記録ID: 906963
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池周遊*視界0の高見石から快晴のニュウへ〜
2016年06月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 591m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:00
8:20
10分
白駒池駐車場
8:30
8:50
40分
白駒荘
9:30
9:40
0分
高見石
9:40
10:00
90分
高見石小屋
11:30
11:40
10分
中山展望台
11:50
40分
中山山頂
12:30
13:20
30分
黒百合ヒュッテ
13:50
20分
中山山頂
14:10
60分
ニュウ分岐
15:10
15:30
110分
ニュウ
17:20
白駒池駐車場
天候 | 曇り時々小雨、強風最後に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山小屋には有料トイレあり。きれいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日からの雨でぬかるみが多かったです。初めての八ヶ岳で白駒荘から高見石までの急登は大変でした。ニュウからの下山も木の根がたくさんあり注意が必要でした、 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
6月の月末の週末は白駒池に行きたい、と思っていました。梅雨の時期に苔の森の中を歩いてみたいと思ったのです。
白駒池を高見石から見る事。黒百合ヒュッテでお昼を食べる事。ニュウに登る事。コケ丸を買う事が今回の目的でした。今回の行程は私が考えて旦那さんに付き合ってもらいました。平日が休めないので今回は雨天の場合は行ける所まで行って無理せず帰ってくるつもりでした。曇っていたり風が強かったりしましたが雨天ではなかったので景色は残念でしたが道端に咲いている可愛い花たちと苔蒸す木々の森を楽しく歩く事が出来ました。
木の根っこと岩のゴロゴロはアドベンチャー気分満載でした。最後に晴れてニュウがみえた時はとっても嬉しかったです。ニュウ分岐からは森の中で誰とも出会わなかったのにニュウ山頂でお一人だけお会いでき白駒池をバックに写真を撮って頂いたのは本当に運が良かったとしか言いようがありません。綺麗な景色でした。
紅葉の時期も素晴らしいそうですのでまた訪れたいと思います。今度は高見石からの白駒池をぜひ見てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する