ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

仙ヶ岳〜宮指路岳縦走(三重)

2010年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
9.6km
登り
1,111m
下り
1,112m

コースタイム

8:20駐車場-8:43登山口-8:58仙鶏尾根分岐-9:35仙鶏乗越-10:00仙ノ石-10:16仙ヶ岳-10:50小社峠-12:15宮指路岳-13:30登山口

天候 晴れー曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿インターから小岐須キャンプ場方面
小岐須町に入ってからは住宅街と林道の車幅+αの道が続く。
駐車場は8台程度

コース状況/
危険箇所等
登山口から仙ヶ岳まで案内板がいくつもあり、赤テープも多かったので安心して登れた。一方、仙ヶ岳から宮指路岳までの縦走コースは峠の看板が一つあるだけで、赤テープもおまけ程度しかなかった。そのせいで、宮指路岳の手前の岩峰でコースを誤り30分程時間と体力を消耗してしまった。宮指路岳から帰りのコースは行き同様案内はしっかりしていた。この差はなんなのか・・・
こんな感じの道路。1mのステッキ1個半くらい
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
こんな感じの道路。1mのステッキ1個半くらい
登山口の看板。警報ポイントが数字で記載されている。しかし、ソフトバンクは圏外
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
登山口の看板。警報ポイントが数字で記載されている。しかし、ソフトバンクは圏外
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙鶏尾根は看板はしっかりしていた
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙鶏尾根は看板はしっかりしていた
仙ノ石から1
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙ノ石から1
2
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
2
案内板
仙ヶ岳に向かう
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
案内板
仙ヶ岳に向かう
仙ノ石
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙ノ石
仙ヶ岳?だったかな
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙ヶ岳?だったかな
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙ヶ岳山頂。
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
仙ヶ岳山頂。
先ほどいた仙ノ石付近
山頂景色1
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
先ほどいた仙ノ石付近
山頂景色1
山頂景色2
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
山頂景色2
山頂景色3
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
山頂景色3
山頂景色4
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
山頂景色4
なんかすごくないか!?
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
なんかすごくないか!?
岩峰
ここから看板・赤テープがほとんどなくなる。
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
岩峰
ここから看板・赤テープがほとんどなくなる。
岩峰からの分岐。本来のコース方面は赤テープなし。別のコースに赤テープが大量発生。もちろん看板なし
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
岩峰からの分岐。本来のコース方面は赤テープなし。別のコースに赤テープが大量発生。もちろん看板なし
こんな感じの峰をいくつか登った
2010年12月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:01
こんな感じの峰をいくつか登った
これも
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
これも
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
これが唯一の看板・・・
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
これが唯一の看板・・・
宮指路(くしろ)岳山頂。
946m→くしろ
語呂だそう
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
宮指路(くしろ)岳山頂。
946m→くしろ
語呂だそう
帰りのコースは行き同様、しっかりした看板で安心した
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
帰りのコースは行き同様、しっかりした看板で安心した
三台しかなかったのに
2010年12月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/12 16:02
三台しかなかったのに
撮影機器:

感想

8回目の登山。5回目の単独。
今回は前日に寝坊したため断念した仙ヶ岳に行くことにした。鈴鹿山脈へのアクセスは基本的に車幅ぎりぎりの林道3キロコースであり、今回も地図を見ていやな予感がしていた。案の定、幅はせまいわ、道は悪いわ、対向車は来るわの三拍子で登山よりしんどい思いをして登山道に向かう最悪の早朝ドライブであった。
そんなことはさておき、今回の場所と時期は登山客が以上に少なく、自分を含め3台しかいなかった。仙ヶ岳方面へは駐車場からさらに立ち入り禁止の林道を15分ほど歩いた先の登山口を利用する。案内板・赤テープともにしっかりしており、今回の登山では迷う心配はいらないと安心させられた。天候は晴れと曇りの間くらいで、景色も綺麗に写っていた。コースの中にも展望ポイントが複数あったので、余裕のある場合は行ってもよいかも。
さて、仙ヶ岳までは難なく登れていたが、宮指路岳方面への稜線を歩いていても案内板が一向に現れない。赤テープも全くない。30分程歩き、岩峰を超えて、もうすぐ宮指路岳というところでいきなり大量の赤テープを発見。稜線から少し外れ、木の枝が掛かっていたので少し疑問を持ったが、その印を信じてそちらに向かってしまった。いきなり勾配が急になり、足元が悪く、木に捕まりながら必死に下る。えっと思わず声を出したくなるところに赤テープ。不安が募り、コンパスと地図を見ると方角が違う。でも、テープが・・・結局20分くらい下って、戻ろうと決心し、振り返ったら今まで登ったことがないような険しい道、必死に駆け上がった。いわゆる難所であった。元の道に戻ると、あまりの歩きやすさに感動してしまうほどであった。
宮指路岳まであとわずかであったが、道を間違えたことで体力がかなり奪われたことと、急な崖が続いたこと、強風が吹き始めたことでかなりしんどい思いをした。おかげで帰りは山頂を含め、景色をほとんど見ることなく、展望ポイントも2箇所スルーして帰った。ちなみに帰りのコースはこれでもかというくらいの赤テープと看板で迷うはずもなかった。この違いはなんなんだ・・・おそらく今年最後の登山であったが、いやな終わり方をしてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人

コメント

ゲスト
鈴鹿の赤テープ
鈴鹿はこんなのばっかりです。
良く整備された道とそうでない道の差が大きく、さらにはバリエーションルートにも赤テープが有ったりと、よく惑わされます。
分岐では地図で確認し、おかしいと思ったら引き返すと良いと思います。
古い看板などは方向が違ってる場合もあり、テープや踏み跡、看板に頼りすぎないことと、地図そのものの道も違う時が有るので、地図と実際の地形を良く見比べて、道を探す事も時には必要になります。
2010/12/13 0:50
勉強になります
そうですか・・・いくつか登りましたが鈴鹿は縦走ルートが少し分かり辛い気がします。最初の方に登った山が北アルプスで、かなり整備されているルートを基本として考えしまったのも良くなかったのかもしれません。どちらにせよ、こういう山も勉強になります。特に単独では自分の判断しかないので、todokitiさんの言うようにもう少し判断材料を増やして考えながら山登りを楽しみたいと思います。貴重な意見ありがとうございました。
2010/12/13 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら