記録ID: 916051
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(天武将尾根)
2016年07月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
天候 | 晴れ後雷、雨後晴れ、後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天武将尾根は、両神山日向大谷ルートの北側の奈良尾峠〜天理岳〜両神山(前東岳)の旧道で登山地図は点線です。ルートは、基本的には尾根を行きます。へたに巻くと行き止まり、不明瞭と明瞭の踏跡が混在し、赤テープも所々、真っ直ぐ行くと崖っぷちヵ所もあります。その時は、少し戻り、左側にかすかな赤テープがあります。 両神山荘〜奈良尾峠 ルート外しました。峠分岐の下部に出ました。 奈良峠〜天理岳 両側切れ落ちた尾根を行きます 天理岳〜前東岳 前半は歩きやすい尾根、2ヵ所急下り、後半は3つの急直登、木の根元に足をかけ、根や木をつかみ登るヵ所もあります、行けども行けども登りです。体力勝負。 前東岳〜両神山〜日向大谷 一般登山道 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯10:00〜20:00休み火曜日600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Wストック
|
---|
感想
天気予報では、午後から雷。予定では、12:00に両神山剣ヶ峯着。ルートミスと度重なる急斜面の登りで、13:05着。雨の両神山となりました。
奈良尾峠〜天理岳〜前東岳の天武将尾根は、バラエティーに富んだちょっときついですが、楽しいルートです。チャレンジする方はくれぐれも注意して下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する