記録ID: 914371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武甲山
2016年07月10日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,890m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:09
距離 23.8km
登り 1,892m
下り 1,940m
18:04
ゴール地点
横瀬駅改札を入って右へ進むと登山靴の泥を落とすための水道&ブラシが用意されています。暑い時期はサンダルを持って行って履き替えてしまうとだいぶ気持ちが良いですよ!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
風邪気味かつものすごく寝坊したので行こうか迷ったけど、前日雨で動けなかったストレスからとりあえず行ってみることに。調子が出なければ適当なところで引き返せばいいか〜ぐらいな気持ちで歩いていると不思議なもので体調が良くなっていく。。武川岳に着く頃にはいつもどおりランを織り交ぜたスタイルで行けるようになった。
一の鳥居に着いた時点で時刻は14時前。コースタイム通りだと武甲山への往復は約4時間半かかることになっているのでここも進退を迷ったものの、中間地点でのタイム消費状況で判断しようと決め、コースタイムの半分を目標に登頂開始。結果的に登りは1時間13分、下りはほぼランで41分と、休憩を除けば半分以下のタイムで降りてくることができ非常に満足。浦山口方面へ下りようと思うも登山道の状況が判断できなかったため安牌を取って横瀬駅方面へ行くことにしたが、これが非常につらかった。。。照りつける西日の中、石灰工場地帯を延々歩くこと1時間、横瀬駅につくと速攻でコーラを飲み干した。山行のあとのアスファルト歩きほど辛いものはありませんね。。
ややチャレンジングな行程でしたが、ハードな部分も含めて得るものが多い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する