記録ID: 918216
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2016年07月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 592m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近隣道路はシカが多く出没するため飛ばし過ぎ注意。5合目ゲートより上は未舗装だがセダンなど普通の車高の車なら走行可能。この日もタクシーが数台乗り入れていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは特に危険箇所などなし。分岐には必ず道標があり迷うことはない。 トイレは7合目登山口にあるのみ。早朝に七合目ヒュッテの方が掃除とトイレットペーパーの補充をして下さっていた。 |
写真
装備
備考 | 足下が至って安定した道なので靴はスニーカー等でも登れます。短時間のハイキングなので最低限の装備でも十分かと。 |
---|
感想
新千歳に降りる飛行機の機内から苫小牧の街の向こうに見える噴煙を上げる山がずっと気になっていた。調べてみると標高1,000mほどの低山で、さらに7合目までは車で登れるというお手軽コース。この日は昼に小樽に行く用事があったため、朝軽く登るにはちょうどいい。
天気予報はあまりよくなく、実際に登り始めは曇り。しかし、そこは低山、雲は山の遥か上、遠景こそのぞめないが外界を眺めるには全く問題なし。たまに晴れ間もあって雄大な溶岩ドームの景色を楽しめた。
溶岩ドームはよく見ると外輪山東側からアプローチする道路がうっすらと残っており、噴煙が吹き上げているあたりに何やら手すりのようなものが倒れたあとが見て取れた。火山活動が活発になる前は溶岩ドームまで行けた模様。近くで見れなくて残念。
外輪山を左回りに回って、人に出会ったのは樽前山神社奥宮と東山分岐間でのみ。殆ど一人で静かな山行を楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する