記録ID: 908268
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
鶴の湯温泉からの大白森は強風土砂降りに阻まれて小白森ピストンに
2016年07月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 520m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 曇りのち土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
田沢湖駅までは新幹線使用 田沢湖駅からはレンタカーを使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★一般道ですが、刈り払いはされていないので、笹や灌木が覆いかぶさっているところが結構ありました。 ★登山道がえぐれているところが多く、降雨時は泥水が沢のようになっていました。 ★平らなところはぬかるみになっているところが多かったです。 |
その他周辺情報 | 下山後は鶴の湯\600(今年4月から500→600へ値上げ)に入りました。 |
写真
感想
前日のムーミン谷に続き、この日はまだ行ったことがない大白森を目指しましたが、前日の天気予報では朝9時から雨だったのですが、起きてみると晴れていましたので、予定通り上ることにしました。しかし、宿の朝食をとってからだったので、のぼりはじめが8:30と出遅れて、天気はすっかり曇り空、そして乳頭山からの稜線に出たときにとうとう雨が降り始め、大白森をあきらめて小白森だけにしました。しかし小白森山頂でかなり強い雨になってきて、鶴の湯へ戻る途中はかなりの土砂降りでした。下山後の温泉だけを楽しみに、黙々と泥川になった道を下りました。
ところが鶴の湯に到着するころになって小降りになり、露天風呂に入っているときには降ったりやんだりのまあまあの天気に回復、温泉を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん こんにちは
東北はここのところ晴天続きだったのに、どうしたんでしょう
少しくらいの雨なら風情があって良いですが、土砂降りは堪りませんね
僕はまだ大白森どころか小白森も歩いていません
なかなか花が多い山のようですね
鶴の湯は入りたい温泉なんですよ
niiiniさん、こんばんは
ちょうどこの土日は停滞前線が山形当たりにまで北上したので
ついていませんでした。
それでも、前日とこのひの午前中はピンポイントで雨がやんでくれたんですけど、
朝の出発が遅かったのが祟って、下山途中で土砂降りになりました。
大白森は断念しましたが、この稜線は岩手山あるいは八幡平から秋田駒までの縦走路
なので、いつか縦走するときまでとっておきますよ
鶴の湯は乳頭温泉郷の中でも一番人気の温泉ですからね。
私も今回が初めてでしたが、露天風呂に入っているときにちょうど雨がやんでくれて
ラッキーでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する