バスの車窓から見えた甲斐駒ヶ岳。
2016年06月19日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 6:47
バスの車窓から見えた甲斐駒ヶ岳。
北沢峠。バス乗車時間は約50分。運転手さんが観光ガイドのように色々と説明してくれるので退屈しませんでした。
2016年06月19日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:01
北沢峠。バス乗車時間は約50分。運転手さんが観光ガイドのように色々と説明してくれるので退屈しませんでした。
長衛小屋までほとんど下りです。新しくてきれいですね。
2016年06月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 7:11
長衛小屋までほとんど下りです。新しくてきれいですね。
長衛小屋前のテン場。
2016年06月19日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:10
長衛小屋前のテン場。
シロバナノヘビイチゴに見送られて登山開始。
2016年06月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 7:14
シロバナノヘビイチゴに見送られて登山開始。
2016年06月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:26
このルートでは珍しいロープ。
2016年06月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:31
このルートでは珍しいロープ。
仙水小屋の前では本物の「南アルプスの天然水」が飲めます。
2016年06月19日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 7:40
仙水小屋の前では本物の「南アルプスの天然水」が飲めます。
しばらく樹林帯を歩きます。
2016年06月19日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:46
しばらく樹林帯を歩きます。
樹林帯を抜けると突然の岩塊斜面。少し歩きにくいです。
2016年06月19日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:50
樹林帯を抜けると突然の岩塊斜面。少し歩きにくいです。
振り返ると仙丈ヶ岳。
2016年06月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 7:58
振り返ると仙丈ヶ岳。
仙水峠。
2016年06月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 8:11
仙水峠。
甲斐駒ヶ岳もようやく見えてきました。
2016年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 8:12
甲斐駒ヶ岳もようやく見えてきました。
標高も2300Mを超えて空気の薄さも手伝って、駒津峰までの急坂はかなりキツいです。
2016年06月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 8:19
標高も2300Mを超えて空気の薄さも手伝って、駒津峰までの急坂はかなりキツいです。
周りの木が低くなってきた辺りで振り返ると、地蔵岳のオベリスクが見えました。
2016年06月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:30
周りの木が低くなってきた辺りで振り返ると、地蔵岳のオベリスクが見えました。
目指す山容がはっきりと。
2016年06月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 8:47
目指す山容がはっきりと。
ミヤマハンショウヅルらしいです。
2016年06月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:56
ミヤマハンショウヅルらしいです。
イワカガミ。
2016年06月19日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:57
イワカガミ。
こんなに沢山咲いているのは初めて見ました。
2016年06月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 8:58
こんなに沢山咲いているのは初めて見ました。
ようやく駒津峰に到着して休憩。
2016年06月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 9:24
ようやく駒津峰に到着して休憩。
驚きの白さ。
2016年06月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 9:23
驚きの白さ。
仙丈ヶ岳も美しい。
2016年06月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 9:23
仙丈ヶ岳も美しい。
北岳と間ノ岳も見えます。
2016年06月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 9:24
北岳と間ノ岳も見えます。
ついに富士山まで見えてテンションアップ。
2016年06月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 9:28
ついに富士山まで見えてテンションアップ。
左の尾根を伝って後半戦。
2016年06月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 9:34
左の尾根を伝って後半戦。
2016年06月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 9:38
2016年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 9:53
直登ルートを選択しました。予想よりハード。
2016年06月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 9:56
直登ルートを選択しました。予想よりハード。
ふたたびイワカガミですが、咲き始めなのかピンクが濃かったです。
2016年06月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 9:56
ふたたびイワカガミですが、咲き始めなのかピンクが濃かったです。
ツガザクラ。
2016年06月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 10:02
ツガザクラ。
山頂到着!
2016年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/19 10:39
山頂到着!
無事の登頂に感謝。
2016年06月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/19 10:42
無事の登頂に感謝。
中央アルプス。
2016年06月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 10:06
中央アルプス。
まさか北アルプスが見えると思っていなかったので感激。
2016年06月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 10:40
まさか北アルプスが見えると思っていなかったので感激。
鳳凰三山の向こうに富士山。
2016年06月19日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 10:29
鳳凰三山の向こうに富士山。
ガスの湧き方が神々しかったのでもう一枚。
2016年06月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/19 10:41
ガスの湧き方が神々しかったのでもう一枚。
北岳と間ノ岳。そのうち行きます。
2016年06月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 10:41
北岳と間ノ岳。そのうち行きます。
仙丈ヶ岳のカールもはっきりと。
2016年06月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 10:41
仙丈ヶ岳のカールもはっきりと。
八ヶ岳。
2016年06月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 10:45
八ヶ岳。
先週登った蓼科山まで見えました。
2016年06月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/19 10:44
先週登った蓼科山まで見えました。
雨が降ってきたので大慌てで下山して、14:25に北沢峠到着。しばらく雨は止んでいましたが、このあと本降りになりました。
2016年06月19日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/19 14:42
雨が降ってきたので大慌てで下山して、14:25に北沢峠到着。しばらく雨は止んでいましたが、このあと本降りになりました。
撮影機器:

感想

梅雨なのに天気予報が晴れだから山が来いと言っている…ような気がしたので、3週連続の登山になりました。
6/15に北沢峠までのバス運行が始まったので甲斐駒ヶ岳へ。朝5:40に仙流荘に着いたんですが、まだ6月なのに大勢の人が。これも雪が少ない影響でしょうか。
バスは始発の15分位前から発車し始めましたが、自分は4台目だったのでほぼ定刻通り。
北沢峠で下車して、甲斐駒ヶ岳に向けて歩き出したんですが登山道に全然人がいない。どうやら大部分の人は仙丈ヶ岳に向かったようです。
前日の天気予報では夕方くらいから雨予報だったのが、当日になったら突然、午後から雨予報に変わってしまったので全力で登頂。
3時間半で踏破した、白い花崗岩の美しい山の頂上からは富士山や南アルプスの名峰たち、北アルプスまで見えて感激。眺望は梅雨空だし期待していなかったんですが、気温があまり高くなかったのも良かった気がします。
感激したのもつかの間、まだ10時半なのに雨がパラついてきたので速攻で昼食をとって、レインウェアとザックカバーを装着し慌ただしく下山開始。山頂直下の巻道は花崗岩のザレ道は水を含んで歩きにくくルートもやや不明瞭、尾根の岩も濡れて滑りやすくて緊張と息が上がって辛かったです。
双児山を過ぎたあたりで雨が止んできたので、レインウェアを脱いでスピードアップして一気に下山しましたが、外国人3人のグループ(ドイツとスイスからいらっしゃったそうです)以外、誰にも会いませんでした。
15時のバスの時間まで30分くらいあったので待合室で待っていたら再び本降りの雨に。危なかった。既に大勢の人が待っていたので10分程早くバスが出ました。
実は今回は初めてソロ登山で、緊張感のある山行で疲れもしたけど良い経験が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら