記録ID: 911337
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
775観音峰、ササユリ&ショウキラン咲く
2016年07月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 748m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 晴れ、15℃〜21℃(観音峰展望台は30℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Ho3さんを誘って大峰の観音峰へ行った。
目的は、この時期に咲くショウキランに逢うため。
2日前に行かれた、silverboytneさんのレコを参考させていただきました。
ショウキラン、最初の株を見つけるまでは相当な時間を要した。
二つ目以降は目が慣れたのか次々見つけることが出来た。
先日の弥山・八経ヶ岳では、1株しか見つけられなかったショウキラン、
ここにはたくさんの株がありました。ただ花期は盛りを過ぎた感じでした。
今日、出会った和歌山のNaさん、退職後に車中泊やテン泊をしながらあちこち回っているとのこと。
私と同じ車種、同じスタイルの山行きということで、道中楽しい山行き話を聞かせて頂きました。
またどこかでお会いできれば嬉しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1504人
梅雨明けを思わす猛暑☀の中お疲れさんでした、久し振り観音峰山(1347m)登山🗻誘って戴きアリガトウ御座いました、早朝よりお迎え🚙、又昼食🍛🍜では大変ご馳走になり、観音峰展望台からの弥山、八経、金剛山、葛城山、ホームグランドの岩湧山と青空の中スバラシイ展望が臨まれる、annyonさんは次から次へと山野草🌿見つけ、今回の目的であるショウキランを5株発見サスガ花探しの達人、色んな花を教えて戴き、楽しい山登りでした。🗻🗻
Ho3 さん、こんにちは。
私も久しぶりの観音峰でした。
この時期に登るのは初めてです。
ショウキラン、一株目が見つかるまでが長かったですね。
一つ見つけると目が慣れて次々と発見できましたね。
ちょっと花の盛りを過ぎた感じが残念でしたね。
せっかく洞川まで行きながら温泉に入れず申し訳なかったです。
早朝からお付き合いして頂きありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する