ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91888
全員に公開
ハイキング
丹沢

石棚沢右岸-檜洞丸-犬越路峠

2010年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
15.1km
登り
1,804m
下り
1,802m

コースタイム

08:45西丹沢自然教室-9:10石棚沢右岸取付-11:25石棚山稜-12:15檜洞丸-14:12犬越路-15:11用木沢出会-15:30西丹沢自然教室
天候 まあまあはれ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・いつものように自然教室のおにいさんが登山届集めしてました。
・ウェルキャンプ場の脇から「初心者コース」へ進みます。バスを降りてこちらに向かった人はいなかったようです。良い道ですね。
・大きな堰堤を右から越えると、その先で初心者コースは沢を左岸に渡っていきます。今回はここを渡らずその先で2つに分岐する沢の真ん中にある尾根(石棚沢右岸尾根)に取りつきます。ここから石棚山稜に出るまではバリエーションルートです。
・落ち葉で覆われてはいるものの踏み跡は、あります。尾根筋も明瞭ですので迷うことはありません。特に危険個所もありません。後半は左手(北側)が徐々に開けてきて大室山、加入道山も見えてきます。石棚山稜に近づくにつれ、ブナ林が、それらしくなってきます。白くなったブナの枝から霧氷が雪のように降ってきます。
・石棚山稜へ出てからは一般登山道です。引き続き美林が続きます。
・檜洞丸から犬越路までの道は歩いたことが無かったので、この際だから行ってみました。途中クサリ場が数か所ありますが、しっかりした岩なので危険度は低いでしょう。
・犬越路に近づいたところで左手に富士山が見えてきました。この手前でも富士山側に開けたところは何ヶ所かあったのですが、雲に覆われており、ここにきてようやく姿を見ることができました。
・犬越路からは一気に下ります。途中、小石で滑りやすいところがありました。
・沢にでるところで道間違えました(汗)。15:40のバスに間に合うか、心配しながら下山したのでちょっと余裕が・・・
・そういえば、最近ボビーを見ません。冬眠?
自然教室。いつも最後に出発。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
自然教室。いつも最後に出発。
初心者コースへ進む。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
初心者コースへ進む。
大きな堰堤を右から越える。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
大きな堰堤を右から越える。
堰堤を越えた先で2つに分かれる沢の真ん中にある尾根。これに取付く。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
堰堤を越えた先で2つに分かれる沢の真ん中にある尾根。これに取付く。
はじめは、植林地。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
はじめは、植林地。
自然林が現れ岩稜が混ざった登り。
2010年12月25日 20:13撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:13
自然林が現れ岩稜が混ざった登り。
折れたブナ。折れたときどんな音がしたんだろう。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
折れたブナ。折れたときどんな音がしたんだろう。
晴れてるけど上のほうは雲が。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
晴れてるけど上のほうは雲が。
美林の尾根。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
美林の尾根。
だけど寒い。ハイドレーションチューブ凍った。何か対策を打たねば。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
だけど寒い。ハイドレーションチューブ凍った。何か対策を打たねば。
気温は、-3°くらい。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
気温は、-3°くらい。
白髪のブナ林。寒いけどきれい。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:14
白髪のブナ林。寒いけどきれい。
雪みたいに降ってきます。パーカのフードをかぶる。
2010年12月25日 20:14撮影 by  NEX-3, SONY
1
12/25 20:14
雪みたいに降ってきます。パーカのフードをかぶる。
保護柵にも霧氷が。美しい保護柵。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
保護柵にも霧氷が。美しい保護柵。
美林パノラマ。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
美林パノラマ。
一般登山道に合流。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
一般登山道に合流。
テシロノ頭。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
テシロノ頭。
青空と霧氷ブナ。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
1
12/25 20:15
青空と霧氷ブナ。
(削除)
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
(削除)
ユーシンへの分岐。この道も歩いてみたい。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
ユーシンへの分岐。この道も歩いてみたい。
富士山・・・が見えない。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
富士山・・・が見えない。
ツツジ新道との分岐。
2010年12月25日 20:15撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:15
ツツジ新道との分岐。
木道部分は、こんな感じ。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
木道部分は、こんな感じ。
檜洞丸山頂。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
檜洞丸山頂。
檜洞丸山頂パノラマ。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
檜洞丸山頂パノラマ。
犬越路へ向かう。このコースはあぶない、みたいなことが書いてあった。(よく読んでない)
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
犬越路へ向かう。このコースはあぶない、みたいなことが書いてあった。(よく読んでない)
檜洞丸-犬越路間は眺望が良い。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
1
12/25 20:16
檜洞丸-犬越路間は眺望が良い。
凍ってる所もあったりで、下りはちょっとおっかなびっくり。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
凍ってる所もあったりで、下りはちょっとおっかなびっくり。
富士山・・・がまだ見えない。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
富士山・・・がまだ見えない。
コブラツイスト状態。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
コブラツイスト状態。
ようやく白いモノが少なくなってきた。
2010年12月25日 20:16撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:16
ようやく白いモノが少なくなってきた。
クサリはこの程度。3か所くらいあった。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
クサリはこの程度。3か所くらいあった。
富士山。ようやく見えた。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
1
12/25 20:17
富士山。ようやく見えた。
犬越路の避難小屋が見えてきた。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
犬越路の避難小屋が見えてきた。
犬越路から南方の眺め。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
犬越路から南方の眺め。
落石にご注意の看板。ホントに落ちてきたんです。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
落石にご注意の看板。ホントに落ちてきたんです。
沢筋にそって道が続く。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
沢筋にそって道が続く。
こんな頑丈な橋が架けれている。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
こんな頑丈な橋が架けれている。
橋の上から沢の様子。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
橋の上から沢の様子。
ラストの橋。りっぱ。
2010年12月25日 20:17撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:17
ラストの橋。りっぱ。
用木沢出会、にでたところ。
2010年12月25日 20:18撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:18
用木沢出会、にでたところ。
西丹沢自然教室に帰ってきました。バスに間に合った。
2010年12月25日 20:18撮影 by  NEX-3, SONY
12/25 20:18
西丹沢自然教室に帰ってきました。バスに間に合った。
撮影機器:

感想

・檜洞丸でも行ってみようと思ったのですが、ふつうに行くのは面白くないので、地図を眺めていたら、手ごろそうな尾根があるじゃないですか。石棚沢の右岸にある尾根です。ここから登ることにしました。あと、ついでといっちゃなんだけど、檜洞丸-犬越路は歩いたことがなかったので行ってみることにしました。
・石棚沢右岸尾根は、以外にも歩きやすく、踏み跡もありました。箒沢公園橋から登る一般登山道よりもよほど歩きやすいように思えました。後半のブナ美林も堪能できます。
・この尾根の上部を歩いているときが一番寒かった。もしやと思ったのですが、ハイドレーションチューブ凍ってました。吸えません。温度計を見たら、-3°くらい。風もあり体感はさらに低く、歩き続けることにしました。
・この日はなぜか余計な荷物をいっぱい持ってきてしまい、久々の重たい荷物に苦悶しながら、なぜこんなに持ってきたんだろうと自問自答しましたが答えが出ないので考えるのをやめました。次回からは、通常の荷物にします。たぶん。
・檜洞丸-犬越路はアップダウンが連続しますが、眺望が良く退屈しない道です。
・犬越路からの下り、沢にでるあたりで道を間違えました。一般登山道だと全く地図を見ないという悪い癖がついてしまっているようです。
・バスの時刻が気になって仕方ありませんでした。15:40の次が17:05なんです。逃すと1.5時間近くボーっとしてなくちゃならないので、たまりません。16時台のバスもよろしくお願いします。> 富士急湘南バス様。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

ゲスト
おはようございます。
マイナス3度ですか。。。
寒いのは苦手ですが写真を見ると霧氷見に行きたいっす
2010/12/26 8:43
寒かった
帰宅してから知ったのですが全国的に冷え込んでいたようですね。1200mくらいから上は霧氷で白っぽくなっています。本格的に冬を感じました。ちゃんと冬支度が必要ですね。
寒いのも苦手ですが、雪道あるきが苦手です
これからの季節、楽しみな部分もあり、つらいところもありって感じです。
2010/12/26 9:59
ゲスト
丹沢はいよいよ冬!
檜洞丸が真っ白ですね!
自宅付近からも霧氷で白くなっているのがわかりました。
石棚沢右岸尾根、いい尾根ですね。
時間があり、ツツジ新道を利用したくない時には、下りに使うことがあります。
お勧めのコースがあります。祠尾根(仮称)です。
西丹沢自然教室の前(橋の近く)の祠から登るルートで板小屋沢ノ頭へ出て、石棚山稜の下山道に出ます。これも楽しいと思います。

西丹沢で時間がある時、自然教室内のボルタリングを楽しんでいます。
2010/12/26 10:51
祠尾根(仮称)
祠尾根(仮称)、地図で見てみました。
石棚山陵のいいところに出そうですね。石棚山陵の登り前半は石がゴロゴロで歩きにくかった覚えがあるので、この部分をパスして石棚山陵のおいしいところをいただけそうです。
こんど、使ってみます。
2010/12/26 12:38
ボビー
同じ日に、西丹沢自然教室から、通常コースで檜洞丸、犬越路と一周しました。13時頃戻ってきたら、ボビーがいましたよ。元気そうでした。
2010/12/26 15:08
ボビー元気で何よりです
以前はもっと早い時間とか、遅い時間にもいたと思うのですが、飼い主さんの都合とかあるのでしょうね。
たまには会いたいです。
2010/12/26 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら