記録ID: 907043
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2016年06月29日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 417m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 登山ポストはアルパこまくさ、八合目にあり |
その他周辺情報 | アルパこまくさに温泉併設 一帯が温泉郷。乳頭温泉、水沢温泉が車で20分くらいにある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
梅雨の晴れ間に晴れ女振りを発揮
初めてトレッキングシューズを買った友達と2人綺麗な景色とお花を見に駒ケ岳に。
アルパこまくさから八合目までのバスは往復共に満席でした
チングルマの季節は過ぎていて
その次に咲くお花が咲いていました
名前が分からず残念。
眼下に田沢湖を見ながら終始楽しくハイキング。
男岳は、今回は体力的に自信がなくて
登らず、男女岳に登頂。
頂上には割と人がいて、外人さんもチラホラ。
熊本からコマクサを見にいらした御一行さんもいました
阿弥陀池でゆっくりお昼ごはんを食べながら景色を満喫して
横岳、焼森経由で八合目へ。
終始楽しくハイキングできました
が、横岳以降、草木が生い茂ってて掻き分けて進まないといけない箇所が何箇所かありました。
初駒ケ岳の友達と次は国見コースから登りたいねと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する