ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912597
全員に公開
トレイルラン
近畿

近畿自然歩道(熊野古道紀伊路2(海南〜紀伊宮原〜湯浅))

2016年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
27.0km
登り
1,033m
下り
1,032m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:06
合計
5:16
8:22
8
8:30
8:39
6
8:45
8:51
1
8:52
8:53
4
9:14
9:23
16
9:39
9:44
3
9:47
9:51
9
10:00
10:04
21
10:25
10:27
4
10:31
10:33
6
10:39
10:42
19
11:01
11:05
22
11:34
11:42
39
12:21
12:24
25
12:49
12:50
48
13:38
ゴール地点
08:22 海南駅 スタート
08:35 祓戸王子社跡
08:42 藤白神社/藤白王子社跡
09:15 地蔵峰寺/塔下王子社跡 09:23出
09:41 阿弥陀寺/橘本王子社跡
09:48 橘本神社/所坂王子社跡 09:51出
10:01 山路王子神社/一壺王子社跡 10:04
10:33 拝ノ峠
10:40 蕪坂塔下王子社跡
11:01 山口王子社跡 11:07出
11:33 紀伊宮原駅  11:43まで休憩
11:56 得生寺 12:01出
12:11 糸我王子社跡
12:24 糸我峠
12:34 糸我稲荷神社本宮
13:01 逆川王子社跡
13:11 一里松橋
13:26 立石道標
13:38 湯浅駅 ゴール

総経過時間:約5時間16分
実移動時間:約4時間41分
天候
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR紀勢線海南駅
     (https://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0622088)

ゴール:JR紀勢線湯浅駅
     (https://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0622080)


箕島から先の紀勢線、ゴールの湯浅もICカードが使用不可です!!!
いったんICカードで入場してしまうと後がとっても
めどいことになるのでここから先は乗る前に料金確認してニコニコ現金払いで!
コース状況/
危険箇所等
今回は近畿自然歩道の以下のルートをめぐりました。
「藤白峠展望のみち」(海南駅〜紀伊宮原駅)
「万葉の糸我の山を訪ねるみち」(紀伊宮原駅〜湯浅駅)

アスファルト路中心のルートとなるため夏場は直射日光が
常に襲い掛かるぢごくの路になります。
各自紫外線対策と熱中症対策は必ず行いましょう!
UVカットのサングラスは目を焼かないために絶対必須です!!
その他周辺情報 道中にはチェリオの100円自販機/トイレ/上水道水がたくさんあります。
水分の補給に何も困る事はありません。
雨が降りそうで降らない海南駅・・・
予報では昼から雨ですが間に合うか・・・!?
3
雨が降りそうで降らない海南駅・・・
予報では昼から雨ですが間に合うか・・・!?
前回のおさらいの一の鳥居にやってきました。
前回のおさらいの一の鳥居にやってきました。
が、ちょっとルートを戻って如来寺へ・・・
1
が、ちょっとルートを戻って如来寺へ・・・
如来寺のお墓のてっぺんから祓戸王子社跡に行けます。
如来寺のお墓のてっぺんから祓戸王子社跡に行けます。
祓戸王子社分岐に降りて再びルートと合流です。
祓戸王子社分岐に降りて再びルートと合流です。
全国の鈴木姓のルーツらしいです・・・
全国の鈴木姓のルーツらしいです・・・
藤白神社と藤白王子社跡です。
藤白神社と藤白王子社跡です。
藤白坂を登ります。
途中には丁仏があるようです。
藤白坂を登ります。
途中には丁仏があるようです。
結構きつい・・・とまると蚊がよってくるし☠
1
結構きつい・・・とまると蚊がよってくるし☠
筆捨松遺跡です。
筆捨松遺跡です。
その対面にあるすずり石です。
その対面にあるすずり石です。
藤白峠最高地点にやってきました。
藤白峠最高地点にやってきました。
地蔵峰寺です。
御所の芝より海南の港を。
1
御所の芝より海南の港を。
地蔵峰寺には塔下王子社跡もあります。
地蔵峰寺には塔下王子社跡もあります。
舗装路は無視して直滑降していきます!!
2
舗装路は無視して直滑降していきます!!
住宅街まで降りると目立たない場所に道標が・・・
1
住宅街まで降りると目立たない場所に道標が・・・
阿弥陀寺にある橘本王子社跡です。
阿弥陀寺にある橘本王子社跡です。
橋を渡ったら左折して橘本神社へ
橋を渡ったら左折して橘本神社へ
橘本神社です。
ややこしいですが橘本神社には
所坂王子社跡があります。
1
ややこしいですが橘本神社には
所坂王子社跡があります。
後は川に沿ってひたすら直進・・・
分岐が出てきますが沓掛方面を。
後は川に沿ってひたすら直進・・・
分岐が出てきますが沓掛方面を。
山路王子神社と一壺王子社跡です。
山路王子神社と一壺王子社跡です。
境内には子の健康を祈願する「泣き相撲」の土俵があります。
境内には子の健康を祈願する「泣き相撲」の土俵があります。
更に進むと車道と分かれます・・・が
なんだこの勾配☠
1
更に進むと車道と分かれます・・・が
なんだこの勾配☠
途中でおゑィしスがあってたすかった・・・
何とか拝ノ峠最高点に
1
途中でおゑィしスがあってたすかった・・・
何とか拝ノ峠最高点に
拝ノ峠からは一転攻勢の下りになります!
拝ノ峠からは一転攻勢の下りになります!
蕪坂塔下王子社跡です。
ノートがあったので私も記帳しました!
蕪坂塔下王子社跡です。
ノートがあったので私も記帳しました!
太刀の宮です。
爪きり地蔵堂です。
爪きり地蔵堂です。
そしてとかげさんです
1
そしてとかげさんです
山口王子社跡にはおエぃシすがあります♥
1
山口王子社跡にはおエぃシすがあります♥
ちょっとルートを外れて宮原神社です。
ちょっとルートを外れて宮原神社です。
宮原神社内の太刀の宮です。
1
宮原神社内の太刀の宮です。
更に下っていくとくまの古道いこいの広場があります。
更に下っていくとくまの古道いこいの広場があります。
紀伊宮原駅です。
ここでちょっと昼休憩。
まだ雨は降ってません。
1
紀伊宮原駅です。
ここでちょっと昼休憩。
まだ雨は降ってません。
和歌山県はチェリオの100円オエィシスが
たくさんあって助かります♥
1
和歌山県はチェリオの100円オエィシスが
たくさんあって助かります♥
さぁ第2ラウンド開始です!
1
さぁ第2ラウンド開始です!
有田川を渡って糸我へ向かいます。
有田川を渡って糸我へ向かいます。
ミカンミカンミカーン
1
ミカンミカンミカーン
得生寺です。
得生寺本堂です。中将姫をまつってるそう。
得生寺本堂です。中将姫をまつってるそう。
そのすぐ近くにある糸我稲荷神社です。
1
そのすぐ近くにある糸我稲荷神社です。
虹裏メイドせかいいさん。
1
虹裏メイドせかいいさん。
糸我王子社跡(水王子)です。
糸我王子社跡(水王子)です。
ここから登りが急になります。
といっても前半と違って少しの間だけですけど。
ここから登りが急になります。
といっても前半と違って少しの間だけですけど。
ちなみにこの地点にはもう一つの糸我王子社跡があります。
ちなみにこの地点にはもう一つの糸我王子社跡があります。
あっというまにこんな高いところまで来た・・・
あっというまにこんな高いところまで来た・・・
糸我峠です。
ちょっと寄り道して"万葉の熊野古道"なる道を手繰って
鹿打峠に。ここには役行者が祀られています。
ちょっと寄り道して"万葉の熊野古道"なる道を手繰って
鹿打峠に。ここには役行者が祀られています。
そしてUターン上に登って糸我稲荷神社本宮です。
そしてUターン上に登って糸我稲荷神社本宮です。
三角点探しにくじけて糸我峠に戻ってきました。
ここは茶屋があったそうです。
三角点探しにくじけて糸我峠に戻ってきました。
ここは茶屋があったそうです。
集会所内にあった行者石です。
集会所内にあった行者石です。
逆川王子社跡です。
今回の王子めぐりはこれにて一旦終了です。
逆川王子社跡です。
今回の王子めぐりはこれにて一旦終了です。
弘法井戸です。
さすがに飲料にはできないです。
1
弘法井戸です。
さすがに飲料にはできないです。
本日最後の峠"方津峠"を越えます。
本日最後の峠"方津峠"を越えます。
役場がある市街地に下りてきました。
役場がある市街地に下りてきました。
もうここは湯浅です!
2
もうここは湯浅です!
立石道標です。
線路を越えてこの地点で今回の
熊野古道めぐりは終了です。
線路を越えてこの地点で今回の
熊野古道めぐりは終了です。
ぬふぅ!
湯浅駅に到着です。
ここにきてちょっと小雨がめだってきました。
湯浅駅に到着です。
ここにきてちょっと小雨がめだってきました。
ですが電車待ちの時間を利用して
もう少しだけ散策します。
1
ですが電車待ちの時間を利用して
もう少しだけ散策します。
平安時代の石垣積みの旧波止にある弁天社です。
平安時代の石垣積みの旧波止にある弁天社です。
・・・潮風が涼しい〜・・・
・・・さぁもうもどりましょ
4
・・・潮風が涼しい〜・・・
・・・さぁもうもどりましょ
小雨は降っていましたが結局京都に
戻る時間帯まで本格的な雨に降られませんでした。
しっかし紀勢線は長い・・・
2
小雨は降っていましたが結局京都に
戻る時間帯まで本格的な雨に降られませんでした。
しっかし紀勢線は長い・・・

装備

個人装備
自作GPSロガー(1) 予備既製品GPSロガー(1) 携帯(1) ウエットティッシュ(1) エイドキット(1) SAVASピットインリキッド(4) 水分(1)

感想

有給強制消化のために金曜に熊野に向かってさらに前進しました。

この日は雨がふる直前だった・・・というかごく少量の雨が
ポツポツ降っていた状態でしたので直射日光が分厚い雲で
さえぎられていたおかげで日光対策の必要が無くちょっと助かりました。
ですが気温は相変わらず湿度は100%でやっぱり汗だくです////

帰宅してルートを確認して愕然としましたが自分の中では結構
進んだつもりでしたが熊野三山までまだほんのちょっとしか詰めておらず
紀伊半島の圧倒的な広さと魔境さをひしひしと感じます・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら