ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 910164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

いい山でした!乾徳山・黒金山 縦走[西沢渓谷から乾徳山登山口バス停まで]

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,420m
下り
1,687m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:00
合計
8:25
5:15
10
道の駅みとみ
5:25
5:25
15
6:00
6:00
55
6:55
6:55
20
7:15
7:15
115
西沢渓谷終点
9:10
9:10
5
9:15
9:15
20
牛首ノタル
9:35
9:55
30
10:25
10:25
25
10:50
10:50
10
11:00
11:30
0
11:30
11:30
45
12:15
12:25
15
12:40
12:40
45
[西沢渓谷]
深い淵、何段にも続く滝、岩場のコース、木々や花などなど、見応えがあってすごくいい渓谷でした。

[西沢渓谷終点から黒金山・乾徳山まで]
西沢渓谷終点からは尾根をまっすぐ登る急登が続きます。これがなかなかハード!
急登のあとは、岩場があったり木々の中を通ったり、いろいろな草木、花が咲いていたり、たまに展望があったりと、気持ちのいい登山道でとてもよかったです。

[乾徳山から月見岩まで]
乾徳山からすぐの鎖場を下るところが面白かったです。途中脇を抜けると、岩場の崖まで出られます。ここからの景色も最高でした。
その後の岩場の下りは、日陰で岩が湿っていて滑りやすかったです。何回も転びそうになりました。

[月見岩から乾徳山登山口(オソバ沢ルート)まで]
そんなに急ではない下り坂が続きます。綺麗な緑が広がっていて気持ちよく下ることができました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
静岡方面からの場合、鰍沢から国道140号をひたすら北上すれば、乾徳山方面に行きます。

今回は「道の駅みとみ」に駐車して、西沢渓谷から乾徳山登山口バス停まで縦走。そこから14:02発のバスに乗って、西沢渓谷バス停(終点)で下車。歩いて道の駅みとみまで行きました。
コース状況/
危険箇所等
西沢渓谷から黒金山、乾徳山縦走をする方は少ないようで、乾徳山までは登山者と数名会っただけでした。乾徳山をピストンする方は非常に多く、山頂にはたくさんの登山者がいました。
その他周辺情報 [バスの時間]
乾徳山登山口バス停から西沢渓谷バス停までの料金は700円
バスの発車時刻は9:02と9:37と14:02と15:02です。

反対に、西沢渓谷バス停から乾徳山登山口バス停まで、料金は?
バスの発車時刻は9:35と13:10と14:40と15:40です。

[温泉]
笛吹の湯 営業時間10:00から20:00 料金510円
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/fuefukinoyu/fuefukinoyu.htm
人も少なくのんびり入れ、料金も手頃でなかなかよかったです。
[乾徳山登山口バス停]で明日のバスの発車時刻を確認。同じコースを利用される方の参考までに。
2016年07月02日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 19:10
[乾徳山登山口バス停]で明日のバスの発車時刻を確認。同じコースを利用される方の参考までに。
[道の駅みとみ]で車中泊しました。おはようございます!行ってきます。
2016年07月03日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:11
[道の駅みとみ]で車中泊しました。おはようございます!行ってきます。
[西沢渓谷入口]から西沢渓谷へ。入口を入って少し下ったところにも無料駐車場がありました。
2016年07月03日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:21
[西沢渓谷入口]から西沢渓谷へ。入口を入って少し下ったところにも無料駐車場がありました。
とりあえず林道歩きです。
2016年07月03日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:33
とりあえず林道歩きです。
[ねとりインフォメーション]にはトイレもあります。
2016年07月03日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:41
[ねとりインフォメーション]にはトイレもあります。
今日はお花の写真も撮ろうと思っています。とりあえずパシャリ。興味を持つと名前わかるようになりたいですね。
2016年07月03日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:42
今日はお花の写真も撮ろうと思っています。とりあえずパシャリ。興味を持つと名前わかるようになりたいですね。
[甲武信ヶ岳登山道入口]まだ登ったことありません。こちらは次回のお楽しみ(*^^*)
2016年07月03日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:44
[甲武信ヶ岳登山道入口]まだ登ったことありません。こちらは次回のお楽しみ(*^^*)
(?)皆さん花を調べるとき、何で調べているのでしょうか?
2016年07月03日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:46
(?)皆さん花を調べるとき、何で調べているのでしょうか?
[徳ちゃん新道入口]甲武信ヶ岳への登山道
2016年07月03日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:52
[徳ちゃん新道入口]甲武信ヶ岳への登山道
[二俣吊橋]ここから渓谷らしくなります。
2016年07月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 5:57
[二俣吊橋]ここから渓谷らしくなります。
2016年07月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:07
滝壺はものすごく深いです。この日は暑かったので泳ぎたいくらいでした。
2016年07月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:12
滝壺はものすごく深いです。この日は暑かったので泳ぎたいくらいでした。
モミ?ツガ?どっちかわかりませんがたくさん生えていました、先端部分の葉が明るい色になっていて綺麗です。
2016年07月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:15
モミ?ツガ?どっちかわかりませんがたくさん生えていました、先端部分の葉が明るい色になっていて綺麗です。
名前は?細かい花がたくさん付いてて綺麗でした。
2016年07月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:15
名前は?細かい花がたくさん付いてて綺麗でした。
[ガクアジサイ]という名前らしい。上がブロッコリーみたいで食べられそう。
2016年07月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:16
[ガクアジサイ]という名前らしい。上がブロッコリーみたいで食べられそう。
この花もたくさん咲いていました。
2016年07月03日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:18
この花もたくさん咲いていました。
山でよく見かける蛾(嫌いな人ごめんなさい)
2016年07月03日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:18
山でよく見かける蛾(嫌いな人ごめんなさい)
渓谷の道も素晴らしい!
2016年07月03日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:26
渓谷の道も素晴らしい!
滝をバックに。
2016年07月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 6:29
滝をバックに。
こんな感じの気持ちのいい道が続きます。
2016年07月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:32
こんな感じの気持ちのいい道が続きます。
流れをローアングルから撮ってみました。
2016年07月03日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:37
流れをローアングルから撮ってみました。
2016年07月03日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:43
この橋を渡ると、
2016年07月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:51
この橋を渡ると、
橋の上から奥に滝が見えます。そこからさらに進んで少し登ると、
2016年07月03日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:52
橋の上から奥に滝が見えます。そこからさらに進んで少し登ると、
[七つ釜五段の滝]何段にも連なる滝と滝壺の絶景が広がっていました(*´▽`*)滝をバックに崖に咲く花をパシャリ
2016年07月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:55
[七つ釜五段の滝]何段にも連なる滝と滝壺の絶景が広がっていました(*´▽`*)滝をバックに崖に咲く花をパシャリ
茶色のカエルと目が合います(嫌いな人ごめんなさい)
2016年07月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 6:56
茶色のカエルと目が合います(嫌いな人ごめんなさい)
先程の橋を上から望む。
2016年07月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 6:57
先程の橋を上から望む。
[七つ釜五段の滝]の上段部分、素晴らしいです!
2016年07月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 6:59
[七つ釜五段の滝]の上段部分、素晴らしいです!
上を見上げると、こんなに綺麗な新緑が広がっていました。
2016年07月03日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 7:00
上を見上げると、こんなに綺麗な新緑が広がっていました。
[西沢渓谷終点]ここまででも十分すぎるほど楽しめました!またいつか秋にも来てみたいなって思います。休憩する場所にはトイレもあります。
2016年07月03日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 7:12
[西沢渓谷終点]ここまででも十分すぎるほど楽しめました!またいつか秋にも来てみたいなって思います。休憩する場所にはトイレもあります。
[黒金山登山道入口]さあて!ここからが山登りの始まりです(^O^)/
2016年07月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 7:17
[黒金山登山道入口]さあて!ここからが山登りの始まりです(^O^)/
で、いきなり始めから急登。
2016年07月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 7:34
で、いきなり始めから急登。
よくある登山道は、こんな角度の尾根をくねくね登っていきますが、ここは尾根をまっすぐ登っていく道でかなりハードでした(^_^;)
2016年07月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 7:28
よくある登山道は、こんな角度の尾根をくねくね登っていきますが、ここは尾根をまっすぐ登っていく道でかなりハードでした(^_^;)
[紅葉台]という場所からの展望。少し青空も見えます。
2016年07月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 7:51
[紅葉台]という場所からの展望。少し青空も見えます。
急登が終わったあとは、こんな感じの気持ちのいい道が続きます。
2016年07月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 8:06
急登が終わったあとは、こんな感じの気持ちのいい道が続きます。
[ギンリョウソウ]可愛いですね(*^^*)
2016年07月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 8:07
[ギンリョウソウ]可愛いですね(*^^*)
2016年07月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:16
たまに展望があります。
2016年07月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:23
たまに展望があります。
岩場を登ると、
2016年07月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:38
岩場を登ると、
正面に見えるのが黒金山のようです。
2016年07月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:39
正面に見えるのが黒金山のようです。
進行方向右側には国師ヶ岳が望めました。
2016年07月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:39
進行方向右側には国師ヶ岳が望めました。
振り返って見えるのはおそらく甲武信ヶ岳
2016年07月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:42
振り返って見えるのはおそらく甲武信ヶ岳
標高「約」1990m
2016年07月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 8:47
標高「約」1990m
[ギンリョウソウ]開いた個体も発見
2016年07月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/3 9:03
[ギンリョウソウ]開いた個体も発見
こちらは単独でポツンとありました。
2016年07月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 9:05
こちらは単独でポツンとありました。
調べてみましたが名前わかりませんでした。
2016年07月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:09
調べてみましたが名前わかりませんでした。
[牛首ノタル]
2016年07月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:12
[牛首ノタル]
牛首ノタルから東方面、気持ちいい景色です。
2016年07月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 9:14
牛首ノタルから東方面、気持ちいい景色です。
牛首ノタルから少し歩くと、
2016年07月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:36
牛首ノタルから少し歩くと、
[黒金山」山頂に到着!ワーイ(^O^)
2016年07月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:36
[黒金山」山頂に到着!ワーイ(^O^)
正面、国師ヶ岳は雲の中
2016年07月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:37
正面、国師ヶ岳は雲の中
右側、甲武信ヶ岳も雲の中
2016年07月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:37
右側、甲武信ヶ岳も雲の中
左側、乾徳山も雲の中。遠くに富士山の裾野だけは少し見えました。
2016年07月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:37
左側、乾徳山も雲の中。遠くに富士山の裾野だけは少し見えました。
遊び心で一筆書いてみました(笑)
2016年07月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/3 9:54
遊び心で一筆書いてみました(笑)
しばし休憩ののち、乾徳山に向けて出発!
2016年07月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 9:56
しばし休憩ののち、乾徳山に向けて出発!
途中で見えたとんがりが素敵。たぶん乾徳山かな?
2016年07月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:06
途中で見えたとんがりが素敵。たぶん乾徳山かな?
[笠盛山]展望はありません。
2016年07月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:23
[笠盛山]展望はありません。
[ハクサンシャクナゲ]西沢渓谷終点から黒金山辺りまではシャクナゲの群生地だそうで、もう少し早い時期ならたくさん見られたのかも。今日見れたのはここだけ。綺麗ですね!
2016年07月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 10:24
[ハクサンシャクナゲ]西沢渓谷終点から黒金山辺りまではシャクナゲの群生地だそうで、もう少し早い時期ならたくさん見られたのかも。今日見れたのはここだけ。綺麗ですね!
こんな感じの道が続きます。気持ちいい!
2016年07月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:36
こんな感じの道が続きます。気持ちいい!
ゲームに出てきそうなキノコ。食べると巨大化します。←ウソです
2016年07月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 10:43
ゲームに出てきそうなキノコ。食べると巨大化します。←ウソです
[乾徳山北峰]展望はありません。
2016年07月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:45
[乾徳山北峰]展望はありません。
少し行くと、開けた場所から展望があります。正面に見えるのがたぶん甲武信ヶ岳。
2016年07月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:50
少し行くと、開けた場所から展望があります。正面に見えるのがたぶん甲武信ヶ岳。
乾徳山に近づくにつれて岩場が増えてきました。
2016年07月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:52
乾徳山に近づくにつれて岩場が増えてきました。
岩場の下から上を見上げる。その先には、
2016年07月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:52
岩場の下から上を見上げる。その先には、
[乾徳山 2016m]低いほうの山頂
2016年07月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 10:54
[乾徳山 2016m]低いほうの山頂
乾徳山の低い側から高い側を見上げてパシャリ
2016年07月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/3 10:57
乾徳山の低い側から高い側を見上げてパシャリ
山頂手前の鎖場
2016年07月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:59
山頂手前の鎖場
続いてハシゴとロープ
2016年07月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 10:59
続いてハシゴとロープ
うーん、ネットで調べましたが似たような花がいっぱいでよくわかりません。
2016年07月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 11:00
うーん、ネットで調べましたが似たような花がいっぱいでよくわかりません。
[シモツケ]かな?前の画像の黄色の花と同じ場所に咲いていました。
2016年07月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 11:01
[シモツケ]かな?前の画像の黄色の花と同じ場所に咲いていました。
[乾徳山 2031m]高いほうの山頂、やったー!
2016年07月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/3 11:01
[乾徳山 2031m]高いほうの山頂、やったー!
[乾徳山]山頂から国師ヶ岳
2016年07月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:03
[乾徳山]山頂から国師ヶ岳
崖の上から南アルプス方面。うっすら南アルプスが見えました。
2016年07月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:04
崖の上から南アルプス方面。うっすら南アルプスが見えました。
乾徳山山頂の崖の上から恐る恐る下を覗くと、
2016年07月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:25
乾徳山山頂の崖の上から恐る恐る下を覗くと、
こんな感じの景色が広がっています。落ちないように。
2016年07月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:26
こんな感じの景色が広がっています。落ちないように。
乾徳山から黒金山に続く稜線。左から右の強風で、右の谷から上がってきた雲が右側にどんどん流されるので、稜線の右と左がはっきり分かれています。
2016年07月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 11:26
乾徳山から黒金山に続く稜線。左から右の強風で、右の谷から上がってきた雲が右側にどんどん流されるので、稜線の右と左がはっきり分かれています。
遊び心で乾徳山でも一筆書いてみました。
2016年07月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/3 11:28
遊び心で乾徳山でも一筆書いてみました。
乾徳山いいとこですね!
2016年07月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:32
乾徳山いいとこですね!
[鎖場]を登る登山者を上からパシャリ
2016年07月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 11:33
[鎖場]を登る登山者を上からパシャリ
[鎖場]を降りてから見上げてパシャリ
2016年07月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 11:35
[鎖場]を降りてから見上げてパシャリ
[鎖場]を登る登山者を下からパシャリ
2016年07月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 11:37
[鎖場]を登る登山者を下からパシャリ
崖の上から下を望むと、
2016年07月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 11:41
崖の上から下を望むと、
断崖絶壁です!
2016年07月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/3 11:41
断崖絶壁です!
崖の隙間にも花が咲いています。断崖絶壁をバックにパシャリ
2016年07月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/3 11:42
崖の隙間にも花が咲いています。断崖絶壁をバックにパシャリ
綺麗な虫もいました。何かいい事ありそう。
2016年07月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 11:43
綺麗な虫もいました。何かいい事ありそう。
こちらも名前わからず、崖の斜面に生えていました。
2016年07月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 11:43
こちらも名前わからず、崖の斜面に生えていました。
[月見岩]分岐になっていて、ここを右側に下りました。ほとんどの方はまっすぐ下っていきました。
2016年07月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 12:22
[月見岩]分岐になっていて、ここを右側に下りました。ほとんどの方はまっすぐ下っていきました。
月見岩から乾徳山方面。木の葉の緑、青い空、分厚い雲、夏らしい景色でした。
2016年07月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 12:23
月見岩から乾徳山方面。木の葉の緑、青い空、分厚い雲、夏らしい景色でした。
名前知らないのですが、直径60センチくらいある大きな葉っぱの群生。なかなか見事です。
2016年07月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 12:33
名前知らないのですが、直径60センチくらいある大きな葉っぱの群生。なかなか見事です。
[高原ヒュッテ]は中も外も綺麗でした。
2016年07月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 12:39
[高原ヒュッテ]は中も外も綺麗でした。
遠くに鹿が二頭いました。(道の真ん中)遠すぎて写真では小さくて見えません。
2016年07月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 12:42
遠くに鹿が二頭いました。(道の真ん中)遠すぎて写真では小さくて見えません。
[国師ヶ原]その名の通りなだらかでのんびりした感じの場所です。
2016年07月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 12:42
[国師ヶ原]その名の通りなだらかでのんびりした感じの場所です。
[オソバ沢ルート]で下山途中に見上げた景色。
2016年07月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 13:13
[オソバ沢ルート]で下山途中に見上げた景色。
[乾徳山登山口]ここから林道歩きです。
2016年07月03日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 13:23
[乾徳山登山口]ここから林道歩きです。
バス停までの道。徳和集落
2016年07月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 13:38
バス停までの道。徳和集落
[乾徳山登山口バス停]に到着。バスが来るまでの間に河原で見つけた○○。
2016年07月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 13:51
[乾徳山登山口バス停]に到着。バスが来るまでの間に河原で見つけた○○。
[西沢渓谷バス停]に到着。参考までにバスの発車時刻です。
2016年07月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/3 14:32
[西沢渓谷バス停]に到着。参考までにバスの発車時刻です。
[道の駅みとみ]今回もいい山登りができました!ありがとうございます。お疲れ様でした。
2016年07月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/3 14:37
[道の駅みとみ]今回もいい山登りができました!ありがとうございます。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 飲料 携帯 カメラ

感想

※長文です。

[あなたは魅力的な人ですか?]

魅力の法則
― 魅力があればうまくいく ―

魅力について
考えたことありますか。

そもそも魅力とは・・・

--------------------

人の心を引きつけて
夢中にさせる力

(コトバンク 2016)

--------------------

言い方を変えると、

「魅力=引きつける力」

魅力があれば人はそこに
自然と引き寄せられてしまう
法則があるということです。

そんな不思議な
「魅力の法則」について、

先日山登りに行った際に
いろいろと考えを巡らせてきました。

そして、

魅力的になることが
とても大切だということに
改めて気づくことができました。

どういう事かと言いますと…

と、その前に、

7/3(日)

この日は奥秩父にある

・乾徳山2031m
・黒金山2232m

へ山登りに行ってきました。

登ってみた感想は、

雲が多くて展望もなく
せっかく登りに行ったのに
がっかりでした・・・(-_-)

というのは嘘で、

山深い渓谷歩きがあったり
岩場の崖を登るコースがあったり
綺麗な草木花を見ることができたりと

展望がなかったにもかかわらず
いつも以上に楽しい山登りを
満喫することができちゃいました。

わーい(*´▽`*)

ちなみに、

今回行った奥秩父の山々は
山梨・埼玉の県境近くにあります。

自宅のある静岡から
この場所まで行くのに
片道で3時間かかりました。

往復で6時間です。

結構遠いです。

でもなぜ、

わざわざそんなに時間をかけてまで
ここへ登りにきてしまったのか?

その理由は、

「魅力があるから」

これしか理由はありません。

この日、同じ場所には
たくさんの登山者が訪れていました。

きっとその方たちも同じように
この場所に魅力を感じたからこそ
訪れていたはず。

そして、

おそらく自分と同じように
長時間かけて来たのだと思います。

これがまさに魅力の法則
「魅力=引きつける力」です。

だとすれば、

この魅力の法則を、

仕事や人間関係、はたまた
人生のいろんな場面においても
意識したほうがよさそうです。

なぜかと言うと、

もしあなたが何かお店を
やっているとしたら…

魅力があれば自然とお客さんを
お店に引き寄せることができます。

もしあなたが
彼氏彼女が欲しいとしたら…

魅力があれば自然と異性が
あなたに近づいてくるでしょう。

しかも、

その場合は好意を持って
近づいてきてくれます。

これがもし、

なんの魅力もないお店だとしたら
お客さんを引き寄せることは
絶対にできません。

これがもし、

なんの魅力もない人だとしたら
きっと異性は素通りするはずです。

とはいえ、

広告や紹介などを利用すれば
ひとまず人を引き寄せることは
できます。

ですが、

それは自分に魅力があったから
引き寄せられたわけではなく
広告や紹介者に魅力があったから
引き寄せることができたわけです。

だから結果的に
次に繋がりません。

それどころか
不信感を抱かせてしまうはず。

そうなってしまったら
人を引き寄せるどころか
人を遠ざけてしまうでしょう。

彼氏彼女もできません。

だからこそ、

魅力的になることは
とても大切なことだと思います。

じゃあどうしたら
魅力的になれるのでしょうか?

その方法は、

「二択で考える」

自分の場合はこれが
一番わかりやすいです。

どういう事かと言うと、

例えば、

「優しい人 or 優しくない人」

どちらの方が魅力的ですか?
と聞かれたら誰だって
優しい人って答えますよね。

だとすれば、

優しさを持つようにすれば
魅力的になれるわけです。

同じように、

・笑顔の人 or 不愛想な人
・謙虚な人 or 傲慢な人
・楽しい人 or つまらない人
・約束を守る or 約束を守らない
・美味しい or 美味しくない
・○○できる or ○○できない

こう聞かれたら
普通は誰だって前者の方が
魅力的・素敵だと思うはずです。

だからこそ、

前者みたくなれるように
普段から意識して生活していれば
おのずと魅力的になってしまうはず。

そして魅力的になれれば、

魅力の法則の力によって
自然と人を引きつけることが
できるはずです。

その結果、

いろんなことがうまくいくように
なるのではないのでしょうか。

・様々な知識やスキル
・人に好かれる方法
・営業のテクニック
・売るためのノウハウ
・売るためのマニュアル

こういったことを知ることは
もちろんとても大切なことです。

大切なことなんですが、

それらと並行して
まず土台である自分自身が
魅力的になることが
とても大切なことなのでは?

・・・

今回こんなことを考えながら
山登りをしてきました。

で思ったこと。

「俺、まだまだできてないな〜」

言うのは簡単ですが
なかなかできないものですね。

もっともっと人間として
魅力的になりたいものです。

さて、

次はどこの山に行こうかな〜

どこの山も魅力的で
迷っちゃいますね〜(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

そこをつなぎましたか〜(≧∇≦)
yamaーmemoさん、こんにちはっ*\(^o^)/*
西沢渓谷から乾徳山、気になっておりました!!車がなぁ、と思っていたのですが、バスで戻れるのですね!!(≧∇≦)大変参考になりました★時刻表も、ありがたいです!!
黒金山〜乾徳山はマイナーかなと思っていましたが、道はそこそこ踏まれている感じでしょうか!?♪なかなかの急登なようですね!!
あ、ギンリョウソウの次のお花はゴゼンタチバナです♪秋にはカワイイ赤い実が付きますよ〜♪( ´▽`)ちーすけは、いつもお山の名前と花、とか花図鑑とか、そんな感じで検索してます!興味深いレコありがとうございます✨*/
2016/7/6 12:42
Re: そこをつなぎましたか〜(≧∇≦)
chi-sukeさん、こんにちは(^O^)/

そうなんですよ。自分も車がなぁ、と思っていましたが、他の方のレコを見たらバスが出てるのを知って利用してみました。時間もちょうどいいです。
時刻表、参考になってよかったです(*^_^*)

黒金山〜乾徳山、確かにマイナーなルートみたいですね、三人の方としかお会いしませんでした。でも道は踏まれていてはっきりとわかりましたよー。黒金山登山口からの急登、なかなかハードでした(^_^;)

chi-sukeさんのレコを見てお花に興味が沸きました。それで早速写真撮ってみたんですよ(≧▽≦) お花、いいですねー
ゴゼンタチバナという名前なんですね!赤い実が付いたのも見てみたいです(^^)
お山の名前と花、とか花図鑑とか、早速検索して調べてみます。
ありがとうございます!(*^_^*)
2016/7/6 14:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら