記録ID: 91411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾-城山-相模湖-城山-高尾
2010年04月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
7:30 高尾山口駐車場
9:00 高尾山頂
9:19 一丁平
10:42 城山
相模湖方面
11:18 城山
12:00 高尾山頂
13:30 駐車場
9:00 高尾山頂
9:19 一丁平
10:42 城山
相模湖方面
11:18 城山
12:00 高尾山頂
13:30 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません 高尾山、城山には店が多い。 ケーブルカー、ロープウェーは下りは混んでいます |
写真
感想
4月の初めに家族で高尾さんに登ったのが今年の初めでした。
先々週、同僚たちと夏に富士山に登ることが決まりました。ということで、これから訓練をする必要があります。まずは時間、距離になれる必要があるので本日から開始です。
高尾山へは病院裏コース。鳥を見ながらゆっくりとしたペースで上がります。以前はよく野鳥観察の目的で高尾山に来たものでした。まずは声を頼りに探していきます。でも、途中からちょっと花に目が行きます。
高尾山から城山に向かう道では桜を始め華やかでした。名前が分からないので写真を参照してください。
城山から相模湖に向かうコースがあるので、こちらへ降りて行きます。階段が結4構急で、登る練習にはなりそうです。下ったのち、引き返します。階段上りは富士山でもあるようなので結構よりトレーニングになりそうです。
城山でばてていました。また、高尾山に戻るころには膝も笑ってきています。ロープウェで帰ろうとしますが、あまりもの人であきらめ1号路を下ることにします。膝が痛く歩けないので、途中から後ろ向きで下りました。子供に笑われてしまいました。よく、後ろ向きのトレーニングをしている人がいますが、それには見えないでしょうか?
反省点はいろいろありますが、とにかく靴なども用意していく必要があります。8月まで何度も練習しようと誓いました。
★規定をみてハイキングから無雪ピークハント/縦走に変更★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する