また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 905646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山(鶏頭山→山頂)

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,488m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:30
合計
6:29
4:45
50
鶏頭山登山口
5:35
5:55
17
鶏頭山避難小屋
6:12
6:12
12
ニセ鶏頭
6:24
6:24
41
鶏頭
7:05
7:20
45
水場入り口
8:05
8:20
65
中岳
9:25
10:05
69
早池峰山
11:14
小田越
天候 曇り〜雨 山頂付近強風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶏頭山登山口に駐車 小田越に下山して登山用シャトルバスで岳に戻る
コース状況/
危険箇所等
鶏頭山〜早池峰山縦走路は、このところの雨続きの影響もあるのか、全体の7〜8割程度が水たまりや沼地状態になっている。

東尾根の高桧山〜剣が峰は、高桧山出口付近で森林整備作業のため、6月〜11月通行不可となっています。
小雨の林間を登り始める
2016年06月26日 04:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 4:57
小雨の林間を登り始める
びしょ濡れになって鶏頭山避難小屋着
2016年06月26日 05:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 5:37
びしょ濡れになって鶏頭山避難小屋着
森を抜けるとガスの中 風が強い
2016年06月26日 06:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:05
森を抜けるとガスの中 風が強い
2016年06月26日 06:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:08
ブレ写真なのは風のせい?
2016年06月26日 06:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:08
ブレ写真なのは風のせい?
みごとなピンク色
2016年06月26日 06:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:09
みごとなピンク色
岩の廊下を抜けて…
2016年06月26日 06:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:11
岩の廊下を抜けて…
ニセ鶏頭 風が強くそのまま通過
2016年06月26日 06:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 6:12
ニセ鶏頭 風が強くそのまま通過
2016年06月26日 06:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 6:15
鶏頭山到着 こちらも通過して縦走路に入る
2016年06月26日 06:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 6:24
鶏頭山到着 こちらも通過して縦走路に入る
南面からガスが吹き上げてくる
2016年06月26日 06:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:40
南面からガスが吹き上げてくる
林間に入るとずっと沼地の道
2016年06月26日 06:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 6:46
林間に入るとずっと沼地の道
水場入り口で一休み 靴下をしぼる
2016年06月26日 07:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 7:04
水場入り口で一休み 靴下をしぼる
倒木は多いがきっちり処理もされているので通過に困る所はない
2016年06月26日 07:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 7:24
倒木は多いがきっちり処理もされているので通過に困る所はない
ガスの向こうに中岳の岩峰群が見えてきた
2016年06月26日 07:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 7:52
ガスの向こうに中岳の岩峰群が見えてきた
足下は色とりどりだが…
2016年06月26日 07:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
6/26 7:53
足下は色とりどりだが…
視線は濡れた岩にルートを追うのに忙しい
2016年06月26日 07:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 7:55
視線は濡れた岩にルートを追うのに忙しい
早池峰版“ヘッタクレ” 乾いている時より滑りやすいがゆっくり行けば問題なし
2016年06月26日 07:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 7:57
早池峰版“ヘッタクレ” 乾いている時より滑りやすいがゆっくり行けば問題なし
中岳着 岩陰で一休みしてまた靴下をしぼる
2016年06月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
6/26 8:06
中岳着 岩陰で一休みしてまた靴下をしぼる
色鮮やか〜
2016年06月26日 08:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6
6/26 8:25
色鮮やか〜
中岳の先も沼地続き
2016年06月26日 08:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 8:30
中岳の先も沼地続き
ハヤチネウスユキソウがあらわれた
2016年06月26日 08:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
6/26 8:50
ハヤチネウスユキソウがあらわれた
コイワカガミも
2016年06月26日 08:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 8:56
コイワカガミも
暴風に耐えながら早池峰山頂着
2016年06月26日 09:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
6/26 9:27
暴風に耐えながら早池峰山頂着
東尾根立入禁止だということを初めて知る
2016年06月26日 10:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 10:02
東尾根立入禁止だということを初めて知る
小屋の中でほっと一息
2016年06月26日 10:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
6/26 10:03
小屋の中でほっと一息
剣が峰分岐にも標識あり
2016年06月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
6/26 10:10
剣が峰分岐にも標識あり
今日の核心部 突風にバランス失いそうになるのがおっかない
2016年06月26日 10:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
6/26 10:16
今日の核心部 突風にバランス失いそうになるのがおっかない
あまり下を見ている余裕もないが…
2016年06月26日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
6/26 10:21
あまり下を見ている余裕もないが…
2016年06月26日 10:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
6/26 10:22
小田越着 バスで岳に戻る
2016年06月26日 11:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6/26 11:14
小田越着 バスで岳に戻る
撮影機器:

感想

天気はあまり良くないようだが、あわよくば東尾根までまとめて縦走しようと早朝の岳からスタート。ぱらつく小雨と合羽着ていなかったせいでびしょ濡れになるも、順調なペースで小屋に着く。とりあえず上まで行ってから判断しようと鶏頭山へ。ガスが薄くなってきたように感じて、期待を込めてその先の縦走路に踏み込む。

鶏頭山から先、林間の登山道はあらかた水たまりになっている。長靴で来るべきだったか。倒木や石の上は滑りやすく、えーいと開き直って水中をバシャバシャ、ジャボジャボと歩くが、何度となく足首以上まで浸水し、常に「かっぱり」とっている状態。休憩のたびに靴下を絞る。

岩々した中岳付近から、足下は百花繚乱の様相を呈してくるが、高度上げるにつれて南面から吹き上げる風は強くなる。ゆっくり花々を愛でる余裕もなく、無人の早池峰山頂を後に避難小屋に逃げ込んだ。

小田越から登ってきた方と色々お話して、行動食も食べて、今日は時間に余裕があるなと東尾根縦走に向かおうと出発した矢先、破れた標識が目に入る。
「高桧山で森林整備作業中なので剣が峰から先は通行不可」だって。
山頂に着くまで知らなかった。情報収集の甘さを悔やむが、この天気ではさっさと降りるべきかと小田越に下山にかかる。ところが、普段なら鼻歌交じりで下る小田越登山道が今日の核心部だった。
さえぎるものがない尾根道は強烈な南西風をもろに受け、しゃがみ込まないと飛ばされそうになったりする。雨粒も顔にブチブチと当たって痛いほど。濡れた蛇紋岩や鉄梯子はツルッと滑り危険なこと甚だしい。
こんな日でもさすがに人気の山のハイシーズン、たくさんの人が登ってくるが、指導員の方が七合目あたりで引き返すよう指示を出されている。こちらも慎重に慎重に下り、やっとバス停に到着。

またしても東西まとめての縦走はできなかったが、西尾根も案外と短時間で上ることができたので、次はぜひお天気の日を選んで、長距離歩行に挑戦したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
早池峰山縦走路
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら