記録ID: 91389
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
川乗山 (花折戸尾根経由)
2010年12月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:57
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
9:00鳩ノ巣駐車場‐10:20チクマ山‐10:50本仁田山‐12:08川乗山‐14:15古里‐14:57鳩ノ巣駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳩ノ巣駅にポストあり ・トイレ:駅、大多摩ウオーキングコース内に2か所 ・天候が良ければ危険個所は特になし。天候によって岩場、急登注意 ・1000m超えると日陰には残雪あり、場所によって滑り易い ・赤抗尾根途中、トレイルやや崩壊している箇所あり、近くに注意書きあり |
写真
感想
鳩ノ巣駅から花折戸尾根を利用、登山口さえ分かれば破線ルートであるが迷うことなく進める。(登山口:青い橋を渡り民家の横を抜ける)
始めから急登なため、十分に体操をしてから登ることを進める。寒いと思いつつも5分で上着は脱いだ。本仁田山まではがっつり登りがしめている。
1000m超えたあたりから体感温度も下がり、日陰には残雪も現れてくる。日向の太陽の日差しが心地よくホッとする。舟井戸までは急坂を利用、降りてくる登山者が怖々している様子がよくわかる。登りより下りの方が怖そう。
川乗山山頂、溢れだすようなハイカーの数、今日は火口持参しコーヒーとカップラーメンを振る舞う。寒い時のこの一杯がとても至福である。
下山は赤抗尾根を利用して古里駅へ、長い下りだがトレランには嬉しい下りである。古里駅からは大多摩ウオーキングコースを利用して鳩ノ巣へ、夏は人がたくさんいた川に人っ子一人もいなかった。
〜今日の温泉〜
河辺温泉 梅の湯
活動時間:5時間57分
走行距離:19km
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
yamachan さんこんにちは。
「下る方怖そうだった」の後の方が私です。そんなに怖くもなかったですよ。写真が載るならもっとおしゃれしとくんだった...。(^_^;
一番先頭の方が、元気に登ってた3名のグループの方ですよね。写真の私の前を登ってくる方、下りの私に道を譲っていただいてありがとうございました。写真から見て、真ん中のかたがyamachanさんでしょうか?またどこかでお会いしましょう。
失礼しました。先頭にいたのが私です。
先に登って上からの急な斜面を載せたくて撮らせていただきました。
先に降りられた方が「下りの方が怖い」っておしゃってました。
また、お会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する